シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「アーサーやヴァルフリートに比べてヘクターや大王ときたら簡単に展開したりバフしたりしやがって」というのは良く聞く話ですね。
しかし「7コスト」払って終わりのアーサーと比べ、ヘクターは「7コスト+ネクロマンス8」という条件が付きます。ネクロマンスを払えなかったヘクターは攻撃バフだけ、守護付与や対象の違いによる差はありますがヴァルフリートには遠く及びません。
大王に至ってはヴァルフリートとの比較が一番真っ当でしょう。ワイトキングがある分「展開した後のケア」では勝りますが、「防御性能」と「盤面強化」ではあちらが勝ります。
総評しますと、ネクロマンスを払ったりラストワードを機能させたりする「展開後のケア」はネクロの方が圧倒的に上ですが、「展開そのもの」ではロイヤルが勝るということです。
ちなみにラストワードがネクロっぽいと噂のバルバロッサに関しましては「無限リソース=モヤシはどこのクラス特性でもない」としておきます。
反論はコメント欄まで。
だからそれを生かすためのあくまでも過程としてフォロワーを横に並べるのであって、バフはそのシナジーの一種でしかないんだから
それをネクロマンサーがやってるだけでネクロに難癖つけるのはおかしいと思うんだけど
なんかここ見てるとみんな横並びからのバフを目的化しすぎじゃない?
結局のところバフ以外のまともなシナジーを作れないカード製作者のセンスの問題だと思うんだけど
「ネクロがロイヤルのクラス特性を奪った」という意見についてみんなは正直どう考えてるの?
結局のところ理想ムーブ以外見ずに語るから問題になるんだよね。前墓場4位しかなかったのに骨一体のためにヘクター場に投げてきた時はかなり可愛そうになった ネクロの展開はラスワをトリガーにできるからそこでAOEに対する強さの差が出てるのかと思われる。瞬間的にはロイヤルの方が絶対強いはず