通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

本当にすみませんでした

前回した質問の中に非常に不適切な内容があったことをお詫びします。知らない方は内容を確認して欲しいです。

実際にアグロヴァンプで100回試合したところ、54勝46敗という結果で、特別強い訳ではなく、またプレイングも重要ですが、何より構築が非常に難しかったです。(悩んだ末に下の写真のような構築になりました。)

さて、QandAなので一応質問もします。アグロヴァンプは先攻有利だと言われますが、自分が勝った54戦中、38戦は後攻で勝ちましたが、実際どちらの方が勝率が高いのでしょうか?

これまでの回答一覧 (3)

先攻と後攻の勝率を比べないといけないため、
(先攻の勝ち数)/(先攻の数)
(後攻の勝ち数)/(後攻の数)
を計算してみてください。

構築ですが、
out アルカード2、ミニデビ3
in インプ1、舞踏1、キラデビ3
あたりを推しておきます。

守護やヒールで粘るコントロールもそこそこいるので舞踏は引けないと詰む場面多いです。

また、前環境ほどバレッジを警戒する必要がないため、バレッジメタを兼ねるミニデビは必要ありません。キラデビに置き換えましょう。

徒らに重いコストを増やす意味もないため早期決着のためにインプ3積みにしましょう。

他2件のコメントを表示
  • らふろいぐ Lv.28

    改めて見返すとブラッドウルフも抜いてマステマの枠を作っているようですが、現在の環境は中スタッツフォロワーガンメタ環境(ドロシーのせい)なので簡単にどかされやすいです。素直に疾走とバーンで削るアグヴァンにしましょう。デモンストームも3枚は重いので1枚デモンストライクにしてもいいですね。

  • ドロきち Lv.83

    前回に引き続き質問ありがとうございます。 先攻16/51、後攻38/49です。あと、アルカードは対アグロヴァンプでは大活躍するので抜けないです。

  • らふろいぐ Lv.28

    まあデモスト抜くなどで枠を作ってアルカードとインプの2枚体制にする分にはあとは好みかもしれないですね。疾走バーンを中心にはするべきです。

現状のアグロヴァンプが70%ぐらいユリウスで出来てるので如何に早くユリウス出せるかが勝負になります。

先攻でユリウス→相手は2PPスペルで倒さない限り1点以上貰う。そして2PPで処理出来る可能性はかなり低め(体感)

後攻でユリウス→相手は3PPスペルorアミュレットでノーダメージ処理可能なのでこうなると処理出来る可能性はそこそこ。


実は1番厄介なのは4ターン目にユリウス2体同時に出されるムーブ。そこまでのプレイング次第では取り返しのつかない事に……

  • ドロきち Lv.83

    回答ありがとうございます。確かに2ターン目にユリウス出せた試合はほぼ勝ってます。

kingmooo Lv35

解析ログを見る限り先攻の勝率のほうが全リーダーに対して良いので先行のほうが勝ちやすいのでしょう。

ドロッシーさんの負けたときの先攻後攻の数が不明なのでただの偏りなのか、プレイングなのかはわかりません。

  • ドロきち Lv.83

    回答ありがとうございます。46回負けた中で35回は先攻でした。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×