シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
何も考えずカード作ってるからこうなる
もしくはインフレとして意図して作っているからかもしれない
逆に言えば進化効果とスタッツ上昇値を考慮してちゃんとカードをデザインする人もいるということ
正直進化時のみ効果があるカードがスタッツ2/2上がるのはおかしいと常々思うのです。
特にウィッチのレヴィとマジックオウル
ビショのレオスピやハゲは1/1だったり上がらない場合もあります。
ネクロに至ってはレジェンドなのに進化時効果が1回、復活な上にスタッツも変わらない災厄の屍王なんているのに…
事故ってなければ大体進化権使用時には手札潤沢にあるウィッチにとってマジックオウル進化でスペブしながらこちらのn/4まで取れるって強すぎないですか?
マーリンは初期だからあのスタッツなんだと思う。騒乱で出てたら水巫女みたくなってた気がする。エウロペはいくら何でも可哀想。
進化時2/2は特定コンセプトの後攻勝率を底上げする目的でやってそうですね。