質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ナーフ来た三デッキ全て触ってる者です稚拙な文章ですが読んで頂けると嬉しいです。

紫龍ナーフはサタン環境の時から多くの人がナーフ叫んでましたしドローソースとしてこの上ない働きをしていました。しかし、やはりポセイドンと伊達の力が大きくこの二枚を出されるだけで詰むクラスも多いのでこちらをナーフして欲しかった人も大勢いると思います。
しかし運営の観点からするとシャドバのプロが世界一になった立役者のポセイドンをナーフするのは躊躇われ、伊達は強くシナジーするカードが少ないため伊達のナーフは伊達とポセイドンの弱体化しか出来ないということになってしまうため巻き添え食らうカードも多い紫龍にしたんでしょうね。ナーフの声大きかったんだしこれで満足だろうと。コストのみのナーフは効果弄るより楽でしょうし。

ミラはコストダウンを持っている事、マナリアカード三枚になる事、バーンやら除去すら出来るのでデッキの中核と言って差し支えない性能をしており、他のカードよりも影響は少ないもののコストアップは影響があると考えています。しかし他の方も言うように周囲のナーフと見合ってないことは確かだと思います。また一番の問題は唯一ミラーで後攻のみ強い動きであった4tミラが出来ない事です。何で先行ゲー加速するようなナーフしちゃうかなぁ
これも運営の観点からすると恐らく開闢との兼ね合いを考えて行ったのではないかと思います。開闢なんて一部のマニア以外砕いていたカードが使えるようになるのはエーテル搾り取りたい運営的に非常にありがたい。しかもコストのみ弄ればプログラムもあまり弄らなくて済みます。楽です。

問題の炎獅子ですが、正直三つのデッキのうちロイヤルでグランプリ行くほど安定し楽しいデッキでした。他の方はマナリアメタで勝率高いとおっしゃってますが体感他のデッキも難なく勝てていましたのでナーフは妥当だと思います。ただロイヤルのみレジェンドナーフに踏み切ったのは巻き添え食らうカードが多いからでしょう。アイテール、レイサムがこのナーフにより使いづらいカードになる事は他の方の回答からお判りでしょう。特にレイサムのアクセラを使い辛くなるのが一番の痛手だと僕は思っています。しかもエルフの翠嵐は2コストも低くスタッツも段違い、おまけに重複可能なリーダー付与なんて強化されたのですから文句がでるのは自然で「ロイジ」などと言うのは流石に不憫だと思います。
運営的にエーテル補完と効果の変更無しに三枚のレジェンドを弱体化させられるというのはプレイヤーの資産を減らす上で非常にありがたい。楽だし儲かりますからね。またアイテールは新弾のテーマのレジェンドであること、他のデッキにも広く採用が可能(それもどうかとは思うが)なため俗に炎獅子ロイヤルと呼ばれるこの型のロイヤルのみ弱体化させるには炎獅子ナーフが手っ取り早いと言う事ですね。でも直接召喚されて速盤面に触れるようなカードが攻撃力4を上から取るのはやり過ぎだと思うのでスタッツを下げたのはバランス取れてないですが良い事なのかなという印象です。

長文になってしまいすみません。意見など有ったら聞きたいです。




Q:炎獅子ナーフについて

ご閲覧いただきありがとうございます。

環境が3強(+ヴァンプ)みたいになってたところにテコ入が決まりました。

その中でも炎獅子ナーフはやたらと騒がれてる(ごく一部の人みたいですが…)ようですが、実際どんなもんなのでしょうか?

個人的には、コスト変更はアイテールサーチを確定じゃなくする意味合いでいいと思うんですが、ステはいじる必要あったのか、というふうに考えています。

これだとほぼ直接召喚用で8コスで出すのがあまりに弱すぎるような気がしてなりません。

このナーフ内容に関する皆様の率直な意見を伺いたいです。

…正直アイテール来ないからロイ組めないのに炎獅子ばっかきてキレてたからナーフ来てくれてほんと嬉しい

  • エレミア Lv.109

    書き忘れましたが感想としては総じて集金の意図が見え見えで雑なナーフと言った印象ですね。あまり納得はしていません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略