シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードゲームにおいては単純に決着ターンの長短というより、各種アドの取り合いの比重が増えることが望まれているように感じます。例えばアグロミラーでも、手札、盤面、ライフ、どれを取るかの択があるところに面白味も生まれてくるでしょうし。
別な質問の回答で早期決着を運営が目指してるが、それによりユーザー離れしたら本末転倒というコメントを見ましたが(それにより大雑把なカード乱立)実際どうなんでしょうね?
ここでも、コントロール系好む方は長いターン戦うのが苦じゃないって意見もあれば10tも20tも戦いたくないって意見もみます。
皆さんはどうですか? 例えば決着ターンが今より長くなるけど全体的なバランスが良くなるなら長くてもいい? それとも今ぐらいがいいですか?
私からは、10t決着目指すならエズディア出すな おじいちゃんに謝れ
馳夫さんと仰有ってること同じですかね、ホントにそうだと思います。別に盤面の取り合いだけが対プレイヤーとのやり取りじゃなく情報戦やハンドアドなども立派な択ですし。 そういう画面向こうのプレイヤーとのやり取りの比重が増えるとより楽しいんですが。 だから、たまに???なデッキと当たるとメチャクチャ楽しい