質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

それと似たようなデッキ組んでいて、破壊の歌声の枠に心無き決闘入れてるのですが、破壊の歌声は使いやすいですか?

Q:洗練されたテンポネメシスのすゝめ

・とにかく盤面制圧しやすくヴァンパイアに強いデッキです。
※体力4以上の必殺を盤面に残す事でヴィーラとガルミーユを出すことすらさせないでビートダウンできます。(体力3以下だとスペルで簡単に処理されます。)盤面で勝ち続けて高体力必殺を置くために伝説の幕開けとマキナサーヴァントを採用しています。
・狭間の悪魔はアグロプランなら闇の剣で強化、リーシェナで遅延しつつ敵のリソースを吐かせるなら光の剣をリーシェナや必殺持ちに付けると鬼強いです。
・アグロプランとリーシェナプランでリソースの使い方が劇的に違います。各判断が難しく使い込みが必要。
・シルヴァククルのコンボは非常に強いですが現状ヴァンプの自傷とドラゴンの侮蔑系にクムユが悪用されやすくエンハンスで使いづらいので2枚にしています。
・AF関連は無駄なく3種で完結しており、疾走フィニッシュや突進処理の強い動きが保証されています。オートメーションは8割型突進と疾走のチョイスで問題ないです。

☆デッキ投稿掲示板では文字数が足りないのでQ&Aに投稿。
回答欄にドローソースが0枚、人形系がフラワードールのみである理由を書きます。

  • 0224 Lv.15

    とても使いやすいというわけではないですね。アグロプランで動く場合大抵は死に札になります。(潜伏シルヴァで顔を殴ってから歌声全体7ダメージ、次ターンでレディアントフィニッシュという使い方くらい)ただリーシェナプランで立ち回る場合にロイヤル、ウィッチ、ドラゴンが後半にフォロワーを大量展開してくる事が多く、自分のデッキの場合はドローソースがない関係上どうしても押される場面があるので白AFに歌声を使って敵陣を一掃して黒AFへ安定して繋ぐ役割で2枚採用しています。白AFを置いた、もしくは手札の白AFのコストが下がった、もしくはリーシェナと合わせて使えるときは10点とか4点AOEとして安心感のある非常に強力な手札になります。 あとエルフやロイヤルが小粒を並べて盤面無視で攻めてきたり、進化リーシェナを処理出来ず割り切って展開してきた場合に無視されたフォロワーを生贄にして(リーシェナの場合は破壊せずに)カウンターを決めた事がありその時は非常に強いと思いました。

  • バスタノ Lv.132

    参考になりました。ありがとうございます。腐ることがあるけれど、柔軟にプランを変える必要のあるこのデッキにおいて、展開対策やカウンターとしてつかうことができ、リーシェナプランをするうえで、かなり優秀な札となるわけですか。

  • 0224 Lv.15

    そうなりますね。ただ今の所リーシェナプランで勝つ試合は全体の2~3割ほどで、他は盤面で完全に圧倒して勝ってしまっているので割り切って心無き決闘のような他のカードを入れる選択肢は全然不思議じゃないのかなと思います。心無き決闘については使った事がないので検討してみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略