シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アディ前は天敵のマナリアに対してそれなりに強く出られたリーシェナを自分で駆逐した結果、周りがマナリアだらけになってそこまでサタドラの勝率突出しなかったって構図だったのが、今度はリーシェナがマナリア追い払った結果天敵居なくなってサタドラだらけになったのかなという印象ですね。
役者を変えて同じ演目見せられてる気分。
あるいはアンネの追加がサタドラにとって追い風だったということなのかも知れませんが、偶にマッチするマナリアや闇蝙蝠やブン回りアグロは相変わらず苦手ですし、やっぱり環境の変化に伴って相対的に強くなったというイメージが強いです。
むしろメイシア追加でリーシェナ強化された恩恵を当のネメシス以上にドラが受けていたという感じでしょうか。なんかそう表現するとズルく見えますねw
アディ前のサタドラ、アディ後のリーシェナ共に、相性差の激しいデッキがその使用率だけで周りの勝率に影響を及ぼした好例であるように思われます。
そりゃ周りが皆投げキャラばっか使ってたら弾キャラの使用率も勝率も上がりますよね。
強さって相対概念なんだなということを改めて実感しました。
メタが回っているのか…?思い描いてたのとなんか違うんですけど…
ああこの感覚はアンリミに近いんだ。サタドラが居なくなってもリーシェナが居るぞ。リーシェナが居なくなってもマナリアが居るぞみたいな。糞のミルフィーユに近づいてきたな。