シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コメ欄で叩かれているドラゴンのカードですが、「最大PP」と「PP上限値」を間違えて書いていませんか?
カラボスの様に上昇を打ちとめにしたかったのか、12PPまでブーストしたいのか、どちらですか?
現実逃避がてら作ったので評価してもらえると幸いです( 'ω')
一応今回は汎用性を意識してます。と言っても一癖付けたつもりです。4枚目は色々悪さしそう( 'ω')
研究の糧 [ウィッチ・ゴールド]
コスト5スペル
スペルブースト:コスト-1
デッキから「土の印」を持つアミュレットを2枚手札に加える
土の秘術:それらのコストを-1する。
紺珠龍 [ドラゴン・レジェンド]
コスト4:3/4→5/6
ファンファーレ:カードを1枚引く。覚醒状態でなければ最大PPを+2し、自分のリーダーは「このバトル中、自分のリーダーは能力によって最大PPが増加しない」を持つ。
転生 [ネクロ・ブロンズ]
コスト2スペル
葬送し、葬送したフォロワーと同名のフォロワーを手札に加える。カードを1枚引く。
創世者・ディミヌ [ニュートラル・ゴールド]
コスト5:3/4→5/6
ファンファーレ:手札1枚のコストを-1する。
エンハンス10:手札が8枚になるまでカードを引く。
このカード出した後はPPブーストができなくなるってだけでしょ。打ち止めにもならないし12PPにもならない
ならカラボス型ですかね
え、いや違う。「PPブーストカードのブーストだけ無効化」みたいな?