シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
そういう機能もあるといいかもしれませんね。
勝つのが楽しいというよりは、自分と同じくらいの実力の方と戦って、時に勝って時に負けるから楽しいのだと思います。
自分にあった目標と自分にあった楽しみ方が見つけられれば今のシャドバもかなり楽しめるゲームだと思います。
ただ、完璧主義な人には向かないゲームかもしれないですね…。
お疲れ様でした…。
ランクマッチ、対人戦として楽しめてますか?
今回のイベントも
CPU戦に報酬つけて一人で遊ばせたほうが
よほどいいんじゃないかと思うんですが。
一人用の無双ゲーみたいにすればいいと思いませんか?
勝つのが楽しいんでしょ?w 同じデッキしか見ないし。
いろんなデッキタイプを使うCPU戦をたくさん用意してくれたほうが
カード収集が主な目的の層には楽しめるんじゃないかと思うんですが。
シャドバで報酬抜きにランクマ(対人戦)の
必要性はあると思いますか?
自分と同じ実力?が何をさすのでしょうか。人とCPUの違いをどこに感じますか? 対人戦の駆け引きと、対CPUの駆け引きでは対戦に違いがありますか? 構築に違いはあれど対戦はいうほどの差異はでないと思いますが。
コンピュータからは驚きは得られませんし、驚きも与えられません。環境を読む楽しさもありません。MPや名前からいろいろ想像したりもできません。今マスター昇格試験中かなとか、MP0だからネタデッキかなとか。同じデッキだって人が違えば挙動やこだわりの1枚、発見は多いと思います。(ただ、やり込み過ぎれば、コンピュータ戦も変わらないと思いますが…。)ほどほどが一番ですね。少し休むといいと思いますよ。
『コンピュータからは驚きは得られません』←これについてはよく理解できませんでした。現状のCPUに対してはそうだと思いますが、ではランクマに驚きがあるのですかって話です。結局ないよねって。 プライヤーに対して想像を働かせて楽しむのも一興だと思いますが、対戦ゲームとしての楽しさとは別の話だと思います。 自分はカードコレクター的な立ち位置ですが、それ自体は十分楽しんでます。
私が、未熟なだけだと思いますが、割と驚きはありますよ。コンピュータ相手でもそのプログラムを組んだ人が先にいますのでそれはそれで楽しいと思いますが、対人と比べるとやはり比べものにならないかなと思います。シャドバは週単位で環境変わりますしコンピュータだとその速度は難しいと思います。
また、私はどちらかというと、対戦そのものよりも、環境や人の流れをあれこれ予想したり論じたりするのが好きなので、【討論の場(TwitterやここのQ&A含む)>ランクマッチ>CPU対戦】という感じですね(;´∀`)対戦での駆け引きしたければそれこそボドゲや人狼でもしてた方が楽しいと思います。
その通りだと思います。
ちなみに私は、アグロ、OTK、超越は、シャドバの中でまだ駆け引きがある方かなと思っていますよ。