通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

なお Lv38

・テンポエルフ
慣れるまでは激ムズ。フォロワー自体のスタッツ低くて、どうやって勝つのかマジで謎。ただ、行動はある程度パターン化してるので、慣れれば簡単

・ミッドロ
普通。盤面の取り合いとか、そういうのを学ぶのに最適かなと

・マナリア
簡単。コスト下げて大魔法撃つだけ。厳密には色々あるけど

・蝙蝠
ブン回りは簡単、それ以外は激ムズ。コスト低いせいで選択肢が多すぎる。例えば後攻2tに双石出してる3t目。石でドロー、純心出す、鎖撃つ、ヴァーナレク+街etc盤面における最適を探すゲーム

・ネクロ
簡単。以下略

・獅子
ちょいムズ。最終目標は明確なんだけど、選択肢が多いから最適解を探すのが難しい。

・ドラゴン
簡単。出してなぐる

・AF
激ムズ、初見で回すのはよっぽどカードゲーム慣れてないとたぶん無理。ただ、行動はパターン化してるので、慣れると回しやすいのかもしれない

メジャーなところだとこんな感じかな。

Q:プレイング難易度番付

ローテの話です。

どのクラス(またはデッキ)がプレイング難易度高いと感じますか?また何故そう思いますか?


また、どのクラスがプレイング難易度低いと感じますか?


●難しい
●普通
●簡単

復讐ヴは激ムズでした。今はなかなか顔を守れないからやはり糸クモは難易度を下げる意味で超良カードだったと思う。

  • 赤いランドセル Lv.121

    確かにAFは最初難しかった!リーサル逃したりマキナで最後のサフィラ流しちゃったり。慣れたらまさに機械のごとく無心でできるようになりましたが。マリガン込みで難易度高いね!

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    ネクロやられたことしか無いけどやっぱりクソ簡単なんすね〜

  • outam Lv.233

    マナリアはコストが動くからそこそこムズいぞ。この3コスミラちゃん投げて良いの?みたいな状況が頻発する。

  • なお Lv.38

    ネクロはフェリのOTKというプランが存在するので、横並べ→タイミングみてアーカスやギルネ→フェリと流れがはっきりしてます。基本的には相手が盤面を処理しにくい盤面を作り出すのが正解だと思います。 マナリアの難しい部分は竜術士を素出しするかチョイスで出すか、進化をグレアに使うかミラに使うか、そのくらいの印象です。ミラやアン投げていいのか?っていう大半は投げるのが有利な場面が多く、コストダウン自体は難しい要素だと思っていません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略