シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
処理順的にファンファーレ効果→リーダー効果になるはずなので、ファンファーレは発動するかと。
使い方は、後半では基本いらない低コスを全部疾走に変えて盤面顔面を操作しつつ、ヘクターやアイシャフィニッシュを狙っていくという形になるかと。
ネクロマンスも貯めやすく、さらにエフィメラと合わせるとなかなか暴力的です。忠誠なんかも使いやすくなります。
最果てを6点パンチと全体除去として使って、ゲームフィニッシュに持っていこうとしない最果て非リアニ型なら十分ありな一枚かと。
非リアニ型アーカスの利点は、
勝手に自壊してくれ、さらに並び立つ墓などと合わせれば30貯めるのがリアニ型より容易。
低コストを全部疾走に出来るので、後半の対処力が上がる。当然、骨も疾走に出来る
無理に最果てをリアニする必要がないので、ゼウスなどの別の強力フォロワーのリアニを狙ってもいい。また、ヘクターも採用できる(この辺は枠、ネクロマンスの問題がありますが)
等々でしょうか。
まぁ強いかどうかは分かりませんし、まだまだ使い方はあるでしょうから、実装が楽しみな一枚ですね
新カードの幽霊支配人・アーカスについての質問です。
アーカスの性能を見て思ったのですが、最果ての骸が今以上に影が薄くなる気がして....
シナジーあるのでしょうか?
また、皆さんが考えるアーカスの使い方も教えてください。
個人的にはファンファーレやその際のネクロマンスが発動してくれるのかも気になります。
皆さんの回答お待ちしています。
なお、最果ての骸とシナジーないと思った理由は以下の手です。
・コストが同じであり、最果ての骸目的での墓地増加には不向き。リアニメイトでも喧嘩する。
・最果ての骸の効果でスケルトンが手札に来るが最果ての骸で使いたい場合はほとんどが墓地いってくれた方がいい。
・仮にスケルトンに疾走を持たせるような目的でも、ネクロマンサーの場合ほかのフォロワーでも良いため、
わざわざスケルトンを使う必要性を感じない。