シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
こういう開発の意図を小出しにするような記事はもっと書いてほしいですね。MTGなんかではほぼ毎週やっていて、ユーザーのカードデザインに対する理解を深める大きな助けになっています。
個人的にシャドバはカードゲーム未経験者にカードゲームを広めるという役割も果たしていると思うので、デザイナーの開発日記のようなものがあれば、TCG文化の浸透にさらに貢献すると思っています。
たとえば今回のpick削除カードなんかについては特に説明がほしいなと思った部分です。たぶん何らかの意図はあるんでしょうが、羅列されたカードだけ見てもこちらとしてはぼんやりと推測することしかできませんし。
IGNで時空転生の開発の裏話やナーフ関係の話について
我らが木村宮下がインタビューされてますが見ましたか?
http://jp.ign.com/shadowverse/20556/feature/shadowverse
前編後編あります(URL直接貼って大丈夫でしたっけ)
感想なんかをどうぞ
ぶっ壊れ糞カードばら撒いてるだけのシャドバ運営の開発日記なんて公開したらトンチンカンな問題発言連発で炎上炎上&炎上するに決まっとるやろ。
炎上は問題ですが批判を受けることによって筋の通った考え方が育つので開発日記などの広報活動はするべきだと思います
これでもマシという現実。カードゲーム界って恐いなぁ
シャドバのぶっ壊れ問題はよくある ひねった効果を作った→既存のカードと合わさってヤバいことになった。 じゃなくて、 レジェンドだからこれ位載せても平気だろ→全然ダメでした。 みたいな単純に頭悪いのが多いこと
>>馳夫 批判で直る程度の脳みそならここまで過疎化するまで問題放置しないゾ。馬鹿なやつほど批判された時自分を正当化する理由を無理矢理引っ張ってきて、自分の非を認めることをしないもの。馬鹿なくせに自己擁護する時だけ脳みそフル回転させるんだよ。シャドバ運営陣はもう終わりよ。
そこを超えて生き残り、結果を見て反省するしてから周りの言っていることが分かるようになるのです、シャドバが終わったとは思っていないので悲観的にはなってないです、実際私はゲーム自体を楽しんでいますから、終わったとしても楽しんだことに変わりはありませんし、私が言っているのは良くなって欲しいと言う事に自分なりの理由を書いているだけです、私は運営に批判的ですが悲観的と言うわけではありません