シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
極端な話をすると、AA3とマスターではランクマの環境が異なるということが要因だと思います。
私はバハムート期にマスターになったのでもし状況が違ったらごめんなさい。
AA帯のプレイヤーのモチベーションは無論マスター昇格です。この帯のランクマで半端なデッキを使う理由はありません(ていうかその気がなければAAにすら来れないと思います)。
環境で単純に勝率の高いデッキ、時間あたりのBP効率が高い上振れデッキが主に使用されます。今環境ですとサタンやマナリアはもちろん、アグロネメシスや疾走バフヴァンプなんかはこの部類でしょう。かなり殺伐とした空気感なのではないでしょうか。
対してマスターランクには様々なプレイヤーが居ます。
無論、環境初期にはグラマスを目指してtier1デッキをゴリゴリ回す人も多いですが、一方で環境中期になってもMPが1000に満たないような相手はその限りではありません。
メタデッキ構築のために非環境クラスを使用する者、自分のコンセプトデッキでの勝利を目論む者、大好きなクラスでなんとか勝てるデッキを模索する者など、そのモチベーションは様々です。
AAで勝てたのにマスターで勝てないというのは、
つまり当たるデッキのタイプやバリエーション、構築の幅が増え、自分がこれまで経験していない相手とのマッチングが増えたからだと考えてみてください。
きっとデッキ構築が今の倍は楽しくなると思います。
昨年8月くらいにマスターランクに昇格したのですが、それからMPが1000はおろか、500にすら到達したことがありません。
使うデッキをころころ変えているわけではないので、そのデッキに対する理解が不足しているのでしょうか。
今環境はバフヴァンプ、AFネメで回していますが、たまに連勝したかと思うと負け続け、気づいたら10連敗だった、ようなこともザラにあります(この前は23連敗してました)
モチベはあるのに勝てないので、すごい嫌な感じです。
どうすればよいでしょうか。
どなたかご指摘、ご回答いただければと思います。
上記2デッキの構築を載せるので、改善点などありましたら指摘してくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます!