質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今の環境は速過ぎる?

最早ロイヤルでランクマに潜る勇気がなくなったチキンです。
現環境、いかがお過ごしでしょうか。自分はフリーに引き籠もっています。
と言うのも、現環境、自分の主観ではちょっと速過ぎるのですよね。
ランクマで3連続アグロヴァンプに当たって、内2回は5PPで始末された時は「こんなのシャドバじゃないよー!」とこぐま君化してしまいました。
フェイスロイヤルも上手く行けば5PPゲームですし、ドロシーウィッチもアグロの系譜ですよね。
ただ、ネフティスネクロみたいなのも存在しますし、もしかしたら速過ぎるというのは錯覚なのかも?とも思い、首をかしげている次第です。
というわけで
1、現環境の速度はどうだと思う?
2、その理由は?
をお答え願えたらと思います。

これまでの回答一覧 (32)

1めっちゃ速い
2原因は100%ドロシーウィッチにある。通常のプレイングでは耐えられないほどの展開力に対して殆どのユーザーが取ったのはそれよりも速く叩くという手段でした。
そのためアグロヴ、OTKエルフ、アルベールロイヤルなどが矢面に立っています。
そしてもう1つがネクロの存在ですね。現環境では微妙ですが、ことミッドレンジにおいて特殊勝利を除いてネクロの右に出るクラスは存在しません。(相性の問題で秘術は別ですが)これは断言できます。ネクロアサシン従者不死者カムラによる盤面の制圧力の劇的上昇によって単純な殴り合いではアグロ以外にはほぼ負けない強さを得ました。これもありアグロを除くとほぼセラフになっています。そのセラフもアグロとの闘いは神経質にならざるを得ないので必然的にアグロが流行るのも無理ないでしょう。

あとはしょうもない話ですが、効率の問題です。

他14件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    正直ネクロもモルディカイとウルズ決まったらエクストラウィンとなんら変わりない。対処できるのやっぱりウィッチだしでウィッチだけ優遇され過ぎ。

  • 柊林 Lv.35

    流石にモルディとウルズのコンボでエクストラウィンってのは無理あり過ぎだ

  • もめんとうふ Lv.60

    私も今の速さの原因はドロシーだと思っています。 あの展開力は脅威以外の何者でも無いですからね。それに対応できるのが速さか全体除去で、みんなやりやすい速さに流れていったのだと思います(´・ω・`)

  • スカルフェイン Lv.29

    Haruって方は前環境はビショップのことクソクソ言って今度はウィッチのことをクソクソ言ってるんで結局環境トップのクラスをディスることしかしないんでしょうね

  • テオ Lv.43

    私怨があるのは分かりますがここに書くのは違うと思いますよ(; ・`д・´)。 あと回答者さん、ドロシーに対して殴りあい挑むクラスはアグロヴァンプくらいじゃないですかな(´・ω・`)?

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ガン回りしたドロシーに殴り合いで勝てるのはそもそもいませんからね、、あっても最速のアグロヴのみでしょう。 他のクラスのデッキに関しては6ターンまでもつれ込めばなんとか勝ちに持っていける印象ですね(ラスワネクロ使っててのコメントですので曖昧ですけれど)

  • ドラッツェ Lv.25

    ドロシーの弱点は全体除去だ!って言う人いるけど、ドロシーの効果でドロシー引かれてたらダメだしそもそもPP5,6で撃てるAOEでゲイザーやドロシー達を全滅可能なカードってそれこそテミスくらいだよな………

  • K/Z Lv.23

    それなんですよね。ドロシーの弱点→全体除去(AOE)という人多いけど5PP前後で大量展開してくるのに体力3以上のを吹き飛ばせるのって復讐状態の黙示録かテミスぐらい。あとは印のある破砕か。それでもフレデスいたら残るけど。AOEにしても3枚詰みでドロー加速してもこなければ対応できない。ドラゴンで守護持ちで遅延させてPP加速してAOEを狙うにしてもかなり苦しい。対処策が限られすぎてるというのがエイラの時と同じような問題化してると考えてる。

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    展開力の少なさもあり試合時間に目を瞑れば言いたくないけどエイラの方がまだ温情あると思います。冗談抜きでドロシーとやり合えるのはドロシーだけという意味不明の環境になってしまってますから。初代冥府エルフよりは安定性に欠ける点もあり、総合的な勝率が異常なわけでもないのでナーフされる対象になるのか分からないのも個人的に今後の環境を不安にさせます。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    そうですね。まあせめて救いがあるとすれば「ドロシーが無ければ殆ど何も出来ない」事くらいでしょうか。超越と違いマーリンなどによるサーチも出来ませんし、なかなか相手がドロシーを引けなかったりすると結構勝てます。つまりは運ゲーってことですかね(´・ω・`)

  • ターンブルブルー Lv.154

    ドロシーは除去重視型の超越でも除去しきれないからなぁ

  • ドラッツェ Lv.25

    3ターン目クラークゲイザーも相当えげつないけどな………

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ドロシーウィッチの事故ったは普通のデッキでは回ってる状態なので…。事故ってもルーンレヴィでなんとかなっちゃうという…。

  • 木曜もっくんさん Lv.35

    最近気づいたけどドロシーウィッチの強い所ってフォロワーそんなに展開しなくてもバーンと疾走のみで15点以上稼げる所だと思った。

  • ガチャ=ゴミ Lv.13

    ドロシーは強いけど、手札が運ゲーに近い。安定感はないものの上手く回ったときは「無限の力」を発揮できる。対策デッキ作っても、4~5ターンで大量展開、除去バーンの前ではあかご同然。

xawd Lv17

1.早すぎる。
2.結局超越セラフがいるせいでコントロールが全く息していないのが根本的な理由じゃないかなって思ってますね。
コントロールが消え去って超越セラフとアグロしかいないと言うのが現環境にピッタリと当てはまります。
ネフティスネクロもただ単に遅めに解禁されたから使う人が多いだけで超越セラフには無理ゲー、アグロにも大して強いわけじゃないのでしばらくしたら使用率はドンドン減っていくと思います。

結局バハ降で追加されたコントロール向きのカードは全て見向きもされず環境はアグロ&超越セラフばかり。
オーディンで対策できるセラフはともかく超越はいつまで放置するんでしょうかね・・・?

速い環境に速さや展開力で対応しようとすると基本負けます
速い環境には除去(スペルやフォロワー混み)と守護で対抗しましょう
1速い環境に目には目を歯には歯をおれも速さだー
2やりたいことやるぜ

こういう1や2は対策って頭にない奴の典型的なので勝敗は安定しない
ナーフと扇風機みたいにわいめいてる連中は自分の好きな構築が環境に刺さってなかったらボロボロなので結果刺さった奴以外は2に当たる
それと毎環境に必ずいる対策を強要されるから好きなデッキを使えない好きなうごきが出来ない好きな構築出来ない
だからバランス悪いや他のテーマが死んでるとかいう救いようのない馬鹿がいるけど
こういう奴は対戦ゲーに根本的に向いてないから引退推奨
環境にあわせる行為を自ら放棄して俺中心にしか考えてないオフゲーのRPG勇者脳なので。

他1件のコメントを表示
  • gene Lv.4

    口悪すぎるけどその通りだと思う

  • シエル Lv.1

    ワロタ 言い方はキツイが言っている事は正に同意と思う

ランクマしかやらないネクロ使いの者です。
 今は速すぎますね。自分はネフティスネクロに拘っているので圧倒的に多いウィッチにはカモにされています。そのせいかネクロとはあまり当たらなくなりましたね…。
 やっぱり強いデッキがアグロ系で短い時間で数こなせますから。基本的にやればやるほどBPがたまると思います。

1早すぎる
2端的に言えばアグロヴァンプやドロシーの登場ですね
根本で言えば以前ではエイラセラフや超越が伸びていましたが運営がそれに対する防御策を一切考えずより早く終わらせればいいという答えに辿り着いてしまったんではないでしょうか
正直アグロ環境はプレイしてて面白くないですね

Pikumin Lv54

1.相当速いと思います(AA3帯です)
ここ数日でランクマで見たのが7割以上がウィッチ(超越1割、テンポ8割、土1割)とヴァンプ(アグロ95%、昆布5%)でした。
他はあまり差はないですが、ドラゴンはログ見てもほとんど当たっていませんでした。
2.テンポウィッチによって他のミッド系はほぼ消えてしまったため環境がアグロかコントロールの二極化しました。その中でネフティスはあまりにセラフ超越に不利なので減少しているように感じます。結果として残ったセラフ超越に対して有利なアグロヴァンプが台頭していると思われます。本来ならこの高速環境に対応したコントロール(昆布など)が流行るはずなのですが、テンポウィッチの場合回られるとコントロールでも処理しきれないことがあり、確実に有利をとれる保証がないためアグロに回った方が勝ちやすいというのもあるかもしれません。

1.極端ですわ
2.アグロおじさん、ドロシーの速い系VSネフティス、セラフ、超越の遅い系の戦いですやん。あ、バフりまくりのエイラと手札バーストのOTKは除く、です。

まぁ、もぅ、この環境はこういうものと割りきった方がいいのでは?もうバハ臨環境が2週間以上経ちますしねぇ。

攻めるデッキと守るデッキで完全に分かれてきてるのでなんとも言えませんが、攻めるデッキの速度は相当上がってます。間違いなくアグロを中心に環境が回っています。

根拠としては、前環境に比べれば冥府超越などの特殊勝利が息を潜めていることです。

1.早い
2.みんなBP稼ぎは脳死して楽をしたいんでしょう

アグロ使いの方を否定はしませんが、現環境のアグロかエクストラウィンかみたいなものは糞環境だと真っ向から否定しますね
好きなデッキはフリマで使えみたいな意見もあるかと思いますが、これから暴言吐きます
ふざけんな

高速行かないと、どっちが早く特殊勝利決めるか。どちらが、サタンやバハムート出せるかという運ゲーになるから仕方ない

sion Lv14

個人的には両極端に振れているという印象です。
現環境ではミッドレンジがかなり減ってきたように感じます。そして、さらに速くなったアグロとそれに対抗して軽めの全体除去や普通の除去、守護や回復を積んだ息の長い長期戦を狙うコントロールの二つに分かれていると感じます。ネフティスネクロは後者寄りですね。
なので速い、そして遅いというのが感想です。

1.速い
2.理由:テンポウィッチとアグロヴァンパイアブーム

・両方とも、とても少ないエーテルで組める
・プレイングが比較的簡単
・試合時間の短さによるBP上げ効率の高さ

これらが揃って流行らない方が不思議です。ただ、ある意味極端なアグロ環境なのでメタは張りやすいですね

momo Lv9

速いとは思いますが、ネフティス、セラフ、超越といった出された時点で負けがほぼ確定するような相手に対抗するには、殺られる前にやるデッキが流行るのは仕方ないのかなと思います。

大量に増えた高速デッキの対策か、守護多めのデッキも増えてきてるように思えますし、バランス的にはそこまで悪くはないと思います。

テオ Lv43

1.早いと思います。

2.アグロヴァンプドロシーがその最たる例では無いでしょうか、当方ミッドレンジネクロなので死の祝福などをキープして6ppまで交換していくことを心掛けていますがたまーーーーに5ppで轢き殺されることもあり、何だかなあって感じですね(; ・`д・´)

まあミッドレンジなのでコントロールが蔓延ってて厳しいよりはいいですけど、食傷気味ですね

ともかく回ったら不運だと思って諦めろ、そんなデッキが二つもありなおかつランクマの使用率が高いのですから、早いと言わざるを得ません。
あ、a2です。

かなり速いと思います。(ミッドレンジネクロ使いです)
他の方も仰っているよう、ドロシーウィッチ、アグロヴァンプが筆頭だと思います
ドロシーウィッチは、どう考えても理不尽過ぎる展開力とバーストダメージを両立させ、遅めのデッキを轢き殺しにかかってきます
アグロヴァンプは、ろくに抵抗出来ないと持ち前の圧倒的なバーストダメージと狼などの得点源で一気に削られ、6T目にはインプランサーで死にます。
しかし、除去やら守護やらをグダグダと並べておけば案外勝てたりもするので、遅いデッキが息をしていないこともないと思いますよ。かなりの長文、本当に失礼しました

1・速い。

2・原因は新規参入の為に作られたらであろうアグロネクロ。新規と古参を分けるために作られたらドロシーの存在です。

1,比較的速い
2,実装当時ほどは速くないですが、それでも速いかと
メタレポートでもわかるが上位二つのデッキが頭抜けて使用率が多く(二つ合わせて19.5万近く)両方アグロ系(ドロシーはミッドと言う人もいるが)
この二つ以外勝ち越しているデッキがアグロかセラフだけというのも挙げられるかと
今はアグロメタとして、コントロールが出始めたので(それでも圧倒的にアグロが多いが)超越が勝ち始めてますね(ただし、超越には対アグロに優秀なカードが入ったというのも多分ありますが)
ミッドは使用上位に食い込んでますが、ロイヤル以外勝率が格段に低いので、おそらく趣味で使ってる人が多いのかも

退会したユーザー

2 ランクマッチで早く回すために早いデッキが使われるのはしょうがないですよ。

ランクマッチというのはBPを稼いでより高いランクへ到達する趣向の部屋ですよね?

よりBPを稼ぐには早く決着がつき、勝ちやすいデッキの方がいいですよね?

ですので特に速いと思ってません。
おそらく、今後も速くて強いデッキが常に現れ続けると思います。

ネフティスネクロや秘術ウィッチなど、遅いタイプのデッキがいる理由につきましては、
こだわりがあってそのリーダーしか使わない層や、ミッション消化する層、速いデッキに対するメタデッキ層などでしょう。

他1件のコメントを表示
  • ポテトマン Lv.22

    こだわりっていうか、楽しいから使ってる。アグロは作業でつまらない。

  • まこと Lv.14

    なるほど。 批判するわけでは決してないですが、使うのが楽しいだけならフリーマッチでもいいですよね? 劉備難民さんがランクマッチで不満がないのならば特にそれでも問題はないかと思います。 私も使っていて楽しいアグロ以外のデッキはあるので気持ちも分かります。

退会したユーザー

ランク帯や時間帯にもよりますが

1、早いと遅いが混じってるがどちらかというと早い
  
2、アグロバンプ・ドロシーにメタを張る?エイラセラフや秘術ウイッチがいるためですかね

おそらく、アグロバンプ・ドロシーについてはやはり回れば強いが、事故れば・リーサルを採れなくてずるずる行ってしまい結局気が付けば熾天使・ネフティスのお出ましという感じになるのもあると思います。

話は逸れますが私も今ランクマへはあまり潜りたくないですねぇ
新段解禁からしばらくたちますがやはりウイッチとバンプとのマッチングが多すぎて・・・w

最近はルムマとかメインにやってますねぇ

Jackray Lv37

アグロ寄りのデッキを使ったら6pp以内に勝つのを目標にすることが多いしいたって普通かと!!

ただ、アグロ寄りのデッキを使ってる人は多いと思いますね。

kmi Lv2

速い

というかウィッチを阿保みたいに強化した所為で7割方ドロシーウィッチとそれを速攻で潰すデッキしかいないから加速するのは当然
セラフ位ガチガチに固めないと生き残れないから低速デッキも減って更に加速すると思う
ネフティスネクロなんかは上げた3つに勝てないから余程のメタ構築が開発されない限りその内駆逐されて消滅するから見るのは今の内だけだな

Layle Lv11

1.非常に早い
2.決められたら終わりのコンボが存在してるためそれに対抗するには早くするしかなくなった

主にアグロヴァンプやテンポウィッチが原因ですね。またコントロールをいくら頑張って作ったとしてもそこに対コントロールコントロールの超越が待ち構えているため全くもって息をしていない。皆さん同じこと言っていますが結果的にサクッと終わらせないとどっちみち負けてしまうというのが現状です。
ですが逆を言いますとこの環境の関係上運営は次にアグロを完全に腐らせることの出来るカードを出すための言い訳を作ることが出来ました。またスペルブーストに対しても最低コスト等を設けるという行為も可能な状態まで行ってると思うのでそうなると超越がやり難くなります。というように次の新パックや修正で運営側が新ネタを披露するためのネタが出来たと言えると私は思っています。どうなるかわ知りません。

1.はやい
2.スペルのみ(紅蓮の魔術含む)で10点以上顔に与えながらフォロワー大量展開してくるのはおかしいよなぁ。アグロヴは除去で何とかなるけどドロシーは除去だけじゃ何とかならない。

1、早い
2、ドロシーとネクロの影響でミッドレンジ系が全滅したため、試合展開が長引くのがコントロール対面ぐらいに。そのコントロールも基本はエクストラ勝利系なので。
回れば勝てるは非常に強い。それだけ不利マッチを気にしなくて済みますんで。そのためコントロールも鴨となるミッド系がおらずアグロ、ドロシーには対応しても...なコントロールもランクマでは微妙ですね。結論、環境を考えて賢くやるならアグロ系がオススメですね

1・速いね

2・超越セラフとコントロールじゃ不利なデッキが環境に居る以上速くなるのは必然かと。
ただマスターランクではアグロヴは減り、ドロシーがはびこってる感じ。

退会したユーザー

1.早いと思いますが今後カードが増えて改善されると思います。
2,
Tier1アグロ(6~7T)→対戦数を稼げる。超越に強い
超越(8T~10T完成目安)→対コントロール。陽光サタンに強い
陽光サタン(10T~)→アグロヴ・アグロ魔女に強いが超越に弱い

私の感覚として
アグロは6~8T
ミッドレンジは9~10T
コントロールは10~T といった感じです。

 現在コントロールキラーの超越が遅いデッキに蓋をしているためコントロールデッキが機能しにくいというところがあります。

 またメタ環境であるA~AAは40万近く対戦数があります。これはMasterの4倍で、B帯の25倍です。

2017年01月02日 ~ 2017年01月08日 対戦解析ログ
Master:算出に使った対戦数:92666
AA:算出に使った対戦数:224582
A:算出に使った対戦数:175442
B:算出に使った対戦数:16896

 遅いデッキが流行りにくい要因は対戦数がアグロに比べて稼げないため早いデッキが流行しているといった感じでしょう。
 ミラーで運ゲー、他のデッキと当たれば勝率5割超であるならば試行回数によってMasterに上がることができます。

A帯ですがそこまで早いとはあまり思いませんね。時間帯の問題なのかも知れませんがあまりアグロに当たらず、超越や秘術や昆布ばかりに当たるので・・・
当たったとしてもガンメタした構築にしているのでそこまで脅威に感じたことは無いですね。
ただ先日同じランク帯の人で「アグロ撲滅委員会」なるアグロへの殺意溢れる名前のエイラセラフ使いと当たったこともある位なので早いのでしょうねw
理由としてはやはりアグロヴァンパイアがお手軽価格で強いからというところでしょうか。長引けば負け確定の超越セラフが控える上、ガン回りしたドロシーウィッチにほぼ唯一ガン回れば対抗できるデッキですのでね・・・
ただやっぱり効率的にBPをあげるには下手にコントロールが流行られても面倒なので仕方ない所ではあると思います。因みに僕はそんなランクマに潜るの怖くてずっとフリマにいるんですけどね(´・ω・`)

1、ふつう
2、現在MP6500ほどでランクマッチをしていますが、アグロデッキにそこまで当たりません。コントロ、コンネク、秘術、コンヴ、ランプ、セラフ、エイラなどにわりと満遍なく当たります。ドロシーをアグロに含めるならば、体感的にアグロの比率は全体の4割くらいです。

1,環境は早い
2,アグロヴァンプやドロシーウィッチが主流のため。ただコントロールでは勝てないかと言われれば回復手段の豊富なビショップ、昆布は寧ろやり易い。特に昆布は復讐状態だと黙示録などが起動するので壊滅を狙い易い。ただブラフの危険性があるので黙示録をしなくても除去できるならそちらを優先すると安定感が増す。魔装の人とかがかなり環境的に強い。ビショップも全体に進化時2ダメを飛ばすのがいるのでそれを使うなどして対処可能。これに含まれないデッキについてですがロイヤルは旋風刃やブリッツなどを使用してなるべくダメージを抑える。ネクロについてはネフ特化型の場合は腐の嵐や怨恨などで丁寧にケアをする。特化型でないならよろめく不死者にネクロアサシンのコンボなどで除去を積極的に。エルフにコントロールがあるかは分かりませんがメイや森荒らし、剣を樹になどを使っていきフェアビでリーサルさよなライオンすればいけます。ドラゴンについてはファイヤーリザード、ブレイジングブレス、エンハンスサラマンダーなどで対処をしましょう。ウィッチと言ってもコントロールに近いのが秘術ウィッチなので秘術ウィッチで話しますが炎熱、くず鉄、ガーディアンゴーレムはアグロにとって非常に厄介になるので遅延を積極的に狙いましょう。アグロはダメージを序盤でダメージを稼ぎ切らないといけないのでたかが2点の回復が勝敗を決めることもあります。なのでコントロールでもし枠に余裕があるならユニコやヒーリングエンジェルを刺すことでアグロはかなり困るはずです。また単体出しで強いキャラを出すと高確率で死の舞踏をされるので寧ろダメージがかさみます。相手がアグロの場合はコストが低いキャラを複数出すのが1番いいです。

他1件のコメントを表示
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×