質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
リク Lv1

骸の王のついて

とあるYouTubeの方の影響で最近骸の王にどハマりしているものです。
結論から言うと、骸の王って何で流行んないんですかね?
デッキはこんな感じで(事故ったら目も当てられませんが)3〜4ターンで出してケリドウェンで再利用の動きが出来れば大抵勝てます。何より使ってて楽しいしもっと流行るべきだと思っています。
皆さんはどう思いますか?

これまでの回答一覧 (8)

秋犬 Lv8

様々なスタイルで骸の王を活用するデッキを作りました。そこで気付いた点ですが…
メリット
・4ターン目までに出せると今あるネクロのカードの中では最もパワーのある動きが出来る
・エルフとビショップの環境上位に対するメタとしては割と有効
・召喚すると気持ちいい(重要)
・デスタイラントとの相性がいい。ロマン×ロマン!
・回れば普通のアグロより速く決着がつく
デメリット
・5ターン以降に出すともう遅い
・骸の王を引けないと弱いのに確定サーチ手段が無い
・ドローソースの少ないネクロでは手札切れも加速
・対策手段が多すぎる。大抵顔面殴る前に消される
・召喚するのにハマってしまい、骸中毒になる恐れが…
上記以外にも細かい点は多々ありますが、結論としてはランクマッチで勝率を求めるなら運命力が必要で、フリーマッチで使うには最高と言えます。
逆境であろうと何度でも戦うネクロ使いにはピッタリかもしれないですね。他のリーダー使いが流れ込む程の強さは無いです。それでいいです。

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 とにかく召喚するのが気持ちいので自分は軽く中毒になってしまってます。 王はルームマッチやフリーマッチでしかほぼ使っていないので楽しければ良いんです。それで良いんです。

ネクロしか使ってないのですが骸に関してはスタンダードで引いたら作ろうって感じでまだ引いてないって事ですね

作ろうと思えば作れますがエーテルはたいてまで作ろうとは思わないです

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 ネクロ専門でやられてる方でも作ろうと思わないんですね... ぜひ王のことは忘れないで居てあげてください。

骸デッキ使ってない側から

骸が来ないとやりたいことが全く出来ない関係上事故らないという前提条件が果てしなく大きく、また骸の王を引きすぎても一気に動きにくい
回し方よりも構築と運に左右される部分が大きい
というところから安定性重視の人には合わないと思います
TCGだと勝ち方よりも勝率に重きを持つ人が多いと思いますしね

フリー用デッキとしても他の軸に使いまわしのきかないレジェンド3枚生成は辛いです

他1件のコメントを表示
  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 自分は勢いで王三枚生成したのですが、十分すぎるほど楽しいので後悔していません。

  • ライチ Lv.16

    王三枚手札に来たらどうしようもないけど引けないと勝てないということはないですよ。一番安定するのはケリドウェンも抜いてアグロに骸の王三枚入れたデッキです。a帯ですが14連勝することが出来ました。ただネクロの引ゲーという感じをどうにかしてほしい.....

まず大きな要因は、骸の王の汎用性の低さですね。
コントロールにもアグロにも入れにくいですし、レジェンドなのでわざわざ骸ネクロのために3枚揃えるのは私の財政的にもかなりキツイです……
次に大きい要因は、ロイヤルのジャイスレや身内ですが死の一閃、果ては5コスですが優秀な確定除去の舞踏など、確定除去の流行ってる今の環境に非常に相性が悪いことですかね。
骸を先行2ターン目で決められなければなかなか厳しい環境になってます……
骸の王に選択不可がついてればとは思いましたがそれってぶっ壊れ()
なんにせよ、ドラゴンのような大型とかが活躍できる環境じゃないと流行りは来ないかもしれません……

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 汎用性も無いので生成する方はやはり少ないですよね... 勝てる際は大抵3〜4ターンで出せた上に次の王、ハウル、ケリドウェンと畳み掛けられないとジリ貧になってしまいますね。

興味はあります。が、そのためにレジェンド3枚生成する気にはなかなかなれません。回れば強いんでしょうけどね。そろそろ躯の王はゴールドに格下げでもいいのでは。そしたら作ります。

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 王を出す動きは個人的に本当に楽しいと思うので多少スペックとレア度を落とした新カードがあっても良いかもですね。

質問者のかたが言っているとうり、事故が多く、全体的な勝率としては低くなるからです。それとビショップもそこそこ多いのでラストワード持ちが消滅させられるやすいのもランクマッチで見ない原因かと思います。

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 自分もランクマでは見たことは一度もないですね。 ですけどたまに使うと褒めてくれたり驚いてくれたりで楽しくやれますよ。とにかく楽しさ重視です。

最速を狙わなければ必要パーツの条件は多少緩いものの除去に回られるとなかなか王が出せない、王を確実に引けるサーチカードがない、ハンド消費が激しく安定感に欠ける、王を出すまでの盤面が弱くなりがち、盤面が弱いに付随して王がそのまま倒されやすい、王の後に後続が続けない、王の破壊耐性が思ってる以上に低い、などでしょうか。舞踏の採用数はデッキにも依りますが減少してきたとはいえ、こちらからは多面処理がしにくいので守護で止まったり顔が殴れない事が多いようにも感じます。

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 例をあげたらきりがありませんね... 手札はリンゴン ウィドウ コンバージョンで。参考元の方は魂の再利用を入れてました。 多面処理は腐の嵐頼りですが饗宴との組み合わせで王への供物を同時に出せる時もあります。 おばあちゃんやハウル等で王が出せる機会も多いので何度でも除去に関してはケリドウェンも使って出しまくってるばなんとかなります(たぶん)

エーテル生成の骸の王が高いことと、安定感につきますね。
疾走ガルラや御旗が流行った理由はデッキのキーカードが安いので初心者も作りやすいからです。
また、キーカードが聖なる願いやメイドリーダーで手札に入れやすいので安定感があります。

強くて楽しいのは間違いないですがネクロは骸の王のサーチが欲しいですね…

  • リク Lv.1

    回答ありがとうございます。 王をサーチ出来るかカードさえあればそこそこ戦えそうですよね。 まぁ今現状はまだ趣味の域を出てはいないですし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×