シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
うーん、一応ですが、アンリミテッドとローテーションでのランクが別々になるので、片方を全くやってなかったりすると、アンリミテッドマスターランク、ローテーションビギナーランクみたいな極端な人もいるかもしれません
それはそれで理不尽な感じが出てしまうので、ややこしいルール作るよりもごっちゃ混ぜにした方が結局は公平かと思われます
質問主様はAランク決勝まで進めたとの事ですが、Aランクならばほとんど最終目標と同義です(一部の人には)
なので、そこまで不公平なルールという訳では無いかと
私怨になりますが
スリーブ欲しかった……
シャドバ始めて1か月の初心者です。
ランクマッチでコツコツ進めてCランクまで行くことができました。
この時期行われているグランプリに参加してて疑問に思ったんですけど、マッチングするお相手さんのランクが虹色に羽根の生えた感じの、如何にも強そうな階級の方ばかりでした。
第1、2ラウンドでも8.9割の確率でそんな方とあたります。
ビギナーズラックでAグループ決勝進めたものの、やはり虹色ランクの人と当たって余裕で敗退しました。
このゲームでは、ランクはそこまでPSに関係のないものとして、低ランクの人と高ランクの人がマッチングするような仕組みになっているんでしょうか?そもそも今どき低ランクの人の絶対数が少ないから致し方なくマッチングさせられてるのでしょうか?
フリーマッチはデメリットがない分致し方ないかもですが、報酬かかってる勝負でランク差つけられるのは初心者には風当たり強いなぁと思っちゃいます。まぁ、早く強くなればいいだけなんですけど…苦笑
ランクだけでPSは語れないということですね。 いろいろ考えられていまのルールになってるんだと割り切ります。