シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
スペルマナリアの強みは、スペブカードによるコスト踏み倒しと、サーチを絞った事によってミラアン連打ムーブをしやすいというところにあります。しかし、その分ギリギリの構築なので、先ドローなどの細かいミスが敗因になりかねないので結構な練度が必要になると思います。スペブに寄せる事で運命や知恵を入れる事になり、デッキの回転率が大幅に上がります。目安でいうと、9ターン目には20枚掘ってる事が多いですね。
まずマリガンから解説ですが、マナリア系統カードは全部キープします。例外として知識は1枚キープで良いです。
次に知識と知恵を打つタイミングですが、知識については、ハンドで次のターンの動きが怪しいときは打ってください。それ以外は手札に貯めておきます。
知恵は1ターン目には基本打ちません。2ターン目の動きが手札で見えない時だけです。しかし、それ以降は基本的に余ったコストで打って大丈夫です。ドロー系スペル全般に言える事ですが、オーウェンと一緒にプレイする時は必ずドロー系から入って少しでもマナリアカードが手札に多く来るように確率を上げてください。他にもエレノアと一緒に使う時や未来視と一緒にプレイする時でプレイ順は変わるのでしっかりとそのターン何をするかを考えてプレイしましょう。
進化を切るタイミングも重要ですが、進化時効果持ちが9体もいるので全ての進化権をそこに使う事を意識しするのが良いと思います。
細かい点はレスして頂ければ反応します。
何度使っても全ッ然回らなくて…。
構築の問題なのか、回すコツがあって私がそれを知らないだけなのか、はたまたドロー運の無さなのか…。
デッキの添削、それとプレイングのアドバイスが頂きたいです!
マナリア嫌い〜などの意見は、私に言われても如何ともし難いのでご遠慮ください…m(_ _)m
丁寧にありがとうございます。 メドゥーサにびっくりしました。強いですか? あと、ティコを積んでみたところマナリアブーストの安定感が上がったので私は積み続けようかと思ったのですが、こちらの構築でもプレイングでしっかりミラやアンの軽減はできますでしょうか?
まずメドゥーサについてですが、もともと宣告の枠だったのですが、序盤で引いていないとバリューを発揮しなかったので、7回という中盤で引いてもフルでバリューを発揮できるスペブ回数のメドゥーサに切り替えました。メリットとして握撃をポンポン切れるようになる事ですね。除去に関しての不安が完全に無くなります。
基本ミラアンは手札に貯めて6ターン始動の事が多いですね。ミラアンが揃ってれば6コストでミラ始動でも全然問題ないですね。マナリアブーストが進んでない≒スペブが進んでいるなので。
更に詳しい説明感謝します。 宣告で回復するよりメドゥーサで除去しに行くほうが良いんですね〜。メドゥーサ1枚だけ持ってるので、それを採用してみます。 ある程度スペブ系を軽減できていればマナリアの軽減が少なくても後々なんとかなる、ということですか?