シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
割とおっしゃる通りなんですよね…
明らかなパワカを出さずにある程度環境をコントロールする一つの選択肢として「強いデッキには使えないけど新たなコンセプトを開拓するカード」を混ぜ込むというのはいい考え。んでもってヴァンプもローテ見ないけど先がなかなか楽しみなので個人的には許してます。邪眼は結局単体ならナーフ圏内な凶悪カードだったし。
だがその方針で行くんなら
なんでシルヴァと組んでくれと言わんばかりの効果でククルを出したの?原作再現はできてるけどそれ以外にいいとこないじゃないですかこのおたんこなすー!
正直今回のアディショナルはかなりいい線いっていたと思う
環境で上位だったエルフ、ロイヤル、ビショップ、ウィッチには「今の環境デッキには入らないが新しいデッキが組めそうなカード」を渡すことでクラス全体の強化を抑え、
マナリアウィッチ、アーカスネクロ、ランプドラゴンといった下位にいたコンセプトのデッキを一線級まで引き上げることに成功している
その結果これらのデッキにヘイトが溜まり始めているがまあそれは環境上位の宿命ってことで
にも関わらず評価がこの有様な理由は明らかで、なぜか一番上のネメシスと一番下のヴァンパイアにはこれと真逆の措置を行ってしまったこと
これのせいで結局環境の輪郭が変わってない印象を受けてしまうし、事実ただでさえ前からよく見たネメシスに当たる頻度はますます増えてしまっているしヴァンプは全く見ない
これでは中身がどれだけ入れ替わってようと停滞感を覚えるのも無理はない
もしも逆ができていたなら今回のアディショナルは良アプデとすら言われていたのではないか…そう思うとやっぱり勿体ないとしか言いようがない
どうでしょう