質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

てか、3割運は皮肉では…?

3割も運があるって明言されて、有り難がっちゃう程、mtgって高尚でもなんでもないですよ、確かにインスタントやスタック処理など含めるとシャドバより戦略性が高いのは確かですが。

自分は大分昔にmtgやってましたが、今のシャドバなんて裸足で逃げるような糞環境なんて死ぬほどあったし、そんな環境で大会が開かれた事もあるレベルです。

別にシャドバはまだ未熟な点も多いですがmtgも通ってきた過渡期にあるので、そこまでシャドバを卑下しなくてもいいと思いますよ。

Q:良くわかりませんが

MTG Gold Level Pro/I love Legacy and
Vintage/Betaduals/Gurulands/の人が「プレイオフ見て思ったが、ロイヤルミラーかなり実力出るゲームだわ
ロイヤルミラーに限らないけど、このゲーム実力7運3くらいに感じた。」とおっしゃっていました。(多分構築、デッキ選択も含めて実力とおっしゃっているのだと思います)
MTG経験者に対しては否定的に映ることが多いシャドバですが、この人は肯定的に捉えいます。MTGをやったらことのある人のシャドバに対する肯定的意見と言うのは非常に珍しいですね
https://note.mu/yutatakahashi4/n/nbaab8ceb962c
この記事も非常に参考になりましたので、読んでみるのも良いかと思います

質問はシャドバ意外にやっていたカードゲーム
僕は遊戯王、デュエマ、バディファイト、バトスピですかね。遊戯王はインフェルニティが一番好きで、トップメタを使う反面その他マイナーデッキを使ってトップメタをボコすことにもハマっていました。

  • AJK2 Lv.85

    いつや…いつのこと言ってるんや。ネクロの夏とかか。それともサイドボードが少年ジャンプだったクソアカデミーの頃か。まあでも、あの頃の地獄があったから確実に今のDTCGの隆盛があるよね。個人的にはシャドバはもう少し過去の負の遺産から学んでほしいと思うが。あとロイヤルはとにかく動きが安定するので、トップ勝負要素が他より少ないのは確か

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    自分が言ったのはmomaの冬ですね。 環境に5%otk(ワンショットではなく本当の意味のotk)があるとかヤバすぎでした。

  • pelk Lv.19

    MoMAは強烈でしたね…… 数字みるだけでも恐ろしい世界を経験してきたなんて凄いっす

  • フo마ノヾ公下まさよし Lv.109

    昔にmtgやってた事も糞環境があったのも事実ですが、自分が経験したとは書いてないですw 叙述トリックには気をつけよう!(ゆうさくのテーマ)

  • Doppo Lv.175

    MOMAは本気で「シャドバの糞環境が裸足で逃げ出す糞環境」だけど、この頃ってまだまだTCGの歴史が浅い頃だからね。遊戯王とポケモンは初期の初期、デュエマすら無い、マナ(PP)の概念のあるゲームはプレイするカードとマナソースの2種を使う、遊戯王みたいなマナ概念を無くす、しか無かった時代だからね。土地事故を無くしたデュエマすら斬新だったわ。シャドバ開始した地点で数々のTCGが試行錯誤してきた膨大なデータがあるのに、それを生かせないのは愚の骨頂って事だね。

  • pelk Lv.19

    あああああっ、あーイク(チーン)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略