質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そんなもん環境によって変わる。
はい、おしまい。

例えばマナレシオ元のMTGで
焦熱の槍 (赤) (ソーサリー:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。焦熱の槍はそれに1点のダメージを与える。)
稲妻(赤) (インスタント:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻はそれに3点のダメージを与える。)
ショック(赤) (インスタント:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。ショックはそれに2点のダメージを与える。)
火山の鎚(1)(赤) (ソーサリー:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火山の鎚はそれに3点のダメージを与える。)
火葬 (1)(赤) (インスタント:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。火葬はそれに3点のダメージを与える。これによりダメージを与えられたクリーチャーは、このターン再生できない。)
灼熱の槍 (1)(赤) (インスタント:クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。灼熱の槍はそれに3点のダメージを与える。)

インスタントはいつでも撃てる、ソーサリー自分のメインフェイズにしか打てない。
軽量火力のわかりやすいやつこのぐらいは出る(種類はもっとある)

そもそもアンリミの調整は禁止制限だけでしかやらないだろ。
基本フォーマットがあるもので限定なしの調整を開発でやるゲームなんてないわ。

Q:コスト対効果(マナレシオ)について考える。

いざ、尋常に…。

ネメシスの5コスト確定除去について、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

添付画像にあるように、他の確定除去スペルと比較してみましょう。

以前から乙姫やヘクターなど、マナレシオに関して問題のあるカードについての議論は絶えませんが、今回のように誰が見ても明らかな上位互換カードが特定のクラスに追加されてしまうことで、運営側がアンリミテッドルールでの対戦環境調整を半ば諦めているのではないかという疑念さえ生じます。

この質問では主にスペルのマナレシオについてお話をしていただきたいと思います。

よろしくお願い致します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略