シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ケルベロスについて
ここのコンネクの項目を見ていたところデッキレシピにケルベロスが入っていました。正直なところケルベロス自身の低いスタッツ、追加で加える2枚のスペルもコントロールにはそこまで必要ないですしわざわざ入れる意味はないと感じました。皆さんはケルベロスをデッキにいれますか?デッキタイプに関わらず答えてください。僕はアグロ以外にはいれません。やはり3/3というスタッツが足を引っ張っています。
これまでの回答一覧 (8)
ケルベロスが弱いとは。。
ケルベロスは出すだけで4点手札に入ります。
それらは除去に使ったり直接フェイス持っていけます。
つまり、盤面をコントロールする力と直接バーンダメージを与える力があるという事です。
さらにミミ、ココ、ケルベロスで墓地を3肥やせます。
コントロール、ミッドレンジ、アグロ。ネフティス以外のネクロデッキでは必須のカードです
入れてます
墓地を3枚肥やせるのが優秀です。
確かに本体のスタッツの低さは弱点ですが
盤面をコントロールする上で
ミミココはとても使い勝手がいいと思います。
墓場が1足りない!って時に1コスで即座に墓場を増やせるカードなんて他にはありませんよ?
-
退会したユーザー Lv.19
僕はココの真骨頂は攻撃力を上げて相手にたいしてプレッシャーを与えられるところにあると思うのでココを使って除去するのは勿体無いと考えています。ケルベロスの能力は攻撃的で除去よりもフェイスに使ってなんぼだと思います。墓地を即座に増やせることこれに助けられたこと結構ありますね確かに。墓地肥やしにも顔面にも除去にも使えるケルベロスはかなり凡庸性高いと言えるのではないでしょうか。
-
退会したユーザー Lv.19
ただ僕のデッキは顔面に積極的に殴りかかるデッキではないので・・・除去に重きを置くって言えばいいんでしょうか。
-
退会したユーザー Lv.19
回答者様の意見を柔軟に受け止め参考にする時いう姿勢が欠けてたようです。大変失礼しました。
コントロールでも3積みです。スタッツは低いですが、6ppにリーサルが決められる可能性が出るならそれに越した事はないですからね。
7ppでココミミケルベロスで相手のライフ計算を狂わせる芸当ができるのはケルベロスだけですしね(*´ω`*)
-
退会したユーザー Lv.19
やっぱり顔に2点とばせても攻撃力2上がってもそこまで積極的に顔殴りに行くデッキじゃないんで意味ないんですよ。勝った試合殆どがモルさんでとどめか、ウルズで増えたモルさん軍団にお相手リタイアですし。
-
テオ Lv.43
そうですか?ライフを削っておけばモルを出した時相手がさらに焦ると思いますよ、ライフを削ってない場合、自分なら四ターンも耐えることが出来るなんて思ってさらにネクロマンサーの顔を殴りに行きますね、モルは出したターン放棄なので難しいところですが、自分は少なくとも少しでも削っておいてダメ押しにモルです、というかモルよりハエで勝ちますけど...(; ・`д・´)
-
退会したユーザー Lv.19
モルさん出したら大抵の場合除去のしようがないのでどのみち顔面きますし、モルさん出すターン安全に出せるように進化残しておくとか工夫すれば結構安全にモルさん出せること多いです。
-
テオ Lv.43
湊さんの方ではなくこちらに書きます、先に断っておきます、上から目線のようで申し訳ない 質問者さんが、意見の押しつけは失礼だと言うことに気づいて頂けたようで何よりです(´∀`) 自分の行った非礼をお詫び申し上げます、失礼しました。
-
退会したユーザー Lv.19
回答者様の方々に大変失礼なことを行なったことを理解したのでおとなしく質問を終了したいて思います。
ソウルイーターやカローンなどを搭載するデッキの場合は入れない事があります。投入枚数次第ですが。
以下、長々とした持論になります。すいません。
ネクロマンサーは、アグロヴァンプや疾走ガルラなどのより速いデッキに対して1~5のコスト帯で盤面やライフの劣勢を1枚で覆すカードがほとんどありません。
決して対抗出来ないわけでは無いですが、個々のカード同士のコンボや、ネクロマンスを貯める事がいかにうまく回るかに左右されやすいです。しかし、ネクロマンスを使わず、ファンファーレで使いやすいスペルを加えるケルベロスは、ネクロマンスに左右されず、その上墓場も肥やしてくれる働きができます。これは他のカードの潤滑油としてバッチリです。
一方ココミミハウルは、「6コストで出来る。」「6ターン目に11点バースト可能。」という理屈ですが、別の見方をすると、ケル・ココ・ミミ・ハウル合わせて11コストかかりますし、6、7ターン目に11点バーストで決着を決められる状況を作らなければいけません。
ネクロマンサーの性質上、ココミミハウル等を決め、5~7ターンで勝つよりも、モルディカイや蝿の王で8~10で勝つ戦法の方が事故も少なく堅実です。
ケルベロスと組み合わせて最も爆発力があるのはファントムハウルですが、それ以外のカードとの相性もかなりいいです。
確かにケルベロス単品では、フォロワー同士の殴り合いには弱いです。しかし、それ以上にもたらされる恩恵はもっと素晴らしいです。低コストから高コストまで、多くのフォロワーに活躍のチャンスをくれる、優しいお姉さんです。ぜひ、どのカードやデッキと相性がいいか、探してみては如何でしょうか。
コンネクですが入れてます。他の方が言われているメリットに加えて、相手が特殊勝利系と分かったらケルベロスラッシュしてリーサルに持っていける場面がときどきですがあるからです。ただし5コスの動きとしては弱めなので気になるなら抜いてもいいと思います。
ケルベロス2体以上出されたら8点以上食らうのでこっちは気が気でなりません。
決定力は相当高いので普通に入れてます。
ケルベロスの代わりに入れるカードもなかなかないですし。
アグロなら強いですが…遅めのデッキだと3/3が微妙です…
除去すると言ってもダメージ2点他のフォロワーの攻撃力+2では正直つかい辛いです。バーンダメージはコントロールではあまり必要ないですし。やっぱりコントロールにはシナジーないです。墓地不足ってのもないですし。
貴方がそこまで弱いと思うなら別に質問せずともケルベロス抜いて戦って下さい
まあ正直湊さんの辛辣なコメントに概ね同意ですな((´∀`*))回答汚ししつれいしました、まあ自分の中で固まってるものを質問しちゃう気持ちはわかりますが。、
弱いとは言ってないんですよ。フォロワーの攻撃力が上がるってのは相手にとってプレッシャーですし、進化したスカビにココ使ったらたとえスカビでも5/4の無視できないフォロワーになります。ただその上がっステータスで除去しに行ったら2ダメージスペルと同じになってしまうんです。上がった攻撃力で顔面に行くとそのフォロワーから受けるダメージ2点増える上にその上がった攻撃力のまま居座ります。それは強いのですがコントロールの場合顔に行くより相手のフォロワーを除去しに行くのでさっき言ったようにココの有効利用ができないんですよ。ケルベロスはバーンダメージに優れている上に除去もできますがコントロールで見た場合バーンダメージは必要ないことが多いのでケルベロスよりも除去に優れたカードはあるのでそれを入れるだけなんです。
そうじゃなくて入れていますか?と質問してる方がいて、〇〇だから入れてますよ〜と答えました。 するとなんとその方はいやいや、〇は弱くはないですけど必要性は〜とか言ってきました。貴方はどうします?湊さんの指摘は、独り善がりをしたいなら雑談にでも書いてください、そんな風に自分は解釈しましたよ。ちなみに、自分も湊さんにまったく同意見な姿勢は変わりませんので悪しからず
ごめんなさいいろいろと失礼なことをしてしまったようです。湊さんの意見を無視して自分の意見を押し付ける形になっていました。湊さん大変失礼しました。