シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
安定感の強いデッキが好みなのである程度下振れの確率を上げてしまうのは好みではないです。
マリガンで2コスを捨てて、強気にアーサーや白黒先陣を探しにいける利点も少し失っているような気がします。
ただクーフーリンが手札に来て邪魔だなって思うときがあったので下振れを許容しつつパワーを上げるという考え方は面白い工夫だと思いました。
しかし蝙蝠が減って、ロイネクが増えたことにより序盤の攻防よりも後半のパワー勝負の価値が上がった現在では代わりに入れるカードのパワーが少々不安に思います。
信者を潜伏させて、強化した信者とヘイトの高いフォロワーでの盤面制圧をサブプランにするなら、押しきり狙いのゼタを。そうでないならそれまでの強い動きの最後の一手としてスカイフォートレスを入れてみたいかなと思いました。
また、クーフーリンを減らしているのに蛇剣を3積みするなら素直に蛇剣を減らしたほうがアーサーのバリュー低下を気にすることなくパワーを上げられると思います。
正直終盤はアーサーかから出さないと弱いから、アーサーを1番強い7ターン目の1回しか出さない前提で、デッキパーワーを上げるためにクーフーとベアを減らした構築を試してるんだけどなかなか好感触です。あと信者が強い。レイサムが置きやすくなるしイメラ握られたミラーの後攻3ターン目をパスしなくていいのはでかい。
この構築、正直どう思いますか?
後半のバリューの安定化の為にゼタを邪険と交換してみます。アドバイス感謝です。