シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
うーんタイミングの問題ですかねえ。
ドロシー自体はレジェンドは絶対にナーフしません!っていう方針だった頃に生まれた正真正銘の化け物で、以降のインフレがひどすぎて結局その方針は破棄されるわけですが、それでもしばらくの間は新しいパックのインフレ軍団がドロシーを押さえつけてたんですよね。
で、ふざけたインフレ軍団をこつこつナーフしてるうちにもう一回ドロシーが表層に出てきて、回ったら対処できないガチャゲーなのは間違いないんですけど勝率は意外と伸びず、あと一ヶ月二ヶ月でローテ落ちという要素もあってもう様子見でいいかなーっ結論になったんじゃないかと。
直近のローテーションでデッキ自体がもうじき消えるっていうのがとにかくでかいと思われます。
まあマジックオウルあたりは書いてることがおかしいですし当分消えないんでさっさとメス入れといた方がいいんじゃない、と思わないこともないです。
なんか理不尽のおしつけ多くないですかね? きにいらんわー
カードゲームと対戦ゲームの真髄は理不尽の押し付け合いなので根本的にゲーム性が合ってないんじゃないですかね?
誰に対しても効果覿面な押し付けはカードゲームじゃないでしょ。相手の嫌がることをするってのはわかるけど
いや・・・・カードゲームってそんなもんじゃね?
シャドウバースは先攻1ターン目とか3ターン目で詰むってことがないだけマシだとすら思えてきた(気のせい)
カードゲームをわかってない人がいらっしゃいますねえ…
手札誘発とかカウンターみたいな押し付けに能動的に対応できる手段がないから序盤の理不尽展開に苦情が出るのは必然
単純な話さ、2種類しかないじゃんけんを遊べる?それゲームと呼べる?盲目すぎるだろ。
スマホゲーに手札誘発カウンターは処理がめんど過ぎるしテンポ悪くなるのでNG。2種類?8種類くらいあると思いますけども。
頭の悪い奴ってすぐテンポとか言い出すよね。 映画とかでもそうだけど、そもそもカードゲームに必要以上にテンポを求めるものじゃないってのが運営ともども理解できてない。 まぁテンポ云々語るなら、必要以上に長い持ち時間と切断何とかしろよって。
カードゲームにそういうのが多いのはわかるが、そうならないように努力しろって話だろ。あほくさ
そこまでいうなら運営に言ってどうぞ。ストレス感じてるのに無理して続ける利はないと思われますので、辞めてしまってもいいんじゃないですかね?
『運営に言え』『嫌なら辞めろ』 まさに典型で草。 じゃぁお前さんも開発・運営でもないならスマホゲーの在り方について人の意見にどうこう言うなってw 他人がどうしようがお前のしったことじゃないだろうから、今後意見スンナヨw
えいえい、怒った?
怒ってないよ\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
シャドバはカードゲームじゃないってそれ一
強カードでしばき合うエロメンコだよ。
MTGとか、「正統派」みたいに言われることが多い(私はそう思わないけど)TCGでも、基本的には理不尽の押し付け合いがほとんどですよ。ましてや相手のターンに干渉できないシステムなら当然理不尽なんてもっと起きますよね。そんなもん、気にしないのが一番ですわ。
囲碁、将棋、リバーシ(オセロ)を同じ分野で比べても意味は無いのと同じです。MTGもカウンターデッキは人気はあるけど叩かれるデッキでしたから。シャドバはゲーム的にまだまだ成熟していないですよ。世界的に人気のあるハースもコメントは厳しいですし、日本人はTCG全般にハードルの高い意見が多いのだと思います。たぶんカードプールと言う部分が公平なのかが不安定だからだと思います。失礼しました
他人がどうこうしようが勝手だから意見すんなよは草。こんな特大ブーメランは見たことがない。
シャドウバースで理不尽じゃない環境なんてなかったんだからもうシャドウバースはそういうゲームだって割り切るしかないよ。ゲーム性がそうなんだよ。
Blizzard社が作ったHearthstoneというゲームは個人的にすごく良くできたシステムだと思うよ DCGで例えば遊戯王のDSのゲームとかはいちいち発動の確認タイミングが存在し、実際に紙でプレイするのとは天と地の差がある ンゴゴさんが言ってる通りいちいち出てくる確認画面は操作性を悪くするし、他のことにも意識が取られやすい「携帯ゲーム機」で相手ターンにもいちいち確認しなきゃならず、常に目を離すことが出来ない そういったデジタルカードゲームならではの「わずわしさ」をすべてとっぱらい、敢えて「相手ターンに自分は何も行動しない」というスタイルを取ったBlizzardは英断だったと思うし、もしよりソシャゲ寄りのShadowverseにおいて、相手ターンでの行動が実装されたら辞める人が多いんじゃないかという確信がある まあ個人の一意見だけどもね まあ相手ターンでの干渉という意味では、「秘策」というシステムはよく考えられてるなーってやってて思ったし、ぱくっていい部分なんじゃないかなってずっと思ってる
ブン回ったらどうしようもないってのはドロシーに限らずアグロデッキ全般、それこそスタンダード期から始まる伝統で今更何を問題にしてんだって話よ。それらはナーフされたやろって?そりゃあ勝率がよかったからな。ドロシーは勝率よくないねで話は終わり。
取り敢えず他の大手カードゲームとか触ってから文句言わないと恥ずかしいですよって感じですね。
あと頭が悪いとか他人に言ってる人間がここでも上位に入るレベルの頭のおかしい人間で腹痛いんですけど。
カードバトルだしな。カードでゲームするのではなくカードパワーをバトルさせるそれだし。ムシキングみたいなもんよちょうどあれもじゃんけんだし
dmとか遊戯王とかぶっ壊れなんでもありの異次元バトルと比べるのっておかしいと思うんですけど。(dmしかやってないが)システムが違うしカードの基準も全く似てなくない? 他のtcgはもっと理不尽だからシャドバの理不尽が進むのを諦めろってのはおかしいゾ。
理不尽が出るのはある程度仕方ない。けど理不尽を減らす努力をしないのはちょっと違うよね
その2つは国内でも二大カードゲームとして認められてるしそれ未満の押し付け、理不尽にカードゲームじゃないとか言ってる人間に対して恥ずかしいぞと言っているだけです。現状ドロシー等のデッキが一強なら話は別ですがそうでも無いのに理不尽が進むだの努力しろとか言ってるのはちょっと違うと思います。
なんかよくわかんないけどとりあえずシャドウバースは神ゲーってことでおけ?