シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
単体で見たらデメリット付きだけどデッキタイプで見たらメリットもいいとこでしょ邪眼くんは
なんで除去しながら自傷稼いでんの
質問
アクセラレート能力「のみ」だと同じ火力でデメリット持ちな彼女を慰めて差し上げろ。
アクセラレート能力って一部はコストに対して従来のカードより-0.5コスほどの弱いデザインにされてるものがちょこちょこあるけど、今回のセルウィン上方修正で根本的にコスト比が見直される(インフレする)可能性でて来たわけじゃん?
つまり最悪とりあえずビール感覚で従来の強いスペルとコスト比が同じアクセラレートもちインフレフォロワーが当たり前になっていく環境が不安だゾ…
今回のアクセラレート能力への感想オナシャス
そうだよ(便乗)
メリットじゃなくてシナジーだと何度言えば
シナジーがあるからメリットなのだよ…
兵士指揮官とかいう忘れ去られたクラス特性見てメリットとか言ってそう
実際自傷1点敵フォロワー3点スペルと敵フォロワー3点のみのスペルなら前者が蝙蝠では使われると思いますがね 復讐ガーとか言うかもしれませんが現段階復讐なんて見ませんし
自傷がメリットなら狂気の処刑人くんは3/3/3+メリット効果、3/3/3は標準スタッツってはっきりわかんだね
狂気の処刑人最強じゃん
その理論だと復讐に入るのもメリットですね 体力を削るという強烈なデメリットの代わりに他クラスよりも高いパワーを得てるのに、他クラスよりも高いパワカを貰えるから体力削るのメリットじゃん!っていってるんですよ?
↑いや、そんなこと言ってなくね? 自傷回数で強くなるデッキを使ってるんだから、自傷ヴァンプにおいては自傷行為はメリットにもなってるって言ってるだけで「自傷する分パワカ貰えるからいいじゃん!」みたいなコメントは見当たらないんだが…
まぁ自分がメリットという単語に過剰反応しただけですね、申し訳ない
自傷自体はデメリット。ライフアドバンテージを失うわけだからね。 ただし自傷ヴというデッキ単位まで視野を拡大すると、「自傷回数」というシナジーがあるため、自傷がメリットにもなり得る。 ついでに言うとフラウロスとかで失ったはずのライフアドバンテージを取り戻すからデメリットが極小さく見える。 故に諸々端折って簡潔に言うと「自傷はメリット」とも言えるわけだ。
正直そこまで丁寧に言えるならともかく、現状ネタ抜きでそれを言っている節があるから嫌でもムキになるわなあ。
(自傷回数をトリガーにする蝙蝠ヴが主流で中身もヴァーナレクフラウロスと自傷回数参照カード入ってんだから小さいダメージで「自傷回数」を稼げるんだし1点如きメリットでしょって話)
自傷そのものはデメリットというかリスク。そのリターンが大きい(もしくはリスクが小さい)からメリットに見えるってことでしょう。差は大きいけど2t託宣のテンポロスみたいなもん