通報するにはログインする必要があります。
お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

seesaw Lv34

メリッサからゼダ出した後のベアトリクスを使うタイミングはどうしてますか?

自分で組んで使ったとき、ベアトリクス抱えたまま2枚目のメリッサ、ゼダを切らざる負えないことが多々あって、どうするべきかいつも迷います。

Q:兵士の誓いでグラマスなった

ほめてください(直球)

質問あったらどうぞ、見切れはピンのレイサム

  • seesaw Lv.34

    あと、アイテール必要です?ワルツ引っ張って来ちゃうの勿体ない気がして

  • わたどら Lv.6

    長文になりますが・・・ まずベアトリクス切るタイミングは場合によりけりですね。このデッキ手札からの打点は貴重なので、基本は盤面を完全にとりきるまでは抱えておきます。セリアと併せて9t目に使う動きは強いです。盤面が空の場合でも、7点+回収したベアで4点の合計11点保証されます。(レイサム後であれば10+5で15点です。) ベアトリクス抱えててもメリッサゼタはガンガン切っちゃっていいです。むしろメリッサは連打するのが一番強いですね。それで相手のリソースをほとんど枯らしてくれるので、誓い設置後にメリッサが二枚あれば太い勝ち筋になります。 あと手札にメリッサか獣戦士があるならベアを4点の処理札として使う動きもできます。ゼタで殴れば回収できるので。 アイテールは必須です。3t目に出して4コスを持ってくる動きは誓い設置前に完全に盤面を制圧する必要があるこのデッキにとってはあまりに大きい。またこのデッキはメリッサがメインの勝ち筋になるので、手札にないときに不確定とはいえ引ける可能性があること、7t目にピンのレイサムを確定で引けることもポイントです。 ワルツですが、このデッキでは主に4t目の動きとして使うため、誓い後にアイテールで引いても問題はないです。ワルツに頼る必要がないくらい盤面の制圧力はあるので。セラフ、リーシェナなどの特定のデッキに対するメタになるので入れてますが、腐ることも多いので好みによっては抜いて2コスに差し替えてもよいカードだと思います。

  • わたどら Lv.6

    改行ミスってめちゃ読みづらい文面になってしまった・・・すみません

  • seesaw Lv.34

    解説ありがとうございます!とても参考になりました!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略