通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

じゃあ、少し真面目に回答しましょうか。
まず、カードゲームって言うのはほぼ確実に100%の実力ゲーも100%の運ゲーもあり得ないという事が前提。
少なくとも、デッキをシャッフルしてそこからカードドローしてって方式の時点でどう足掻いても運要素は入るからね。
逆に自分で操作して結果が変わる要素が一ミリでもあるのなら100%の運ゲーとは言えない。……まぁ、極端すぎる話だけども。

んで、何が言いたいのかというと、要は運ゲーかどうかは概ね相対評価で決まるって事。
黒白ハッキリ付けるようなもんじゃなく、どれだけ運の比重が高いか、またはプレイングで差を付けられる要素が多いか、で語るもんだと言う事ね。
んで、他のカードゲームなんかを比較対象として見る事になる訳だ。
まー、私自身は遊戯王ちょろっと、ポケモンカードちょろっと、MTGを齧って、後は他のマイナーカードゲームちょいちょいって感じなんで、そこまでデータ揃えてる訳でもないんだけどね。
ただ、そんな少ないデータでも割と強めに言えるくらい、シャドバは運ゲー寄りのゲームだと思う。

まず、効果にランダム要素が多すぎる。ポケモンのやたらコイン投げさせるレベルと同等、あるいはそれ以上にランダム。
さらに、他のカードゲームなら任意にカードを探してこれるところですらアトランダム。
……シャドバでサーチって言ってる物は、ぶっちゃけカテゴリ区切ったドローだからね、アレ。
まぁ、ソシャゲって枠があるからそういう部分は簡略化のために仕方ないんだけども。
んで、さらに言えばデッキ操作するような効果がない。ゲーム中にデッキをシャッフルするような事も無い(まぁ、これはデジタルだし、内部処理的にあまり意味無いのかもしれんけど)
他のカードゲームならあるような、運をプレイングで覆す要素が、シャドバだとバッサリ無い。
それゆえにどうしても開始直後の流れのまま、ある程度勝敗が決まってしまう。
構築で差が出るのは、他のデッキ構築するカードゲームも同じだし、むしろそこで出なかったら本当にただのギャンブルになっちゃうからね。
諸々考えて、私はかなり運ゲーに寄ったカードゲームだと思います。

Q:徹底討論:シャドバは運ゲーか

徹底的に討論してほしいんだ...w☺

以下ルールなんだ...w☺
1.レスバはしてもいいけど、ほどほどに
2.不快な発言は控えて

レッツ討論なんだ...w☺


※こっから先読まなくてもいいよ※

個人的な見解も発表するんだ...w☺
シャドバは実力ゲーだと思います。ただしその実力はプレイングによる差は少なく、構築による差がかなり大きいです。なので一度30連勝なり有名プレイヤーのデッキが公開されてしまうと誰でも強い構築が可能なので実力差を感じにくいゲームになってしまってると思います。ただトップランカーの人はデッキをかなり工夫したり、プレイングも素晴らしい人が大多数を占めてるので、実力差は感じにくくとも明確にそれは表れてると思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略