シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
あってもいいんじゃね?とは思う。
刺さる時は刺さるけどネクロ以外には微妙なことも多いし
どんな秘術にも脳死で採用されてるわけでもない
クラス否定ならカムラだって一枚でドラゴン否定してるようなもんだし
とあるこのサイトの利用者曰く、ネクロというクラスを
真っ向から否定するカードである「破砕の禁呪」は
シャドバにおいてあってはならないと言います。
しかし、ネフティスデッキを無害で封殺出来る
ほぼ唯一のカードでもあります。(気紛れや雷撃は封殺
は出来ない)
①、破砕はネフティスメタとして適切か?
②、①でnoと答えたのみ、ネフティスデッキをメタることの出来るカードは必要か?
回答よろしくお願いします。
ローウェン「カムラさえ…カムラさえ来なければ…」
ドラゴンは一応オーディンとかライブラ()とかギリ対策あるからさ…ネクロは全体消滅使われると対策できない墓地たまらないっていう悪循環がね
カムラは相手の顔面削っていない状況だと除去持ち守護に過ぎないし、特に魔界がある今なら相手しても全く脅威に感じないんですがね・・・寧ろバハムートがあるから話題にならないだけで、大型打点を完全に無力化するローランの方が余程ドラゴン全否定していると思うのは私だけですかね?
やっぱドラゴンにはオーディン積んどいた方がいいわ
ドラゴン使ってる側としてはバハムートがある限りローランに文句は言わないつもり。大抵コンロ使いシャドバ上手いからバハムートの返しにローラン出して来るが。
その後もう一回バハムート出すまでがテンプレ
それで爆アド稼げるから問題ないですよ
バハムート以外のカードにバハムート切らせた時点でアド(ドラミラー含む)
関係無いけどコンロて何でドラゴンに不利みたいな風潮なんだろう。腐るほど確定除去積めるから相手して全然苦じゃないんだが。
ちょっと前までは有利だと思ってましたが今はドラゴン側がバハでデュランダル飛ばされた後疾走ぶん投げてきますからあんまり有利ではないかなと バハさえ無ければかなーり有利だとは思いますけどねん
「ドラゴンに弱い代わりに他を見るコンロ」と「ドラゴンなら見れるコンロ」があるんですかね?
ドラゴンしか見ないコンロ作ったらフォルテとかに対応しきれなかったゾ
それってドラゴン見れてないのでは(凡推理)ぶっちゃけコンロどころかミッドロもアルビダや円卓で守護撒かれるのでサラブレで掃除しないとフォルテが通りません…後、原初ならともかくランプ軸で、フォルテが通ってもそれで勝てるかと言われると…
バハがあるからローラン実装したんだろ。今更デュランダルに破壊対策つけろというつもりはないけど、ニュートラルにバハがあって(実用性が高いわけではないにしても)アミュ破壊手段も複数あるんだから今ローランに文句言われるのは納得いかんわ
ロイヤル側には回復ないんだから一回テンポ掴めば普通に押し切られるし、相手してても押し切れるぞ
同意ですわ
村紗と次元を飛ぶ魔法使い様、バハムート持っていながらローランに愚痴るドラゴンユーザーがいるのは誠に申し訳ありません。私の「コンロはバハムートにローランを合わせて来る」というのは称賛であって非難ではありません。
フォルテは歴戦でも止まるゾ。魔海軸はキツイけどそれはコントロール全般がキツいからなあ。サハランプとか魔海入ってない疾走軸ならいけるべ。
別にローランに文句言ってるんじゃありませんよ。ただ破砕がネクロ否定してるっていうならカムラだってドラゴンをーとか言う人が余りに多いので、それならカムラと違って永続、しかも大型打点カットというデュランダルの方が明らかにカムラよりドラゴン全否定してるのでは?と言っているのです。バハムートのお陰で問題にならないだけでね。実際この先バハムートがスタン落ちしたらドラゴンは間違いなくローラン目の敵にすると思いますよ。
1世代前のドラゴンならライブラリアウトまで持っていくくらいのドラゴンへの遅延力と決定力のなさを兼ね備えたデッキですよ?!少し前までは疾走あんまりいなかったんや…
正直どっちも同じようなもんでしょ。大型フォロワー確実に落とされてその分回復されるカムラも打点カットされるデュランダルもドラゴン側からすれば鬱陶しいのは変わらないし。ローランが大型打点の対策なのは理解してるけど少なくとも(カムラに比べて)圧倒的にドラゴン全否定してるとは思わないな。
否定、って表現がアレだとは思いますがデュランダルかカムラのどちらかをドラゴン否定カードに選べと言われたらデュランダル選びますけどね カムラがドラゴン否定って言ってる方はインフェルノドラゴンでも採用してるのでしょうか…
インフェルノはともかく、バハムートがその先にいるカムラ1枚で止まるんじゃねえぞ…なドラゴンユーザーは多いのではないかなーと。自分としてはカムラ1枚でバハを凌いだと油断している相手にライブラを出すと、もう気が狂うほど気持ちええんじゃ。
ROB始まりたてで私もまだA帯だった頃、それでババの返しにカムラぽん置きしてニヤニヤしつつ鼻ほじってたら駆けよスレイプニルされてそのままリーサル食らった苦い思い出があるので以後決してカムラぽん置きターンエンドはしないようにしてますね・・・他に手がなかったらそうするしかないんですが。
バハに対しカムラ置いて、ライブラ打たせた後にネフ叩きつけるのが1番楽しかったですねぇ。なのでライブラナーフは個人的には残念でした。
すんごい話変わるんだが…うろ覚えだが確かライバルズの方だったかな?俺のおせっかいでエイラの話をしたとき、当時を知ってるみたいだったけど秘術さんてROBでA帯ってほぼエイラ時代(エボルヴ期)は体験してないから当時の秘術とかカードも少なかっただろうしそんな課金してそうにも見えないから殆ど解らないんじゃないかとか少し思ってしまったんだが…まぁ、体験してなくても情報として知ってるならいいが、別に体験してないならしてないでも構わんぞ。俺は当時の事(といってもマスター帯だけだが)ならある程度覚えてるしな。あと手札次第だけどカムラ置きは別に悪い事じゃないと思うから状況次第だと思うぞ。むしろ相手がピンポイントでおでん持ってる方が少ないしな。
ローランがドラゴンに強い弱いは先出しか後出し次第だと思うが…仮の話バハ前にレオニダス出したら強いが、バハ後にレオニダス出しても顔面直されてやられるのと似たようなもんだと思っている。まぁ、ローランの場合は逆だが。とはいってもローランの効果がドラゴンに刺さるとは思うが、フォルテウルズや魔海ジェネアンリのダメ抑えても8打点、大鎌といった小型の複数フォロワーの打点までは防げないからなんとも言えん。あとビショ使ってるとドラゴンは確かにカムラささるけどバハだけで見れば裁判だと思うんだがなぜ皆裁判も憎まないのかこれが未だに…解せぬ。まぁ、助かってるんだけど(
裁判はバハ握ってる側は憎むに憎めないカードではあるんですが、ビショップの現状ではそこまでヘイト稼いでないんでしょうね
テミスよりも採用率高くて安定度も高いのにな。ネタで持ち上げられることもあるだろうがやっぱビショ自体が人気薄いんだろうな…最弱と言われてたSTD時代(といってもハゲとか今と違って光輝ドラ強かったしそこまで弱いとは思わんかったが)からずっと愛用してるんだがな。
上に跳ね上がった結果フルムーンや力比べナーフで排除に動かれたイージスの例があるので、上がるのが良いのか悪いのか…
蛇足かとは思いましたが一応。生涯lv1さん、私はSTDからこのゲーム続けてます。なのに何故私がROBでまだA帯だったと?エボルブ開始時点で私は既にA帯に上がっていました。しかしエボルブのネクロ暗黒期にもまだネクロを使っていたせいでロクに勝てず、ランクが上がらなかったからです。だからエイラがどれ程辛かったかは伝聞ではなく身をもってよく知っていますよ。何せ当時のA帯もエイラだらけでしたからね。
あの時代で俺は昔からネクロとビショを両立して使ってたんだがな…まぁ、俺は流行に使ったデッキは好きじゃないから俺はあえてネクロ使ってたけどはっきりいって弱かったし、ネクロVSビショやった時に長期戦やっても勝てないというのが解ってた。だからこそ骸の王使った方が勝ちにいきやすかったかし、そもそも骸の王を警戒してない、序盤アミュ置きまくったりで今よりも隙が多すぎた。あとエボルブ期は後半エイラだけでなく疾走ガルラも途中増えたからエイラだらけってわけでもない。ビショだらけなのは確かだがな。
何故ROBでA帯だったと?というか『ROB始まりたてで私もまだA帯だった頃』って自分で上で言ってるぞ。あとすまん、単純にA帯から上がれなかったのは運とまぁ…失礼だが始めたばかりでプレイングの問題じゃ(ry)とはいえあの時は逆にマスター帯の方がビショ3種デッキでカオスだったしA帯のエイラだけだったのならまだ対処しやすいし下手に上がらずA帯の方が良かったと思う。