質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
MHR Lv1

マスター帯

昨年8月くらいにマスターランクに昇格したのですが、それからMPが1000はおろか、500にすら到達したことがありません。
使うデッキをころころ変えているわけではないので、そのデッキに対する理解が不足しているのでしょうか。
今環境はバフヴァンプ、AFネメで回していますが、たまに連勝したかと思うと負け続け、気づいたら10連敗だった、ようなこともザラにあります(この前は23連敗してました)

モチベはあるのに勝てないので、すごい嫌な感じです。
どうすればよいでしょうか。
どなたかご指摘、ご回答いただければと思います。

上記2デッキの構築を載せるので、改善点などありましたら指摘してくださると助かります。

よろしくお願いいたします。

これまでの回答一覧 (17)

Leoharut Lv96

極端な話をすると、AA3とマスターではランクマの環境が異なるということが要因だと思います。

私はバハムート期にマスターになったのでもし状況が違ったらごめんなさい。

AA帯のプレイヤーのモチベーションは無論マスター昇格です。この帯のランクマで半端なデッキを使う理由はありません(ていうかその気がなければAAにすら来れないと思います)。
環境で単純に勝率の高いデッキ、時間あたりのBP効率が高い上振れデッキが主に使用されます。今環境ですとサタンやマナリアはもちろん、アグロネメシスや疾走バフヴァンプなんかはこの部類でしょう。かなり殺伐とした空気感なのではないでしょうか。


対してマスターランクには様々なプレイヤーが居ます。
無論、環境初期にはグラマスを目指してtier1デッキをゴリゴリ回す人も多いですが、一方で環境中期になってもMPが1000に満たないような相手はその限りではありません。

メタデッキ構築のために非環境クラスを使用する者、自分のコンセプトデッキでの勝利を目論む者、大好きなクラスでなんとか勝てるデッキを模索する者など、そのモチベーションは様々です。

AAで勝てたのにマスターで勝てないというのは、
つまり当たるデッキのタイプやバリエーション、構築の幅が増え、自分がこれまで経験していない相手とのマッチングが増えたからだと考えてみてください。

きっとデッキ構築が今の倍は楽しくなると思います。

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます!

hari Lv41

多分、自分の使ってるデッキじゃなくて相手の使ってるデッキに対する理解が足りてない
マスター底辺は趣味デッキ使いが割合居るんだけど、何だかんだでマスターまで上がって来てる人達だから構築もプレイングもそれなりに高い訳で
非環境デッキ使ってても相手のミスがあればそのまま勝ちをもぎ取ってくるよ

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 なるほど、たしかにそうかもしれないです、、、

バフヴァン使ってるけどこういう構築なんだね。
自分がmp盛ったのはこれだけど、結構環境初期に持って今は使ってないから参考までに。

質問者さんの構築とは大分違うから役に立たなかったらすまん。

エース Lv103

バフヴァンプ自体が上振れ4割のデッキやし頑張っても6割くらいや
信者入れてんのにヴァーナレクもアギトも入ってないの意味わからん、1T動きたいだけならゴブリンの方がええと思うけどな

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 現環境、ヴが強いかと言われるとあれですもんね... ヴァーナレクに関しては、そこまで自傷回数が稼げるデッキではないので切りました。 信者は自称稼ぎと終盤のラスワ1点が刺さることが多かったので入れてます。 アギトは枠がありませんでした。

え?マスター上がったらランクマをネタデッキで回すんじゃないの!?(
楽しいよ(おい

俺なんかマスター上がってから100勝くらいしかしてないわ(DBNで昇格)

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 私自身、環境よりちょっとネタよりのデッキが好きなのでMP盛ること自体あきらめたほうがいいのかな?なんて思ってます笑

12345 Lv50

大雑把なアドバイスになりますが
出来るだけ色んなデッキを使用してみてください
相手のデッキでやられたら嫌なことが分かってきます
いわゆる理想ムーブは、相手のデッキの一番嫌な動きという言い方もできます

もし、エーテルの都合などでデッキを組めない場合は、動画を見てみましょう
シャドバは運ゲーでもありますが、プレイングによって相手の選択を狭められます

あと、私もマキナを使いますがマキナネメシスは安定しません
6ターンまでに引けないとその後の展開が厳しくなりすぎるからです

前寄せのAF軸だれか作ってくれませんかね

ネメシスに関しては人形ネメシスにリーシェナとチーム破壊を選抜して入れ替えて進化権行使までにリーシェナを引くゲームをしたほうがいいと思う。

AFも結構やりこんだけど戦えるけど勝てない。
特大バーンで爆発するか盤面処理できずに押しつぶされるか。
マキナ目当てのプレイングはとにかくドローが安定しないし
守護が少なくて防御がガバガバ。

早々何ターンもAFを生産しつつ且つ手札に引きこみつつ
且つ盤面処理をしながら且つ相手の顔面を叩くなんて所詮無理。
せいぜい数ターンが限度だ。

というわけでリーシェナネメシスに乗り換えたけど随分勝てるようになった。愉悦と歌声と何より黒の章で巻き返しは十分だし素敵な発明品と白の章でしぶとく戦える。ワルツ?サタン?知らんがな。使徒で白黒増やしとけ。

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 リーシェナはあるので入れ替えてみます!

どっちのデッキも構築に無駄が多い気がするなぁ、ローテだと特にデッキに遊びの部分が少ないので勝ちたいならテンプレに寄せた方が勝ちやすいと思う。
ネタデッキとかで勝ちたいならアンリミの方がオススメ、ネタ気味でも強いムーブ押し付ければそれなりに勝てる。
MP1000超えないって言うのは相当厳しい構築なんだと思う。ネタでもちゃんと勝ち筋意識して組めばそれくらいは十分に行けるハズなので対戦毎に活躍したカード、腐ってるカードなど意識しながら色々入れ替えていった方が良いと思います。

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 もう少しデッキと向き合ってみます、、、

三途 Lv5

めちゃくちゃ異端な考えかもしれないけど、虚数物体は来て欲しい時に来てくれなかったり、逆に序盤で来ちゃってそのままマキナで流れちゃったりすることが多いので僕は抜いてます。
個人的な意見としては、そこの枠をすり替わりとすり替え(激寒)た方がいいかもしれません。

他1件のコメントを表示
  • 三途 Lv.5

    あ、申し訳ない。もう虚数の意見出てましたね。まぁどちらにせよすり替わりは優秀なので使用を検討してみてはいかがでしょうか?

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 虚数抜きは考えたこともありませんでした...数枚抜いて調整してみます。 異次元も少しすり替えておきますかね()

他の方への返信見ました。Tier1使いたくない気持ちは死ぬほどよく分かります。自分も同じで、前期はアディショナル当日にグレア3枚生成するほどでしたが今期は全くマナリア触っておりません(隙自語)

ですが、Tier1に弱いデッキは使わないようにしています。(今はアグネメ)せめてドラかウィッチには有利がつくデッキを使いましょう。

バフヴァンプは使ったことないのでAFのみアドバイスします。
AFをサーチするカードが過多で、AFをデッキに埋めるカードが足りないという印象です。ハクラビや虚数、起動外装などは枚数を減らしましょう。
代わりのAFをデッキに埋めるカードの候補としては、
流体使い…2/2/2で攻防ゴーレム2枚組を共鳴なら両方、非共鳴ならどっちか1枚をデッキに埋める。共鳴調整にも使えるのが強み←これ重要
肉球砲の撃ち手…3/3/2突進でエンシェント2枚を埋める。積極的に盤面を取りたいならオススメ
鉄杖の機構士…3/2/3守護を重く見るならコレ
機構二輪の天使…3/3/3でアナライズとエンシェントを埋める。なんやかんや進化5/5は無傷グレアを上から取れたりガルミーユと相討ちだったりで強い。

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 アドバイス、参考にさせていただきます!

デッキにも多少言いたいことはありますが、個人的に環境デッキを使うことに対する忌避感を感じる部分の返答を読んで思ったのでそれについて書きます
まず、環境デッキが趣味じゃないからそれでグラマスまで行ける気がしないってのは私も同意する時期もあったので好みは大事だと思います

でも使わないのはどうかと思います
なぜかというと基本的に環境デッキに対してどう自分がプレイングしていくのがいいかはそのデッキを使ったときに一番学べるからです
自分でプレイしていてここ進化置きされたら困るとか、このプレイする時は手札にこのカードがある時だよなとか、あるいは相手に作られたら嫌な盤面ってこれかとか相手にされて気付いたりとか、そういう経験を経た上でのプレイングと全く使ったことないときのプレイングはやはり結構変わってきます
他デッキで環境デッキを相手しても環境デッキ側の手札も分からないし、自分がプレイしてるので、やられて嫌な動きも自分が気づいたもの以外永遠に気づけません

なので作ってプレイできるのなら環境デッキは必ず使い方分かるようになるまでくらいは自分でも使ってみて、その上で好きなデッキで回すのがいいと思います
デッキも今の環境には明らかに刺さらなさそうなカードが入ってるように見えますが、そこら辺も自分で使えば嫌でも自分で気付くはずです、このカード使われても別に怖くないなって

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 たしかに、あのような理由だけで避けていてはまずいですよね、、、 精進します、ありがとうございます!

mk167 Lv61

MP盛りたいって気持ちがあるのに(あるよね?)tier1を避ける理由が分からない。資産的な問題?

他2件のコメントを表示
  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 盛りたい気持ちはあります、資産的な問題はたしかにありますが、もうひとつ理由があります。 長文になります、ごめんなさい。 (完全な偏見と私個人の考えですが)環境デッキを使わない理由としては、トップのデッキを使うとゲームがつまらなくなるのでは?と考えているからです。 勝ちたいならtier1という考えは大いにわかります。私もそう考えてます。 じゃあなぜ使わないんだと思われますよね。。。 現環境で考えてみますと、例えばマナリアとサタンドラゴン。 マナリアは、序盤中盤をマナリアカードを使って盤面を制圧し、最終的に大魔法でフィニッシュ。 サタンは、PPブーストで早期のサタンプレイを目指し、ポセ宗などの強カードで盤面制圧、コキュートスでフィニッシュ。 正直、つまらないのでは?と思ってます。 別に使っている方を批判するわけではありませんし、MP盛りたいならそんなの気にしてはいけない、そう言われたらどうしようもないですけど。 私にはマナリアやサタンドラを使い続けてグラマスまで走れるとは思えません。 たぶん途中で飽きると思うんです。 あまりにも1パターンなフィニッシュ方法でゲームを楽しむことが、私にはできなさそうなんです。 あえて環境トップを外したデッキを使い、それを研究していままでなんとか戦ってます。(MP盛れませんけどね) こう例えるのもなんですが、ただ環境を使ってMPを稼ぐ機械みたいなのにはなりたくないです。 でもそうやって強くなっている方は尊敬します。 結局、自分の考え方の問題なのかもしれません。 駄文、長文失礼しました。

  • mk167 Lv.61

    あーそういう考え方自体はすごくわかりますよ!Nヴァンプのころにそれが嫌になってしばらくやってなかったので。 ただスペル型のマナリアは使ってみないと分からない駆け引きの面白さがありますよ。ドラゴンもロイヤルの台頭でシビアになりつつあります。 といっても資産の問題もあるのでお試しで使ってみて!ってわけにもいかないので安いマナリアだけでも回してみてほしいです。自分で使うことで対面したときの戦い方も磨かれると思います。

  • MHR Lv.1

    共感していただき感謝です。 たしかに、使ってみてわかる弱点とかもありますよね、、、組んでみることにします!

どちらにも言えることですが、展開するフォロワー不足してませんか?
サポートも大事ですが、まずは序盤の展開ありきです。
さらに軽い除去も足りてないので、序盤に取り返しがつかなくなる可能性がかなり高いと思われます。

後は敗因分析は自分でリプレイ何度も見てやりましょう。
そうしないといつまで経っても問題点を自己解決できないままです

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 たしかに序盤の展開を返せずそのまま負けるパターンはよくありました、参考にさせていただきます!

最底辺 Lv229

ヴァンプは大悪魔入れてみては?

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 大悪魔とストームで迷ったのですが、ストームで決められる場面が多々あったので大悪魔は切りました。もうすこし考えてみることにします、ありがとうございます!

普通に環境トップ使えばいいのでは?

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 この問題に関しましては、上の方のコメント欄にて書いてありますのでそちらをご確認いただければと思います。

wxo Lv206

バフヴァンプはよくわからないけどアーティファクトは鎧くんが微妙なうえにマキナ引けないとクッソ弱いから鎧の代わりにサブプランとしてリーシェナ入れたほうがいいんじゃね
というかそれ以前にその二つは環境トップのランプドラとマナリアウィッチにパワー負けするから今は厳しいんじゃないかね

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 機動さんはたまに強いので入れてましたがやはりリーシェナですかね笑(リーシェナ推し) 参考にさせていただきます!

ko-ran Lv151

バフヴァンプの方はわからないのでネメシスの方だけ

虚数3は多すぎる。事故率あがる。あくまでメタカードなので入れるにしても1枚程度でいい。
アーティファクト引っ張るカードに比べて入れるカードが少ない。ハクラビ異次元は合計4枚程度が良い。私はハクラビ1異次元3。入れるカードとしては二輪か機構翼がいいでしょう。
機動外装使うくらいならリーシェナに進化切った方が強いので入れ替える。

  • MHR Lv.1

    ご返信ありがとうございます。 虚数3は微妙なのですね、、、バーンを恐れて脳死3投してました、参考になります。 ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×