シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
他のTCGのコントロールの定義だも勝手に思い込んでる時点でそもそも間違いだから。とある方が言ってることが大体正しい。カラボスとかいうアグロ向けのドロソが存在してるのにリソース勝負とかあほくさすぎる。
コントロールの定義とは?
リソース勝負と妨害による遅延により、
終盤のパワーカード(フィニッシャー)に勝ち筋をえる手法
という認識なんですが。
とある方に、
コントロールにリソース勝負なんてねぇよあるのは妨害1点のみ
とか言われたんですが
シャドバ民ってそのレベルなんですか?
日本語変だな。「他のTCGのコントロールの定義と同じだと」に訂正。
デッキタイプを理解してない奴がカードゲームを設計したからカラボスみたいな『ありえない』カードが生まれた、だろ。 あれ自体が許されていいカードじゃねぇよ。
アグロに永続的というかシャドバだとコントロールよりもドローできる上顔面にも打点飛ぶわけだから許されないカードってのは同意。ただそれでもシャドバのコントロールがリソース勝負になることってそんなにないのが実態だからな。リソース切れる前に押し切るか押し切られるかって感じだし。
そうかねぇ。リソース切れってのは何も手札ゼロになることだけじゃないよね。 選択肢が狭まってどうにもならなくなることなんてわりとあると思うがね。
選択肢が沢山あろうとどうにもならない状況に追い込んでいくのがコントロールなのでは…?
ボードアドという意味ではそういう展開も、もちろんあると思います。