質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

ナルメアはそもそも、ダメージ効果がデメリットですから
ベルフェゴール考えると、体力を10まで減らす効果はだいたいー2.5コス分くらいで、破壊効果と必殺でようやく相殺できる感じですね

ちなみに、ベルフェゴールは標準より合計スタッツが1高くて、2ドローするのをダメージで相殺してます

復讐状態で強化されるのはいつものことなので、割と適正ではないでしょうか

Q:ナルメアさん

ヴァンプ最強クラスのぶっ壊れカードであるナルメアが追加予定ですが、なんで強力な進化効果持っているのに必殺持ってるんですか?今に始まったことではないですがコストの計算方法ってこのゲームどうなってるんでしょうか?

  • giku Lv.28

    他の返信でも書きましたが復讐に入ることはメリットもあるのでプラスマイナスゼロ位だとおもうのですが

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    体力が10にならなければメリットだね。言い換えれば最大10点のダメージを自分のリーダーに与える効果だよ? リスク考慮すれば適正でしょ。ヴァンプエアプ勢かな?

  • giku Lv.28

    プラスマイナスゼロと書いたのですが…

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    能力含めてプラマイゼロって意味なら問題ないでしょ

  • giku Lv.28

    能力は含めませんよ?復讐に入るとコストをアホみたいに踏み倒すカードもあるので復讐に入ることはリーサルに近づくデメリットとコスト踏み倒正直カードの真価が発揮できるのメリットがあるのでプラスマイナスゼロという意味です。

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    メリット発揮だけなら血月でいいじゃん、ダメージ受ける必要なくない? というわけで計算すると、血月(3)コス、ダメージ1点につきマイナス1コス、ここではダメージ固定だから、4ターン目と考えてマイナス5コス、進化権を使うのでマイナス1コス、必殺で1コス、破壊で2コス。はい、相殺

  • giku Lv.28

    何書いてるのかわからないです…

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ブラッドムーンが3コスだから復讐のメリットあるとするなら3コスだねって話し で、自傷ダメージのみのデメリットを考えると受けるダメージの平均の5ダメージ、自傷1ダメージでだいたいマイナス1コスだからマイナス5コスつまり総合的に2コス浮くから、進化権切って効果発揮するデメリットとあわせて、必殺破壊相殺って話

  • giku Lv.28

    体力を減らしたメリット5コス-復讐に入るメリット3コスで2コス踏み倒せるこれならベルフェはまだ適性ですね。(血の取引は体力を2持っていきますが…) ナルメア:(4/3必殺)、進化で(5/6必殺)になるので進化分の3コス、先程の復讐にはいる計算式で2コス踏み倒せるので…相手のフォロワー1体確定除去…ファ!たまげたなぁ…3コス分多く踏み倒してるじゃないか!

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    進化分の3コスとは ……なるほどつまりファイターは進化して4/4なので総コスト5ですね これは驚いた。

  • もちΩもち Lv.40

    黙示録とディアボ見たら4コス踏み倒せるの分かると思うねんけどなあ

  • giku Lv.28

    4/4突進なら5コス相当だと思うのですが…

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    進化権切ってるの忘れてないか? あれ大体4コス分の価値あるから

  • giku Lv.28

    では復讐になるなら5コスは踏み倒してるても良いと?

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    (何言ってんだこいつ)

  • Lv.20

    4/4/3必殺で大体4コスくらいで進化使って復讐と除去で相殺。こんな感じだと思います。

  • 不知火@翻弄されるアンリミの民 Lv.54

    ちなみに復讐で踏み倒すのはだいたい3コス分くらいかな 一概には言えないけど

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略