質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

旗印と援護射撃が落ちる前のローテ環境で使っていましたが、今のアンリミでも通用するかどうかわかりませんが回答してみます。


①デッキの軽量化
援護射撃をメインに使うなら、高コストのフィニッシャーは基本的には不要です。
バルバロッサやシンデレラがいれば、盤面制圧力の高さで勝って行けるので、アルベールすらピン刺しで良いくらいです。

ただ、デッキを見る限り旗印メインっぽいので、シャルロットやアルベール辺りは入れても良いと思います。

なので【スカイフォートレス、レオニダス、フロントガードジェネラル】辺りを抜いて、【高潔なる大臣、静かなる炎将・マーズ、シンデレラ】
1コストを採用しての【わがままプリンセスや、プリンセス・ティナ】
旗印とも援護射撃とも好相性の【円卓会議】辺りを検討してみてはどうでしょうか?

②アルベール、レイサム、ドラゴンナイツの採用をするか
【アルベール】
入れても1枚か2枚が良いと思います。
旗印軸なら、エンハンス時の攻撃力が実質+2なのでかなり強力になります。
ただ、援護射撃が入っているとアルベールはちょっと微妙です。
援護射撃は出し辛い代わりに、出した後の盤面制圧力の高さを活かしていくカードなので、攻撃力が3しかないアルベールだと盤面を押し返しきれずにジリ貧になっていく場合があります。

【レイサム】
要らないと思います。
①でも書いた通り、援護射撃軸ならフィニッシャーのレイサムは不要だと思います。
旗印軸でも出てくるのが兵士な上に盤面を埋めてしまうので、レイサムはあまり相性が良いとは言えないと思います。
2コストが薄くなりがちなので、事故防止も含めてということであれば入れてもいいかもしれません。

【ドラゴンナイツ】
要らないと思います。
指揮官がランスロットとパーシヴァルなので、一緒に出す機会が少ないと思います。
しかし、援護射撃であれば本来ジークフリートと一緒でないと突進を持たないパーシヴァルがランスロットと一緒に出しても打点になるので、悪くないかもしれません。
旗印の場合は、ランスロットが4/4になるぐらいしか恩恵がないのでやっぱり微妙だと思います。

ただ、超越や闇喰らいに勝とうとするなら、アルベールやドラゴンナイツが無いと間に合わないと思いますので、その辺りはどこまで仮想敵にするかを検討すると良いと思います。

③ワルツ、ランサー、先陣の枚数
【ワルツ】
0枚でいいと思います。
旗印も援護射撃も、指揮官を出して規格外の盤面制圧力を押しつけて戦っていくので魔弾を使ってちまちま取る必要が無いと感じるからです。
ただ、聖弾で消したい相手を見るなら1,2枚採用するのはアリかもしれません。

【ランサー】
3枚採用でいいと思います。
ワルツと違って、小粒の除去は2コスト、確定除去も6コストを即席で使えるのでランサーは3枚採用で良いと思います。

【先陣の騎兵】
基本的には3枚で良いと思います。
進化権が切れた後も、援護射撃があれば機能するので問題なくデッキに入れて良いと思います。
ただ、旗印にしても援護射撃にしても、アミュ軸なら他にも優秀な4コストがいます。
【プリンセス・ティナやシャドウアサシン、ウリエル等】も候補なので、先陣一択3積み!という感じでもないです。


その他のオススメカードとして、手札が枯渇しやすいので【鉄拳の獣戦士】もオススメです。
6コストのカードなので、援護射撃の直後に置ける好相性なコストですし、
特にサーチ先を絞らなくても適当に持ってきたカードのコストを勝手に下げてくれるので、7T目以降の援護射撃も置きやすくなりますし、エンハンスで2面展開しても強いです。

最後に、サッと作ってみたデッキだけ載せておきます。

大変、長々と失礼致しました。
良きロイヤルライフを( ´ω`)ノ

Q:旗印援護射撃ロイヤル

纏まりを感じないので、添削頂きたいです。
今迷ってる点としては、
・デッキの軽量化
・アルベール、レイサム、ドラゴンナイツの採用をするか
・ワルツ、ランサー、先陣の枚数
とかです。
出来れば旗印は3積みしたいです…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略