シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まず兵士・指揮官のようなカードタイプはマナリアを皮切りにもっといろんなクラスに配ってほしいと思っています。種族デッキはカードゲームだと定番ですし。
たとえば毒蛇軸は毒蛇トークンや蛇関連のフォロワー(メドゥーサ本体、メイルストロームサーペントなど)を巻き込んで「蛇」で統一すればもっといろんなことができるでしょうし、エルフなら獣系統のフォロワーにビースト、ドラゴンならオルカを含む海洋生物あたりをひとまとめにできそうです。
ニュートラルの天使もカードタイプにしやすいでしょうし、天使とは反対にデーモンタイプ(サタンや昏きなど)なんかもあっていいかもしれません。
というか今のように1/1のコウモリだけを使って個性を出すようなやり方はそろそろ限界でしょう。クラスカードとニュートラルカードという分類だけで分けるやり方もいいかげん味気ないです。
だからさっさと種族デッキを組めるようにしてほしいんですが、そうなるとロイヤルの特性が消えてしまうので、兵士・指揮官以外にも何か新しいものが必要でしょうね。
「場が3体以上のときに○○状態」みたいなシンプルなものは何度も見てきたので、多少は捻った感じのやつを。
【援護N】
手札のコストN以下のロイヤル・フォロワー1枚を場に出す。それは突進と「自分のターン終了時、手札に戻る。」を持つ。
<カード例>
☆連隊の尖兵(ロイヤル、兵士) ブロンズ
・コスト2 2/2 → 4/4
・ファンファーレ;援護1
☆レヴィオンシンガー・マイム(ロイヤル、兵士) ブロンズ
・コスト3 2/3 → 4/5
・自分の場に他のロイヤル・フォロワーが出るたび、自分のリーダーを1回復。
・進化時;援護5
☆連携突撃(ロイヤル、スペル) シルバー
・コスト5
・攻撃力最大の相手のフォロワー1体を破壊する。
・援護5
☆アサシンティーチャー(ロイヤル、指揮官) シルバー
・コスト3 2/2 → 4/4
・潜伏
・ファンファーレ;援護1
・このフォロワーが援護で出したフォロワーは、必殺を持つ。
☆スカイコマンダー・モニカ(ロイヤル、指揮官) ゴールド
・コスト5 4/4 → 6/6
・ファンファーレ;援護7。ターン終了時まで、自分の他のロイヤル・フォロワーへのダメージは0になる。
☆バルタザール(ロイヤル、指揮官) レジェンド
・コスト6 5/5 → 7/7
・ファンファーレ;自分の手札と自分の場のカードすべては、ロイヤル・カードになる。
・進化時;援護10
・・・ようするに抜刀術のキーワード化ですね。抜刀術は援護10です。サハクィエルとは違って投げられるのはロイヤルフォロワー限定になっています。
この能力がキーワード化された場合は、ロイヤルに攻撃時、交戦時、ラストワード、ターン終了時みたいな相性がいい能力持ちも増えたりする感じでしょうか。
例えばウィッチのスペルに属性追加。
握撃やマジミサ、ノヴァフレアー炎
ストームレイジやウィブラ、雷撃シリーズー大気
虹の輝きやサモンスノー、アイシクルー水氷
同じ属性を連続使用するたび相手リーダーに1ダメージ
代わりにスペルブーストは違う属性をチェインさせないといけなくする!
みたいな。ロイヤルとかクラス特性の薄いクラスにも面白い特性欲しい、欲しくない?ヴの復讐も最近どん詰まりみたいですし・・・そもそも復讐って特性に問題がある気もしますし。
これは普通に面白そう。援護射撃との相性も抜群