質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

feuille Lv67

アーカスがメタカードだっていう認識が無い人が多すぎませんか?

エアプウィズとか馬鹿にしてる割には、アーカスピンが有り得ない理由を具体的に説明してる人が居ないのは何故?

まず10tにOTK考えるならギルネリーゼだけで十分な場合が多いです。前期にアーカスの採用枚数が多かったのは、ミラーではOTKラインをケアされやすく、アーカスを置いていた方が有利だったことと、原初のようにそもそもギルネリーゼが通らない相手が仮想敵だったからです。

逆に蝙蝠のように盤面で早期決着を目指したい相手には強く無いので、そういう相手が増えれば採用枚数は減ります。

現状はミラーも減りましたし、蝙蝠が依然として強くて増加傾向にありますから、アーカスの採用枚数を減らすことは選択肢として大いに有りです。

Q:ネクロそんなに弱い?

使ってて全然弱いと思わないんだけど
あとwithのデッキでアーカスピン刺しなんだけど
なんで?

  • 馳夫 Lv.281

    メタカードと言うより、デッキコンセプトとしてケルベロスを中心として盤面で押して勝つデッキの場合アーカスはサブプランになり枚数が減る。ウィズであったミッドレンジネクロがアーカスと別れていた理由だと思います。アーカスネクロはアーカス以後のリーサルに重きを置くのでアーカスの枚数は3枚になります。そこでミッドレンジネクロがサブプランのアーカスの比率を上げれば2枚と言った形になるのではないでしょうか。返答者さんの言われるように環境のデッキ相性で変わってくる問題ではあると思います。基本的にアーカスは軸カードでデッキもメタデッキではありませんが、サブプランとしてのアーカスはメタカードの立ち位置として返答者さんの言われる形で表れているのかと思います。主軸のデッキコンセプトにより議論の中核が変わる内容のお話だと思いました。長文失礼しました

  • feuille Lv.67

    違いますよね。質問内容も私の回答も、終始ミッドレンジネクロの構築の話について言及しています。議題は(ウィズの構築でミッドレンジネクロにピン挿しされてるアーカスについて)で明らかですから、アーカスネクロに軸カードとして3枚採用されているとかは全く関係無い話ですね。話の前提をまず理解してください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略