質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

c7 Lv317

ローテの土は軸というかもはや何がしたいのかよくわからんような状態なので・・・。
若レヴィがいた頃のようなバーン路線なのか、ガデゴ量産するコントロール路線に寄せていくのか、はたまたまったく新しい軸になるのか、そのへんを決めたうえで複数枚のパワカを追加してようやくデッキになるレベルだと思います。
そもそも現ローテのウィッチはスペブ、マナリア、U-20、土と4つもテーマを抱えているため、カードプールの関係上どうしても1つくらいは適当になっちゃうんでしょうね。たまにはスペブが適当でもいいのよ(小声)

以下オリカ。


☆太陽の舞姫・パメラ(ウィッチ) レジェンド
・コスト5 4/4 → 6/6
・ファンファーレ;自分の手札の土の印・アミュレット1枚を《太陽の拳》に変身させる。
・自分の場に他のフォロワーがいるなら、土の秘術;自分の他のフォロワー1体を+3/+3する。自分のリーダーと自分のフォロワーすべてを1回復。

★太陽の拳(ウィッチ、スペル) トークン
・コスト2
・相手のフォロワー1体に3ダメージ。
・自分の場に《太陽の舞姫・パメラ》がいるなら、相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージ。


新パメラ。「特定の状況を作ることを促す」系のレジェ。
7PP以降、盤面と手札の両方に土の印が1枚ずつあり、場にフォロワーが1体残っているときにフルで効果を発揮できます。

土の秘術の性能は+3/+3バフと全体回復。土を消費しているぶん1コス軽いスカアハという感じ。
手札の土の印変換は3ダメ+パメラがいれば全体1ダメ。パメラがいる状況なら完全に2コスのストームレイジなので、始祖マナリアの付与が乗ると途端に強力になる点も一緒です。

バフ系カードの例に漏れず場にフォロワーを残すことが重要になるため、大召喚で生き残ったゴーレムに+3/+3というのが基本でしょうか。
盤面に干渉できるバッファーということで、スカイフォートレスに近い性質だと思います。場と手札に印を要求するぶん、スカフォよりコストが下がり柔軟性がやや上がっている感じ。
再録されたくず鉄とは相性がよさげ。

Q:土軸デッキはこうすれば強くなる案募集

自分のターン開始時に毎ターン土の印を1つ出す
能力を付与するレジェンドとか考えてみたが強過ぎ?

でも土デッキだって活躍させたいやん…
マナリアェ…。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略