シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
デメリットです
今はそのデメリットに対して得られるメリットのバランスが崩れてる
個人的には今までの2自傷のデメリットがデカ過ぎたとは感じてないのですが、1自傷のデメリットは明らかに軽過ぎ
1自傷の査定をミスったのが現状かなと思ってる
思えば鎖の時点で怪しかったのか
1自傷量産する前に「2自傷×2回で2コスト分肩代わり」や「3自傷で2コスト分肩代わり」とかあっても良かったかもね
昨今大暴れの自傷蝙蝠軸ですが、
闇喰らいの蝙蝠はDBNのカードなので
ローテ落ちするまであと9ヶ月ほどかかるという絶望的事実。
加えて、邪眼進化AOEやフラウロスの上振れ超展開、
スケベの絶傑による除去&疾走などなど、
蝙蝠降臨までの間にも自傷数を参照とする厄介者が多数。
恐らく今後も自傷数を参照に悪さするカードは
追加されていくものと予想されます。
しかしここでふと疑問に思うのは
もう自傷はデメリットとして考えなくていいんじゃね?
ということです。
今までヴのカードは自傷する代わりに
パワーが高いというものが多かった。
しかし、今はもう自傷はコンボの下準備みたいなもんで、
純粋にデメリットとして数えることは難しいのではないか?
つまり何が言いたいかと言うと、
自傷を理由に安易にメリット効果をつけたり
スタッツを上げるのはデザインミスなのではないか?ということ。
おめーだよスケベの信者何でラスワでこっちの顔面削んだよ糞。
質問は今後も自傷って単純にデメリット扱いで、
それを理由にカードパワーを上げてもいいのか?
思えばも何も鎖どころか死霊の時点で怪しかったじゃねーか。何言ってんだこいつ
死霊はナーフ前には1/1/2だったしな