質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

自転車のベルは基本的に人に向けて鳴らすものでは無いですよ…自転車は普通車道を走るものなので、もしその人が歩道を歩いておらずわざわざ車道を歩いていたならそれはその人が悪い。
しかし歩道者が歩道を歩いており、あなたが自転車で歩道を走行すればそれだけで違反です。
ましてや自転車が通るから危ないですよ的な意味で鳴らすなんてありえませんよ。そもそも自転車が歩道にいることがありえないんですから。

Q:あんさんと歌声さん、ここにアイドルはいませんよ?

はい、今日自転車で帰ってる時に歩行者の兄ちゃんに避けてもらおうとベル鳴らしたら嫌な顔で舌打ちされた骸信者です。舌打ちはストレス発散の行為とも言われますが、それを聞いた人の気分は悪くなるので仲のいい人の前ではやらない方が良いですね(´・ω・`)

本題入ります!………

どうしてリーシェナは来ないのに破壊ゴールドは何枚も来るの?
いや何でですかね破壊の絶傑であり男の娘疑惑がかけられてる絶傑アイドルリーシェナは全く来ないのに最も後ろで見つめてる変質者や歌声はよく来るんですよ(両方7枚ほど引きました)いやなぜに?(;´・ω・)

というわけで崇める対象がいないこの悲しきチームの、リーシェナデッキ以外で使う使い方、ってどんなのありますか?教えてください!ガチでもネタでもOKですd('∀'*)

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    通ってたところが歩道ない所で車1台分の狭さしかない所でしたね…こういう時ってどうしたら良かったですかね(´・ω・`)?

  • 退会したユーザー Lv.1

    車道から追い抜く。自転車は軽車両っつって車両の扱いなんだよ一応。小・中学生でも知ってるぞ

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    自転車で歩道を通行することができる場合であっても、徐行が原則であり、かつ、歩行者の通行の妨げとなる場合は、自転車のほうが一時停止しなければならないこととなっています。 基本的に警笛(ベル)を鳴らして良いのは、警笛鳴らせの標識、警笛区間(見通しが悪いところ)を通るとき、危険防止のため。 道路標識に従ってベルを鳴らす場合と、危険を防止するためにやむを得ずベルを鳴らす場合以外には、ベルを鳴らしてはならない。 例えば、前方の自転車や歩行者に進路を譲らせるためにベルを鳴らせば、警音器使用制限違反に該当することとなる

  • Y・U・A Lv.330

    つまりベルに『どいてください』の意味は無い

  • 連載@玄pick民 Lv.78

    ベルは車でいうクラクションと一緒よ。マジで危ないときに「危ない」を伝えるためのもの

  • じゃみ Lv.207

    普通に自転車降りて押すべきでしょ、危ないと思うなら

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    ふむふむ…知らなかったですね。次からは気をつけますか(; ・`ω・´)

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    自転車は免許が要らなくて誰でも乗れる乗り物ですが、自動車と違ってルールを学べる機会が少ない。だから知らず知らずの内に違法をしてしまうこともあります。 罰則も以外と重いケースがあるので最低限のルールはこの機会に調べてみてはいかがでしょうか。

  • 退会したユーザー Lv.1

    最近の小中学校では交通安全教室やらされないのか。プールとかいうクソ科目無くしてもっと社会のルールとマナーを守って楽しくデュエルさせろよ

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    恐らくやるにはやると思いますが、違反したの罪の重さにリアリティを感じるには幼すぎるんだと思いますよ。  私の高校は山を坂道で20分は登るところだったのでよく指導されましたし、ある程度はリアリティを感じるほど成長していましたからね。

  • 苦情の絶傑・カーリー Lv.42

    自転車あぶねーから歩道走れや。と車運転してて思う。

  • だるな Lv.158

    軽車両定期

  • 万年青 Lv.70

    むかしチャリで車道走ってたら通りすがりのパトカーに注意されて理不尽を感じたわ 歩行者すらすれ違うのに苦労するような歩道だったしなるべくガードレールに寄せてたのに

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    左側通行してなかったとか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略