シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
とりあえず環境とかプレイング全然分かって無さそう。
全部試してダメだったってのはクラスごとの使い方、マッチングによるマリガンなんかが致命的なんだと思う。
デッキを真似したところで環境も変化してるし、調整や最低限の動き方を意識したマリガン出来なきゃ勝てないよ。
マッチングに関しては人口的にマスターが8割くらいいるんじゃね、不運ってことは無い。グランプリはネタデッキでもそれなりに勝てる温い環境だと思ってる。
グランプリですが本日含めて全日3戦挑戦でほぼ1~2勝でA無理そうです
侮蔑ドラゴンと種初の混成、蝙蝠ヴァンプ、リーシェナ、天狐全部試してこれとか時間返して 本当に何がいけなかったんでしょうかね?
とりあえず、グラマスとマッチさせるのとマスターが8割はやめてほしい(当方A1ランク)
備考:グランプリ報告見てますがほどんど投稿者と相手のランクが記載されてませんがこれはほぼマスターやグラマスばかりと考えていいんでしょうか?A帯どこ?
これ。言い方悪いけどイナゴはただ連勝デッキを丸パクりしてるだけで、相手のデッキに合わせたマリガン、プレイングが全くもって出来てないから勝てるわけがない。(ぶん回った場合は別) もう少しデッキのカードを見直して、なぜそのカードを採用してるのか、なぜこの枚数なのか、思考回数を重ねて自分に合った、環境を見据えた構築を考えるべき。
まずマスターに早く上がった方がいい。 A1-A3なんて言葉悪いけどクソ雑魚しかいないから、クソ雑魚同士でマッチしても勝てるようにならないそれどころかプレイが雑になる。 Aやグランプリ決勝行きたいならまずランクマやりまくってマスターになる所がスタートライン。 Tier1-2デッキや優勝デッキパクるのは重要なのでそれらを駆使して勝つために以下のポイントをおさえてるかどうか自分で確認してみて。 ・tier1-2デッキの理想ムーブと通常ムーブ ・tier1-2デッキのフィニッシュターンとフィニッシュまでのムーブ ・tier1-2デッキのどのカードがどうやってマナレシオを崩壊させてくるかと、その動きに対する対抗札、対抗ムーブがあるかどうか、更にそれよりも強い動きが用意できるか(シャドウバースは基本的にコストをインチキして踏み倒した方が勝つゲームになっている) ・使用デッキと相性の良い相手、相性の悪い相手の判断とそれに合わせたマリガン、試合運び YouTubeで勝率の高い人(デッキ)の実況見るのが手っ取り早く勝てるようになる近道だと思う。