質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

かなり的確な御指摘だと思います。
強いて言うならば、展開の価値が違う、というより
展開したあとの対応が違います。
ロイヤルはAoEに対する耐性がほとんどありませんので、
展開して、相手が処理に回っているうちに
疾走などで削る。展開したやつが残れば強化する。
ロイヤルのいいところは低コストで展開力が強いのと
疾走が多いため、相手がAoE打ってる隙にバーンが稼げる点。
逆に、除去守護を兼用されるとほぼ詰みます。たぶん。
またドロソが弱いため、一度盤面を返されると
リカバリーがなかなかできません。
これは非常に深刻で、ネクロはこの点で強いとも言えます。

ネクロですが、ネクロの展開は場に残すことを意識。
ラストワードで残す、リアニメイトで残すなど
ヘクターに繋げれるように展開します。
守護に対しては不死者を筆頭とした低コスト破壊カード、
少々の回復にはアイシャバーンで対応。
さらに、他のミッドレンジ系に比べてドロソが豊富な上
1枚で大量展開できるカードが多いです。
よって、一度盤面を返されてもすぐに再展開できます。
ここが大きな差だと思います。
長文失礼しました。

Q:ネクロとロイヤルでは横展開の価値が違う

 よく『大王セコイって言うけどアーサーもおかしいだろ!』という意見を見るのですがそもそもネクロとロイヤルでは根本的に横展開の価値が違うって私は思うのです。

 ロイヤルはいくら横展開してもそこでAOEを打たれたらそれっきりです。相手がAOEを握っていなければ確かに強いですがもし展開した所にAOEを打たれたらお通夜になるのです。

 一方、ネクロは仮に横展開が殲滅されたとしてもそのままネクロマンスで墓地資源として再利用して強効果の糧にする事が出来ます。だからこそ単純展開ではロイヤルが勝っているにも関わらず継戦力ではネクロが圧勝しているのです。

 『倒されたら終わり』のロイヤル展開と違い、ネクロマンスという特性のおかげで『倒されても構わない』状態になっている事こそが、ネクロの横展開がぶっ壊れ!と言われる理由だと私は思います。

 だからこそ、横展開を墓地肥やしさせる事無く消し去る消滅AOEはネクロからすれば吐き気ものだった訳です。最もそれらのカードはローテからは退場していますが……

質問:今回の私の考察についてどう思いましたか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略