シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どちらかといえば運ゲーであってるとおもいます
まずカード種類が少ない上に、リーダーにて更に1/8されております
更に条件がないパワーカード、逆立ちしても使えるような性能じゃないなにかの下位互換のカードが多すぎます
これにより殆どの人が似たようなデッキになり
構築の実力というものがなくなります
更にデジタルカードゲームの良さを活かした(?)ランダム効果により
運ゲーが加速します
実力が一切ない訳ではないですが運ゲーが強いゲームではあるでしょう
カードゲームにおいてPSとは
相手のデッキの読み(どんなデッキかいち早く考察しそれに対応する動き方をする)
がありますが
これがシャドウバースでは
対策なんかよりもパワーカードを理想ムーブでおいたほうが強い
テンプレデッキはほとんど決まっていて素人目にも数ターンで相手のデッキの全容がわかる
ことからこれらにさくPSが著しく低いと私は考えています
シャドバは実力ゲーなのでしょうか?
それとも運ゲーなのでしょうか?
皆さんはどう思っていますか?
個人的にはシャドバは
「どちらかと言うと運ゲー」だと思っています。
デッキ構築は完全にユーザーがコントロール出来る部分ですので、
この部分に関しては100%実力だと思います。
しかし、そのデッキがしっかりと想定通りに回るか?
というのはマリガンやドローの運に左右されます。
その他にも、先攻か後攻かも運次第。
相手が上振れか下振れかというのも運次第です。
配られたカード内でどういう采配をするか?
という、いわゆるプレイングに関しても、
結局は配られたカード以上のことは出来ないため、
知恵を巡らせたところで相手の手札や自分の次のドロー次第では
成果が出ない場合もあります。
つまりプレイングも結局は「運ありき」と思っています。
というのを総合して
「どちらかと言うと運ゲー」と思っていますが、
皆さんはどう思いますか?ぜひ意見を聞かせて下さい。