シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
せめてこじつけるとしたら、レアリティかな〜?
レアリティが高ければ多少のマナレシオ無視は良いと考えてそう
なら同レアリティではどうなってんだよって話だが、まあ明らかに連打したら強いカードは少し効率悪くしてあるんじゃね?
少し気になったので質問させて頂きます。
エンハンスによって単純なスケールアップのあるカードは多数ありますが「エンハンス効果の方がコスト対効率のいいカード」と「通常コスト×2で使った方が効率のいいカード」があるのには、何か条件的なものがあるのでしょうか。
元のコスト、エンハンスのコスト、効果、コスト差を見比べてもあまりピンとこないです…
※参考までに単純なスケールアップカードをいくつか抜粋してみました。
前者パターン
ドラゴニュートの威圧
ドラゴンナイツ
後者パターン
竜の終結
怪物の少女フラン
火遁の術
レアリティ差でマナレシオ無視がOKなのは何となくもやもやしちゃいますね。他のDCGみたいに最高レアリティは制限入ってたりすると気持ち的に分からなくもないんですけどね
そういうセオリーをガン無視してやるのがシャドバだから…