シャドバってそんなにストレス溜まりますか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャドバってそんなにストレス溜まりますか?

眠れなくてこの掲示版をいろいろ見ていたのですが、
なんだか見ていてびっくりするほど皆さん(ほんの一部かもしれない)病んでいるような気がしました。

Twitterでの運営へのリプライ欄など、まあネフティスの件もあったでしょうが、見ていてこちらも気分が悪くなるようなものばかりでした。

私はバハムート降臨から始めたばかりなのですが、切断にあったこともなくシャドバ平和ボケしているのかも知れません。

煽っているわけではないのですが、楽しんでますか?

これまでの回答一覧 (29)

退会したユーザー

もちろん楽しんでやってますよー

結局文句言う人も「良くなってほしい」という願いの裏返しだと思いますし。

そもそも興味なければなんにもしませんからねぇ。

あんまりここのQ&AとかTwitterでネガティブな項目立てる人の意見を鵜呑みにしない方がいいですよ。
割と時間の無駄。

ネガティブな意見を言う人ほど声が大きかったり、ナーフだなんだ言う割に感情的な話しであったりします。

楽しんでいる人はいちいち楽しいですよね、どう思いますか?なんて言わないでしょ。

自分は楽しめてますよ。
運ゲー要素はありますが、それを含め一試合10分程度で終わる気軽さ、強いカードがあってもそれに環境が染まらない選択の広さは中々のもんだと思ってます。

切断はなくなって欲しいですけど、このゲームの面白さとは別の話ですしね。
低い年齢層にも受けられてるので仕方ないかな

ホウ Lv18

面白すぎ楽しすぎでむしろストレス解消してます、特にバハ環境からすごい。
過去8種ほどリアルとデジタル、カードゲーム遊んできましたがバランスや対戦環境最高ですね。
ここ一ヶ月以上切断食らってないですし最後に切断された時も迅速に勝利判定もらえたと思います。
マナーも良くて乗りも良い対戦相手様が増えたのでチャットやフレンド機能の拡大、ギルドシステム実装して欲しい!
ルピやエーテル余ってたから今回課金あまりしてなくて申し訳無いので構築少し買おうかな。


  • hosoka Lv.26

    いいですね。2日に1回は切断食らって90秒待ってる気がします。ただ前のようなフリーズ現象は直されたのか、ちゃんと勝てるのですが。

超越とセラフは相手にするととてもイライラします。

くそがぁぁ!
と言いながら楽しんでますよ

Lv122

逆に考えるんだ、ネガを楽しんでいると・・・!
何事もネガ目が行きやすいが数でみると楽しんでる方々が多いもんですよ。
本当に嫌ならさっさとやめてます。

退会したユーザー

私もそうですが、そういう人たちは基本暇つぶしです。

楽しんでやってる訳です(´∀`*)

当然楽しんでいます。スマホゲーの中では一番面白いとまで思っています。

シャドウバースに限らず、人気のあるコンテンツはだいたいそんな人が出てきます。
プレイ人口が増えれば、別にゲームの善し悪し関係なく、とりあえず叩けるとこは叩いておこうみたいな思考回路の人間も参加してくるでしょうし、そうゆう人に限ってアピールをしてきますしね。

人間力が足りない自分にイライラすることはあるがね
他人のやることは別になんとも思わん

つか他人の超越だのエイラだのにイライラするとか言ってる人間はどれだけ自分が立派な他人をイライラさせないデッキを使っているのか是非開示して欲しい

じゃみ Lv206

シャドバでストレス溜まるのと、掲示板の書き込みが荒れるのはそこまで関連性がないと思います。

特定のデッキに対する恨みとかは別でしょうけどね;^_^A

最近は負けても自分がミスして負けた時以外はそこまで…自分がミスしたな、と思うと自分が不甲斐ないです_(:3」∠)_

ドロシーのがん回りとかなんじゃそりゃ、と笑うしかないですもんね(笑)

退会したユーザー


許さない…許さない…許さない…許さない…許さない…と中にはゴーストの様にストレス過多になり病んでる方はいらっしゃると思います。
一番良いのはさっさっとマスターに上がりBPというしがらみから解放される事でしょうね。

平和ボケした程度が一番良いですよ。

私は私なりに楽しんてると思っています。時々ストレスだと思う事はほんのちょっと…ありますけどね。

hosoka Lv26

炎上参加者は0.5%みたいな話もあるんで、ネットで不機嫌な人はごくわずかだとおもってます。(そういう風におもっとく方が変な心配がなくてよいです)

他1件のコメントを表示
  • あみん Lv.1

    ノイジーマイノリティってことですね。迷惑な話です。

  • hosoka Lv.26

    まぁ50万人フォロワーがいて運営を人間とおもっていないような暴言リプしてるの100人もいないですからね。

テオ Lv43

今思ってもエボルヴ環境はネクロは地獄でしたね...解放者出てきますよほんと((´∀`*))
とても不利なクラスがパワーカードをえて急増、しかも安いと来てましてどこを見てもあるクラスばかりでランクマから逃げてましたよ(; ・`д・´)
でもバハ環境になってからネクロにもテコ入れが入り、ようやくとても楽しいと思えるようになりました(´∀`)
一番上の方が仰っていますが、何かについての意見は良くなって欲しいという願いですし、意見が出ないよりはいいと思います。

楽しんでる人はわざわざ大声で騒がない

つまりそういうことです

まぁ、サイレントクレーマー的にスッとやめちゃわない分、大声出してる人たちもゲームに期待感があるんでしょう

楽しんでます最近は2pickが楽しいですね

文句については確かにうわーって思う事もありますがたぶん同じ人がネガネガしてるだけだと思います
変だなこの人って思うと前にも変な事言ってたりってのが結構あるので皆が文句言ってると言うより同じ方が文句ばっか言ってるだけの気がしますね

初心者の頃は純粋に楽しんでいました
今も楽しいですがB以下の頃が一番楽しかったです
アグロヴァンプやドロシーウィッチなど回ったらこちらが何をやっても無意味なデッキを相手にすることが多いのでストレスがないとは言えませんね

nyaa Lv8

掲示板はどこもそんなものです。

イヴ Lv50

ストレス溜めてまでどうしてシャドバやってるの?って話ですよねー

まぁでも、掲示板ではものすごく感情的な口調になってても、それを書き込んでる当人は冷静で、わざと病んでる風を装ってる事が多いのですが

ゲームでストレス溜めたらどこで吐き出すねんって思ってます。仕事のストレスを全部ファフニールで吹っ飛ばすのが日課です。

楽しいです。




特にモルディカイをウルズで増やした時が一番楽しいです。

負けても悔しいとは思うけどストレスは溜まりません。ストレス溜まるようなゲームはすぐやめます。

taron Lv28

基本的にイライラと楽しいは同居すると思ってます。
というかイライラしない対戦ゲームなんて楽しくありません。ある程度の不快な気持ちがあるからこそ、それを乗り越えて勝った時の気持ちよさが大きくなるからです。
だからこそみんな文句いいつつ愚痴を垂れつつ、なんだかんだで続けてるんだと思います。

あとは公式アカウントへのリプライなんかはソシャゲ会社なんでしょうがないといえばしょうがないというか。。グラブルのアカウントなんかもひどいもんですよ。まあこの辺は無視するのが得策です。

いままででバハ環境が一番楽しいですね。
ただ単にカード増えたからというのもありますが、個性の強いフォロワーなどが結構好きなのでネフティスとかどハマりです。
ネフティス解禁された1日でAA0からAA1までネフティスネクロ一本で上がれました。ネフティスさんあざっす!


自分ネガ系はそのネガ見て「おっ今日も頑張ってるねー」と楽しんでます。一人でツッコミ入れながらニヤニヤして帰宅しシャドバやるってかなり好循環ではないか!

質問主様はバハからということですが、これからもっと楽しんでいきましょう。

退会したユーザー

ナーフしろと叫んでいる人はだいたいナーフしてからのことを考えていない。

遅延行動をする超越がとても多いこと以外は楽しいですよ。
煽りエモも切っていれば気になりませんし、切断に関してもほとんどされなくなりました。

退会したユーザー

楽しんでやってますよ〜

上手く行かない時もありますが、そんな時は上手く行く方法を考えると楽しくなりますよ!
ストレスの溜まる方はそれが出来てないと思いますw(´・ω・)

osatomo Lv23

twitterでの運営さんへのリプ欄は自分も見ていて不快ですね。
運営さんも頑張って環境を変えようとしているように思えるのですがね。木村さんもかわいそうです…。
それと自分は楽しんでいますよ。
最近切断されることもなくなってきましたし、どんどんいいコンテンツになって言っているように思えます。

aki Lv13

シャドバに限らず対戦ゲームは大半○○強すぎつまんねとかそんなんばっかり目立ちますよ
ネガティブな声ばかりが大きいので気にしない方がいいかと

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×