通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

BBB Lv118

参考にとりあえず今使ってるやつです
ちょいちょい枚数変えてるけど12連勝までは出来ました。絶対上振れだけど。

結論から言うと個人的には必要だと思ってる。
大きく分けて理由は2つ。
①単純に強い復讐トリガー役を6枚に出来るのが本当にでかいこと。
②8コス以上の重量級フィニッシャーをデッキに入れやすくなったこと。

以下長くなっちゃいました。すいません

まず復讐ヴが4T復讐に入れるかどうかでパワーが大きく変わるのは説明不要だと思います。
なので出来ることなら復讐トリガー役とそれにアクセスするためのカードは出来るだけ採用したいです。

前環境復讐ヴで4T復讐率を上げようとすると血月を素で採用するか、純心を入れてドロー枚数を無理矢理増やすくらいしかなかった。
前者は出すまでにほぼ理想ムーブをしないと置いたターンが隙だらけで圧力にならず、また血月が復讐トリガー要員である以上マリガンで他に低コスが無くてもキープせざるを得ないのが相当なネック。
後者は確かにベルフェを引ける確率は上がるがそもそも3T1/2がクソザコなので復讐ヴの本来の強さを損ない、結局後手に回ることを強いられがちだった。

これが嫌なのでベルフェ3枚のみに頼ったデッキが主流だったと思われますが、やはりそのタイプは安定性を犠牲にしているのでいずれかの要素を我慢するしかなかった。

ヴァルツはこれらの弱点を見事に補っていて、
マリガンでキープしても事故要員にならず、「アミュレットを4T目に置く」という本来隙を晒す行動を自身の凄まじいプレッシャーでカバーしている。
プレッシャー放ってるだけの置き物ではなくコンボが決まれば実際爆発力もすごいし、このコンボ自体が単体で完結しているというのが頭おかしい。
仮に処理されたとしても2/3まで相討ちにしてくれる時点で純心やウルフ、ひねくれにはない利点と言える。


また、4T復讐に入れなかったり中盤に疾走で詰めきれなかった場合に蛇、倉木、プセマなどで決めるプランに切り換える上でこれほど優秀なカードはない。
前環境復讐ヴでは、これらのカードはブン回りムーブには不要であり、後半に復讐状態でいることがハイリスクであることもあって、あくまで「もつれ込んでしまったときにワンチャン取るためのカード」という感じが強かった。
今ではこれらのカードがヴァルツのおかげで「超強力なサブプラン」って感じの使い勝手になってる。

総じてデッキパワー、安定感、爆発力全てを向上させている最強カードなので、よっぽどアグロ寄りなデッキでなければ個人的には3積み安定なのかなと思います。

Q:今のローテヴァンプにヴァルツは必要なのか?

今後の復讐ヴァンプには必要になるだろうヴァルツさんをここのテンプレを参考に回してみましたが…

今流行りの原初ドラゴン(主にフィルレイン)に対して、黒死を抜いて採用する理由が分からなくなってきました。まだ復讐トリガーならベルフェゴールで充分だし。

もちろん良い点もあるのですが、今から復讐ヴァンプを回すならヴァルツは抜いたほうが良いのでしょうか?

良い点:
・次ターンまで残ると進化5/4なので処理を強要できる。
・体力5を処理しやすい。亀とかを上からとれる。6ターンならブラッドムーンで自動進化可能。

悪い点:
・原初などの顔ダメージを防げるわけではないので、その後の疾走で削り切られる。
・進化5/4で詰められるのを警戒して当然処理してくる。結果的に隙がでかいブラッドムーンを出しにくくなり手札で腐る。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略