シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アグロデッキが云々じゃなくて、そもそもテンポロス覚悟でブーストして、そのテンポロスを相手より高いppで取り返すのがドラゴンでしょ?
水巫女にテンポロスがあるとはとても思えない。
デザイン的におかしいんじゃないかって話
あとアグロを抑えるのは基本的にミッドレンジ系のデッキ、
ランプがアグロ見れるようになったらそれこそネフとか超越だらけになると思うぞ。
今のアグロの速度がおかしいのは事実だけど、だからと言ってドラゴンが過剰回復をしていい理由にはならない。
それはアグロを修正するべき
スタッツ下げるのに対しては賛成ですが、回復効果を取り消すのはさすがにありえないんじゃないですか?
あの回復効果があるからこそアグロデッキの力がある程度抑えられているにもかかわらず回復効果を削除しろという人に対しては正直頭が悪いとしか思えません。サイゲならやりそうですが
これはあくまでも私の視点から見たものなのですが、皆さんは水巫女ナーフについて、どうナーフすれば適正だと思いますか?
そもそもナーフが必要ないといった意見ももちろんのこと、ネタに近いナーフ案でも面白ければ歓迎です。
たぶんこれが一番理解しやすい理由だとおもう。
昔のドラゴンとか「劣勢を相手より多いppで巻き返すクラス」だったのに、今は「優勢を相手より多いppで巻き返す()」とかいう意味わかんない状態だからな
それだけ加速化が進んで対応出来ないということ。今の構成でpp6には勝負がつく展開ばかりだろう。スペル除去しようと疾走がある限り回復が無ければ難しいよ
回復がないとアグロと戦えない理論なら超越にも回復ないとな。どんなデッキだろうと苦手なものがあっていいはずだ、万能に強いのは対戦ゲームとしてはクソゲーの烙印押されるのみ
じゃあランプはWLD後期で万能に強かったか?原初は今暴れてるが水巫女の話ならそれで分かるやろ
てかニュートラルアグロが蔓延してた環境で勝率50%。この時点でおかしかったんだよ
今の環境もいつものようにアグロが蔓延してますね。それでランプのtierはどこですか?ああ、アグロの蔓延しない環境が来れば話も変わってくるでしょうねえ、アレだけのカードプールがある上で来れば。
Tierは見ても無駄_あれは流行度の指標だから_巫女なくても大型疾走積んだ原初でアグロは******てる
原初ほぼランプじゃん
なんか原始弱ランプじゃ無いみたいなこと言ってる人いるけど原初ランプだよな?8コスのファンファーレで相手の盤面掃除できる乙姫みたいなカード出したあと、大型疾走出すデッキだろ?ランプじゃね?んで、その8コスのバハみたいな大型乙姫を6t目ぐらいに安定して出せるようにするのが水巫女だろ?
マナランプについてよく理解できてない人がいるのでWikiリンクを貼っておく。 http://mtgwiki.com/wiki/ランプ