質問を投稿
シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
異形堕ちセルウィンくん Lv500
だってデジタルカードゲームと違い不正し放題じゃーん!
(ちなみに手札のレベルを変動させるカードはあるけど、デッキに戻したりして場所が不明になったときどうすればいいの?ってQ&Aに対してこのカードの仕様上仕方ないことですって諦め気味の裁定になってるゾ。)
デッキに戻った時点で元に戻りそうだけど違うの?
Q:上記の状況において、《打ち出の小槌》により既に手札の一部を交換した場合、ジャッジによる確認は不可能ですがどうしますか? A:ご質問の状況におきましては、そもそも《トレード・イン》の効果を発動すると宣言したプレイヤーを疑っていることになり、対戦相手に対して失礼な行為に当たります。 基本的な遊び方として、お互いに見えない状態の手札を持って進めるカードゲームである以上、正直に進めて頂くことが前提ですので、手札に該当のモンスターがいたかどうかが分からないという理由で対戦相手を疑ってはなりませんし、対戦相手の手札を確認することはできません。 (18/09/24)←なんか今はこうなってるみたいね。なかなか難しいねんな…
レベルを下げたカードをレベルを下げる前の状態で使っても、「同名のカードを手札に2枚持ってて、レベルを下げてない方を使いました。」と言えば、それがたとえ嘘でも対戦相手にはわからないし、ジャッジを呼んで手札を確認されても「レベルを下げたカードはすでにカードの効果でデッキに戻しました」と言えばどうしようもないっていうことだゾ、詳しくは「スターブラスト 裁定」で検索検索ぅ!