質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
chidach Lv13

実際にネクロは弱いのか?

現環境でネクロがあまり使われていないのは、消滅能力に長けるビショップが環境に非常に多いからであると認識しています。

でも、ネクロがいくら少ないからといっても、ランクマで当たること、ありますよね?その際、本当に弱いと感じるのか、或いは、実は苦戦することも少なくないのか…もうすぐ環境が変わってしまうので完全に興味本位になりますが、皆さんの率直な意見を教えていただきたいです

これまでの回答一覧 (18)

ネクロでAA0です
結論言えば普通に闘えますよ。
まあビショップ云々は言っててもキリがないのでおいておきます。
現状弱い部分は
・カードパワーが低く中盤のボードを取れない
・ネクロマンスの恩恵と使いづらさ

この2つが主となります。
1つ目のものから記述すると、ネクロでは必須と言われるケルベロス。非常に使い勝手がよく強力なフォロワーですが、スタッツが貧弱なため5ターン目に出してもボードを取れません。ケルベロス、死の祝福はネクロでは鉄板の動きですが、序盤から押されていると盤面での優勢はあまり傾きません。そのため、蝿の王やモルディカイなど強力なフィニッシャーを安全に召喚できず、押され負けてしまいます。この中盤の脆さが、蝿の王やモルディカイの評価を上げづらくしている要因となります。

2つ目ですが、おそらくこれが最も致命的なもので、ネクロマンスを出す為の手間と性能が割に合わないことでしょうか。一言で言えばネクロマンスが重い。
オルクスの回復量や、カースドソルジャーのバーンなどがよく上げられますが、ネクロマンスを割いて得る効果で手間に見合うものが、ゴールドスペル3枚を除いて僅かしかありません。
一応1つ目の問題を解決する手段として、フォロワーにワイトキング、カローンなどの採用が見込まれます。ただ、これらのフォロワーを中盤でネクロマンスを発動しつつ出すには、序盤の盤面と墓地の管理が必須になります。この手間が、ネクロのフォロワー達の評価を下げている要因です。
また任意の発動が不可能な為、割きたくない場面でネクロマンスを発動してしまうなどと使い勝手が非常に悪いことも要因ですね。

ですがネクロの長所は墓地さえあればなんでもそつなくこなせることです。
なので墓地を肥やさせない消滅を除けば、ほぼ全ての動きに対処ができる。これが、ネクロの強みだと思います。構築の幅広さがネクロの魅力ですので、今ネクロを使っている方はそういう部分に惹かれているんだと思います。

ネクロ自体は弱くはないけどDRKでアグロ向けにロクな追加受けなかったから取り残されてる
ネクロの強さが50上がってる間に他のリーダーは100上がってる
そういう意味では弱い
宴とか蠅とか面白いカードはあるけどそもそもコンネクは冥府超越に食われる上にビショップの台頭で完全に居場所がない

弱くは無い。昆布ですが普通にコントロールネクロの蝿の王やモルさんの除去が間に合わなくて負けることはあります。コントロールとしてみればネクロはかなり強い部類だと思います。若干高スタッツに恵まれてない感がありますが。

アグロとしてはココミミハウルなどの強いコンボがあることから弱いと言うことはありません。ただアグロの場合、アグロヴァンプや御旗ロイヤルなどに対して若干スピードが足りていない感があります。

総合としては決して弱く無い中堅といった辺りでしょうか。

残念ながらビショップが強い現状1番メタられているのはネクロです。しかもビショップは入れたいカード入れたら自動的にメタっているというひどい状況。供物の人が消滅されたり正直いい加減にしろって感じです。追加ではバロールやネフティスなどラストワードを強化するようですが周りのリーダーも強くなっているのでどうなるかは分かりませんが不遇の時代が続きかねないですね。

ネクロマンス使うか選択できるようになるだけで大分変わるのに…

昼豚 Lv20

良くも悪くも万能なリーダーですね。
カードパワーは乏しいですが、ありとあらゆる環境に適応することができます。

なので

環境に合わせられるから弱くはない。むしろ強い!
と言う人や

カードパワーが乏しい上にネクロマンスが重すぎて弱い!
と言う人もいます。


要するに器用貧乏です。

ですが、他のリーダーでは絶対にできないことがネクロマンサーにはできます。
骸の王、ミミココ、蝿の王、死者の帰還、モルディカイ、プルート、マダムリッチ、地獄の解放者など、他のリーダーでは代用しようのないことができるものが多いです。

つまり、ネクロマンサーに純粋なパワーカードが加わると、もはやどのデッキが相手でもネクロマンサーが解決してしまいます。

なので、ネクロマンサーはこれくらいの弱めな立ち位置がちょうど良いかと思います。


要するに弱いです

柊林 Lv35

そこまで何も出来ないみたいな弱さじゃないと思いますが
他の強リーダーに比べると実際強くは無いなって思います
ネクロやドラゴンがそこそこ戦えるのは、他のリーダーが既にほぼ決まった形で戦うので
次にどういう行動をしてくるかという対策が立てやすいですが
ネクロやドラゴンは使用者が少な目な事と未だ試行錯誤されてる感が強く
どういう行動をしてくるのかちょっとわからないみたいな
部分があって、そこら辺がやや強く感じてるんだと思います。

余談になりますがロイヤルに強いとかビショップ以外とは五分以上みたいな意見も見かけますが
実際本当にそれだけの力があるとしたら、公式大会ではもう少し使われていると思いますよ
今の大会はロイヤルで溢れている訳で、本当にネクロがロイヤルに対して強いメタ性をもっているとしたら
公式大会等でネクロの使用率が大きく上がらないとおかしい訳でしてね

  • 頭悪悪 Lv.53

    プレイングで5割にできるけど、それすらなら安定したロイヤルとか使っちゃうなぁって人が多いんだと思います。あとアグロヴァンプと思っている人に昆布やるのたのしーれす。(脳汁炸裂

質問主さんが認識されてる通り、ビショが蔓延してる現環境では弱い
それだけです
メタデッキとかじゃなく、唯一クラスメタされてるクラスですから
カードパワーや中盤以降の強みやネクロマンスやら色々理由を語られる方もおられると思いますが、それは結局単なる不満点であって弱みにはなりえないです
それほどビショとの相性差が酷い。ほんとにそれだけ
仮にビショが消えたら、まず間違いなくアグロネクロがまた台頭してくると思いますよ。御旗ヴァンプに関しては回ったもん勝ちになるだけですし
ちなみにビショ以外のクラスを使っていた場合、ネクロにあたるのは嫌。大抵のことはしてくる可能性あるし、大抵のことはできるから
前環境でアグロネクロだらけだったときも、違う意味でネクロにあたるのは嫌でしたけどね
結局、癖は強いがバランスの良い強いクラスですよ。相対的にみれば
現環境が偏りまくってるから、そう見えず思えず色々違う理由付けちゃう人が多いだけ

退会したユーザー

戦ってて弱いとは感じません。
というか今の環境でネクロを使っている人は相当なネクロ愛好者なので、皆がデッキ作りやら戦略を練っていて結構苦戦します。
ミミココハウルや死の祝福は脅威に感じますね。

ただ他のデッキの方が安定感があるのは事実です。
そのため安定して勝ちたい人がネクロを使っていないだけで、別に弱くはないと思います。

俺も前はコンネク使っていましたが、ハゲと法典が怖くて最近はあまり使っていないです。
ビショ使いが減ってきたらまた使いたいとは思っています。

zawa Lv28

超越と疾走ビショが多いので、マスター帯でアグロネクロと店舗エルフを使ってます。勝率も6割程です。ケルベロスとトムハウのコンボは未だに強いですよ。
ただ、コントロールネクロを気分転換に使いますが、ビショップじゃないクラスに対しても弱さを感じますね。恐らく理由はネクロマンスが発動しなければバニラと同じカードが多いからだと思います。
でも環境に合わせれば充分に戦えるのは知っておいて欲しいですね。

なにが弱いかって墓場の肥やしずらさだと思うんですよ
エルフにはフェアリーサークルとか言う1コスで3枚墓場肥やせるカードがあるのにネクロときたら...
もう一つは環境に超越冥府が大量に沸いてることですよ
後半で実力を(きっと)発揮できるコンネクが死んでるんですよね
前半は言わずもがなですよ、最強の2コスフォロワーが墓場+1する2/2とか言われてる時点で悲しくなります

ぶっちゃけビショップにさえ当たらなければ結構戦えると思います
ビショップの消滅が何よりきついんですよね
ミッドレンジネクロと宴デスタイラントでランクマッチに潜ることが結構ありますけれど、
調整がしっかりとされているミッドレンジネクロはもちろん、いくらか調整不足を感じる宴デスタイラントでも充分戦えています
ただし、ビショップと連続で当たるとBPが溶けていきますけれどね
墓が貯まってこそのネクロですし
低コス帯の性能自体は全リーダー中最高クラスだと思っていますし、序盤で優勢を作って、対処に対してさらに追撃を加える形を作れれば、じわりじわりと優勢を広げていけるイメージです
逆に、劣勢だと返しきれないイメージも

せも Lv32

スパルトイソルジャーや死の祝福などの守護やネクロの豊富な除去を多く搭載したコントロールよりのネクロはフェイスドラゴンやテンポエルフに有利がつくなど、悲観するところばかりではありません。
代わりに超越やエイラ等には絶対的不利がつきますけれども。

やはりビショップデッキが台頭してきたことによるデッキ相性の悪さに加え、ユニコを始めとするアグロネクロに逆風のカードの追加が今環境でははっきりと出てしまったのではないでしょうか。

①ファントムハウルを軸とした大きなバーストダメージ
②死の祝福、モルディカイというパワーカードの存在
③消えぬ怨恨、死の一閃、腐の嵐などの除去スペルの豊富さ

現段階では環境トップではないにしろ、魅力はあるクラスです。

退会したユーザー

初めまして

ネクロはそれを支えるネクロマンスの消費が非常に厳しい印象です
それにつけてラストワードが非常に強力な分ファンファーレが少ないです。

ネクロマンス無い+基本バニラのフォロワー

これがかなりネックなのでしょう
このため自壊カード(ソルコン・ウルズなど)が必要で2テンポ遅れるなんてこともしばしば

ダークネスで実装されたケリドウェンやカローンも進化権を行使してのことなのでうーんという感じ

せめて蠅の王が確定での効果であればと悔やまれます
3匹のうちどれでもいいんです確定で1番目には何が出てくるよ的な設定であればよかったんですが。

しかしながらアグロネクロの強さはやはり変わらないかなって思います。

ぬこ Lv8

弱い!ていうか、決定力がない。ドラゴンやビショップのような火力がない。ロイヤルのような展開力がない。エルフのようなコンボ技もできない。だからと言ってヴァンプのようにトリッキーな動きができるわけでもない。おまけにウィッチよのうなスペルによる不意打ちもできない。

何もかもが中途半端に弱い。

バハムートによる逆転も見込めないし。

私はネクロ使ったことほとんどないけど、ルナちゃんにだけ過酷が溢れすぎてる事だけは感じるくらいに不遇。

  • せも Lv.32

    …ネタでしょうか? スタンダード期に隆盛したココミミハウルやデスタイラントによる決定力は依然として他のリーダーのバーストダメージを凌駕する性能です。

yuu Lv46

使い手が少ない理由は、ビショップのカードパワーがかなり高く且つネクロから見て相性が悪いからでしょう。
さらにいうとミッドレンジについては悪くないですが逆に強くもないです。戦える人が使えば戦える程度です。
コントロールはそもそも冥府・超越に弱いハンデを負いながらそのわりにエイラやエイラセラフ程の勝ち筋がないのが使われない理由ですね。

あまり見ないデッキは何してくるのかわからなくて負ける場合もあるので強さわかりづらいんですよね

それを考えてもネクロは個人的に強いとは思いますが本当に強いなら数がここまで少ないのもおかしいし
強さの評価は普通くらいですかね

ネクロに足りないものは!それは!情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!!そして何よりもぉぉぉぉぉぉぉ!!(とぉうぁ!!)速さが足りない!!!!
ネクロマンサーってファンファーレとか出して即座に効果が使えるカードが少ないんですよ、とにかく遅い
墓場肥やすのも遅い、ネクロマンス4とか6とか重いのも多いせいで使えて1,2回という事も日常茶飯事でしかもフォロワーが持ってるネクロマンスは特に効率が悪い
ラスワ召喚フォロワーもとにかく遅い、一見総ステータスが高く強い様に見えてもそのフォロワーが仕事仕切るには元のフォロワー召喚→次のターンに攻撃して被破壊+ラスワ召喚発動→さらに次のターンにラスワ召喚されたトークンが動いて仕事を全て終える、進化権や追加のコンボカードを使わないとこれだけ時間がかかってしまう
しかもラスワ召喚もちフォロワーはステータスが非常に低いものが多いので相討ちにすらならず自爆特.攻になる事も
やはり速さは力、速さは質量に勝てないのかいやいやそんな事はない速度を上げて突破すればどんな分厚い壁だろうと砕け散るぅ!!状態です
現在もネクロはファントムハウルが頼みの綱になってますからね、ファンファーレや疾走は正義ですよ

Nomi Lv19

自分の引き.相手の方の引きにもよりますが、普通に苦戦します。
自分が主にロイヤルでランクマをしているのも関係あるとも思います。

乙姫を3コスの腐の嵐で返されるのは辛いですし、祝福もロイヤルには勿論刺さります。
ネクロマンサーは何かに秀でてる訳ではありませんが出来る事が多いので弱いクラスだとは思いません。

現環境に少ないのは仰る通り、ビショップの使用率が高いからだと思われます。

なんかぁー、骸の王がいるせいでオースレスナイトみたいなカードネクロにくれないぃーー!

他1件のコメントを表示
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×