通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

件のコンボが理不尽感強くて納得できないという気持ちはよく分かりますが、「返せるかどうか」以外で強さを計るのは無理じゃないです?
何ターンもかけて構築した盤面と言いますが、その盤面自体が適正な強さに収まっている保障はなんでしょうか?
ロイヤルのようにコスパのいいカードや加速や神殿のようにPP回復ギミックを駆使して毎ターンコストちょろまかしながら作り上げた盤面だって、十分ずるい事はしています。
でもそれらが問題視されないのは、結局他のカードでも、それこそポセ宗なら容易に返し得るからという話になりませんか?
そもそも強さというのは相対的な概念ですから、それより弱い何者かを前提にしなければ存在し得ません。地球上に存在する生命体が人類だけなら霊長類とは名乗らなかったはずです。
要するに「返せるか返せないかの問題ではないが強い」というのはある種の形容矛盾になりはしないかということです。
「相手が何ターンもかけて構築した盤面をハンド2枚でほぼ完全に処理しながら1/3守護2枚の裏に無傷で5/7と2/2必殺を残せる」ことが強みだと仰いますが、それは相手の盤面を「返し」そして「返し難い盤面を構築できる」ことを具体的に言い換えているだけではないでしょうか。消費する手札の枚数が問題だというのであれば、その辺はクラスやデッキにもよる話で、具体的な反証を挙げようとすれば「狂えるドレイクやテミスや新ファフやマグナレガシーなら一枚で、竜の翼と覇竜なら同じ二枚で返せる」等、結局返せるか返せないかの話にならざるを得ません。また、件のコンボは「ハンドから切っている」のが二枚というだけで、ブーストとドローいう前準備も必要ですが、それらを無視するのなら、例えば始祖二回起動してからのストームレイジでも返す時点でのハンド消費は1枚で済むという話になります。
まぁ話がいろいろ逸れましたが、結局「返せるか返せないか」から完全に離れて強さを云々する事は不可能なので「そういう問題じゃない」という議論の仕掛け方はアンフェアではないかと言う話です。
重ねて言いますが、ポセ宗が理不尽感凄くて嫌いなムーブだという話であれば、理解しますし同意もしますよ。

Q:ポセ宗の何がやばいって

ポセ宗ナーフ無しで一層ヘイト買ってますね。
論点を絞るために新しく質問立てさせてください。

このコンボ、「〇〇で返せる」系の擁護の仕方しかないと思うんですけど、そもそもポセ宗の何がやばいって、
「相手が何ターンもかけて構築した盤面をハンド2枚でほぼ完全に処理しながら1/3守護2枚の裏に無傷で5/7と2/2必殺を残せる」ことであって、
これを例えスペルやら何かしらのコンボで綺麗に処理できたとしてもやりすぎだって話だと思うんですよね。

これが例えば3枚以上のコンボであるだとか、
ドロソが少なくて実際は達成しにくいだとか、
他に何かコストを消費するだとか、
対戦中1回しか使えないだとかであればいくらでも擁護する余地はあったと思うんですがどうなんでしょう。


要約すると、
質問は

ポセ宗、何らかの手段で「返せるかどうか」は問題ではない程に強すぎませんか?

ということです。

  • Leoharut Lv.96

    ご回答いただきありがとうございました。そう思わない方がいらっしゃる事もこの質問でよく分かりました。個別具体的な要素にそれぞれ反証を挙げて下さいましたが、「除去→展開」の動きに対してスペル除去のみで「返した」とするのは論外として、例に挙げて下さった狂えるや新ファフなどは立派な序盤の事故要因です。高コストでしか使えないカードをデッキに積むこと自体ある程度のリスクを負っていますので、高コストレジェが下準備の有無に関わらず1枚でポセ宗並みの仕事量を持っていることに関しては特に問題は無いと思います。

  • Leoharut Lv.96

    “相手の盤面を「返し」そして「返し難い盤面を構築できる」ことを具体的に言い換えているだけ”だから結局それは返せるか否かの問題だと仰いますが、当然返し難い盤面を作っていること自体が強い、強さの本質であることは疑う余地はありません。ただ、それに対して「返せるから適正」という論調はいかがなものかと、ポセイドンと政宗がやっていること、強い理由はもっとあるだろ、というのが私の主張でした。重ねてご回答ありがとうございました。

  • アレックス Lv.54

    譲歩していただいておりながら、それに乗ってあまつさえ揚げ足を取るような言い方をしてしまうのは申し訳ないのですが、強さの本質が強固な盤面にあるというのなら、その盤面をどうにかできるかどうかが強さの指標になることは別段おかしな論理でもないように思われます。あと、スペルによる除去が論外といわれる理由もよく分かりません。スペルによる除去は、次ターン以降の火力スペルによるバーンや勝ち筋になるフィニッシャー着地へ繋げるための動きです。相手の投げた札がその時点で顔面ダメに繋がっていないなら、綺麗に掃除できた時点で十分脅威は消えていますし仕事になっています。前述した始祖二枚からのストームレイジなど、盤面掃除した上で三点ダメ稼いで、更に余った2コスでドローや追撃も可能です。そもそも相手が10コスト払って作った盤面をそれ以下のコストで対処している以上、論外というほどのディスアドとは思われません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略