シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
運営「しゃーない、奇術師もナーフしよか」
運営「2/2/1にして場持ち悪すれば弱くなるやろ」
運営「えーっと確か神々の騒乱の2コスやったな~」
ナーフ発表当日
運営「あれっ?破魂になってるけど…まぁ、ええか」
2コスト2/2で1コス相当のアミュを使うことにより蘇るカードです!
蘇る場合、打点には大抵影響でないのでヘルスが+2されているのと同じです!
1コス でヘルス2upは「研磨」のヘルスバージョンと見ればコストオーバーですが、研磨が打点なのに対しこれはヘルスなのでゲームへの影響力を考えると1コスが妥当と見れるので、1コス 払ってヘルスを+2するだけの奇術師は妥当であると言えます。
しかし、蘇り効果とは擬似破壊耐性と同様です。「破壊される代わりに2ダメージを受ける」という効果も持っていると言えます。破壊耐性持ちがどれほどゲームに影響を及すかは言うまでもありません。ましてや、擬似破壊耐性付与が0〜1コス 分のカードであるはずもないです。比較的低コストである「屍王」は行動制限が設けられていらにも関わらずそれより低コストである奇術師には何の制約もありません。これは壊れだと言えます。
頭騒乱産だからね、違和感ない