通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
シノ Lv11

ネクロに幸を与えるには

最近ネクロに光が少ないと思います。
使いこなせば強いですが、メジャーになるほど輝いてはいません。
そこで、私が考えたネクロについて皆さんから回答を貰いたいのです。
私が考えたネクロは、新たな効果の「デッキ破壊」か「墓奪い」を追加するということです。
すでに確定勝利のセラフやターンリピートの超越があるので、「デッキ破壊」もそろそろ出てきていいと思います。
ただ、これをすると冥府が生き生きしてしまいますので、その対策として相手の墓を減らして自分の墓を増やす「墓奪い」を追加すれば、ネクロのメイン能力の「ネクロマンス」も腐ることなく活用できると思います。
手札破壊も考えたのですが、ドローソースの少ないシャドバではそれは厳しいと思い廃止しました。
デッキ破壊を採用すれば、超越のパーツやエイラを引かせることなく潰すことができます。
墓奪いを採用すれば冥府を潰せてなおかつネクロマンスもしやすくなります。
できればどちらも採用してほしいですが、どちらも強力な効果なのでせめて片方の効果だけでも追加してほしいなと思いました。
皆さんはどう思いますか?
ご回答お待ちしております。

これまでの回答一覧 (16)

あからさまな冥府メタになってしまいますが、墓奪いはいいと思います。

というか環境トップのデッキが入れ替わってほしいんですよね。完全なる平等は無理だと思うのですけど、ずっと冥府ゲーじゃないですか。

そういった意味でとてもいいと思います。

  • シノ Lv.11

    ありがとうございました。

使いこなせば強いは詭弁だとあれほど、他のゲームでも腐る程聞きましたよ
それはさておき、単純にネクロマンスがコストを払う事に見合った効果になればいいんですよ
もっと軽いコストで高い効果を使えるようになればいい、運営的にはカード使えば墓場に行くんだから使うの簡単でしょ?みたいな考えなのでしょうが遊戯王ならともかく、このゲームPPがあるんでそんなバンバンカード使って墓場増やすのなんかエルフでもない限り無理です
そもそも墓場増やすカードも、他クラスならその分の効果をそのカードを出したり破壊されたタイミングで使えるんですよ
ネクロマンスはその効果分を先払いして後で使うだけ、しかもネクロマンスが使えないとコストに見合った性能さえ出ない
その上、ネクロマンスは使ったら消費するからネクロマンスを使うカード同士で競合してしまう
ネクロって周りが思ってる以上にクラス特性を活かした強力な効果って使いづらいんですよ、だからここまで落ちてるわけで
一回二回優勝したとは言え、下位クラスのヴァンパイアもドラゴンもクラス特性である復讐や覚醒使いづらいですよね?
ヴァンパイアは復讐のリスクが高過ぎて見合ってないから復讐のカードを入れないアグロバット、ドラゴンも覚醒から本気なんて悠長な事言ってられないから覚醒する前から全力のフェイスがクラス内トップ
だからまずはクラス特性を使いやすくすることが下位クラスへの救済になるんですよ、おそらく

他10件のコメントを表示
  • テオ Lv.43

    横から申し訳ない。 使いこなせば強い(周りより強いとは言っていないがまあまあ闘える)でしょうし、配慮した上での発言だと思います(´・ω・`)

  • テオ Lv.43

    あ、クラス特性うんぬんは完全同意ですね。(*`・ω・´) 墓場を奪う(相手の墓場を〇〇枚消滅してその分増やす)とか、そのターンのみ復讐や覚醒を与える補助カードを作るべきじゃないかなあ(´・ω・`)、なんて思います。回答汚し失礼しましたm(_ _)m

  • ドラッツェ Lv.25

    この場合は周りより強くないっていう時点で「強い」と言う事自体が不適切なんです ようは上位クラスの主流デッキには勝てないが遊び心で作られたようなデッキやロマンデッキのような勝つ事に拘ってはいないデッキに勝てるという事ですがそれは強い事の証明にはなりません 他にも上手い人が使えば強いとか熟練者向けとかも同様で、これは本来弱いデッキを強く見せようとかバランスの崩れた環境をバランスが取れてるように錯覚させるための言葉なんです 逆に強いデッキの時には上手い人が使わないと弱いとか事故れば弱いとかは強デッキを低く錯覚させるために使われます 私が過去にやってたゲームも掲示板ではこの応酬は当たり前のように行われてました

  • シノ Lv.11

    すみません。私の語弊でした。私がこの場合「使いこなせば強い」で伝えたかったのは、初心者や始めたばかりの人では扱いが難しく、上手な立ち回りや相手の先を見越した動きを出来る上級者であれば、冥府エルフや超越ウィッチ等にも勝てるという意味で使用しました。 シャドバはどんなデッキであれ、プレイングが下手では負けてしまいます。 特にネクロはエルフやウィッチのように大会優勝デッキを作ればある程度のプレイヤーは勝てるというものではありません。 ただ一部の上級者は上記に記したようにほとんどのデッキに勝つことができます。 つまりネクロは決して弱くはありません。 ただ扱いが難しいから弱いとされているだけで、ちゃんと上級者が使えば今の環境でも強いと伝えたかったのです。 今回は私の言葉が足りず誤解を生んでしまったことを深くお詫びします。 申し訳ございません。

  • ドラッツェ Lv.25

    貴方が言ってる事が本当なら、何故公式大会という決戦の場で席を勝ち取れなかったのか説明が付きません しっかりとした上級者が使えば今の環境でも強い?公式大会に出て、優勝を勝ち取る程の腕前とデッキ構築力を持った人たちが誰1人として採用しなかったネクロマンサーが? 貴方の言う上級者が出した結果こそが、貴方の出した結論を真っ向から否定してるんですよ

  • シノ Lv.11

    たびたび申し訳ございません。ですが公式大会で席を勝ち取れなかったからといってネクロが弱いという結論には至りません。仮に現環境で強いと称される冥府エルフや超越ウィッチ等がぶん回っていても勝てるときは勝てますし、そもそも公式大会とは私は申しておりません。先ほども申しましたように扱いが難しいから弱いと一般的に言われているだけです。また私の中での上級者はマスターランク帯にいるプレイヤー達を示しているので、上級者は大会選手ということではありません。またも語弊があり申し訳ございません。

  • ドラッツェ Lv.25

    ちょっと言葉荒くするけどな 他の質問の時も言ったけど「勝てるときは勝てる」ってのは「勝てる」に入らない 勝てるという言葉が使えるのは何十何百ではきかないレベルの試行をした上で勝率が上回っている事を指している そもそも何処かで行われてる小規模大会ならともかく、公式大会に出る程モチベーションも意識も高い人たちならマスターランクもしくはそれに次ぐクラスにはなってる人が殆どなはずだけど、そこで優勝したりする実力者なら尚更の話 じゃあ、貴方の言うマスターランク帯のプレイヤーってなんなの? 他でも腐る程聞いた「有名コテが」とか「上位ランカーが」と変わらない、不特定多数のなんとなく強そうなイメージのできそうな抽象的な存在を持ち出す、自分の根拠が一切無い空想の作り話を語るときの常套句でしかない それとも、公式大会に出るようなプレイヤーはまともなプレイングやデッキ構築もできない半端者の集団だから気にする必要はないと言う事?だとしたら相当失礼な事言ってるぞ 数多の上級者が集まり精錬されたプレイングとデッキ構築の集大成として行われた公式大会の結果は、少なくともごった煮状態のプレイヤー層と遊びも多分に含まれた野試合のデータより遥かに信用できる、そうじゃないの?

  • 退会できず放置 Lv.5

    無駄に言葉荒くするくらい頭に血が昇ってるなら、もうやめたほうがいい。何より強い弱いの基準が違いすぎて噛み合ってない。そもそも初っ端、質問主さんの意見を詭弁の一言で切り捨てた気になってる時点でどうしようもない

  • テオ Lv.43

    弱くは無いの一文は (弱いと言われたら不快な思いをしてしまうかもしれない)ネクロ使いの方に配慮したんじゃないですかねって書いただけで怒涛の長文、あなたの言う強いは絶対に大会で結果を残すとかかも知れませんが、質問者様の強いは戦えてたまに勝てるというこの時点でもう噛み合ってませんよ(´・ω・`) 強い弱いの物差しが2人は乖離してますしお話になってませんな。 流石に心の余裕が余裕無さすぎです。 ネクロが弱くなきゃいけないという強迫観念にでも囚われてるんですか(´・ω・`)

  • ドラッツェ Lv.25

    基準云々とか、そこにすら至ってないんですよ 向こうも同じくらいの根拠が出せるのであればいいんですよ、でもまったく出してこないじゃないですか

  • ドラッツェ Lv.25

    何も言い返せる言葉が無くて噛み合ってないに逃げたか 貴方はネクロが強い根拠を何も出せてないですよね?むしろ今ネクロが強いと言える結果ってなんなんですか? 私はデータを元に話してるだけです、それを違うと断言できるのであれば相応のデータを示してください

Evel Lv8

というか、単純明快にネクロマンス半分……祝福、カローン、デスタは除いてですね、多分ここら辺半分にしたらゲーム壊れます
根本的にネクロマンスが強制ですし戦ってて墓地たまってないと悲しくなります、マミーとかノーヴィス出るタイミングで走れないしいいじゃないのかなとも思いますね
あとゴーストで墓地が肥える……のはハウルあるしきついかな
ただ友人のネクロを見てる限り多少の調整で戦えるようになると思います、モル、蝿は戦っててあああ!!!となりますしスペックはあると思います

Lake Lv11

潜伏ネクロは強いですよ。なぜ皆使わないのか

確かに書いてあることは強いんですよね。

レッサーマミは疾走できれば強いですし、
2コスでフォロワーに4点叩き込む消えぬ怨恨も強いですし、
3コスで実質4/5が場に出るルーキーネクロマンサーも強いですし、
すべて必殺持ちにするマダムも、
5コスで5/6守護になるデストロイヤーも確かに強いです。

すべて「ネクロマンス」と言う文字が無ければという話ですが

他1件のコメントを表示
  • ニャンピョウ Lv.16

    ルーキーネクロマンサーについては3ターン目に発動できるなら強い。ただエンシェントエルフと違ってそれができないし、例えできてもあとが続かないのがきついですよね。

  • 流通@ Lv.34

    一応1T目集団埋葬地>2T目スカルビーストかサージェント>3T目に2T目に出したフォロワー落とせれば墓地4作れますね。ルーキーで墓地消費の後、埋葬地が無事で続けてフォロワーも出せてれば6ターン目までに6貯まるので、一応死の祝福は使えます

退会したユーザー

相手の墓場利用→冥府は死ぬがネクロミラーが不毛過ぎる

デッキ破壊→冥府バース待ったなし

両方実装するには追加カードが足りないと見える

他2件のコメントを表示
  • 海豹 Lv.33

    超越ミラーも不毛やからセーフ

  • 退会したユーザー Lv.211

    確かに

  • テオ Lv.43

    即落ち二コマですかな?(*´艸`)

H8810 Lv29

そもそも今ネクロが不遇なのは、相性の悪いビショップが蔓延してるからでネクロ自体は十分強いです。新パックでカウントダウンアミュレット対策のカードが増えてビショップが減ればまた輝けると思います。
でもデッキ破壊は兎も角、墓地奪いは面白そうですね。そもそも冥府自体ニュートラルでなくネクロのカードでもおかしくない効果ですし、墓地を操るネクロのコンセプトにぴったりですね。
デッキ破壊は出すとしたら墓地から回収するカードが全リーダー(あるいはニュートラル)に実装されないと難しいかもしれませんね。根源ナーフの時、運営が引けるはずだったカードが引けないのは駄目だみたいな事言ってましたし。意味合いは少し変わりますが、デッキ破壊も本来引けるはずだったカードを引けなくする行為なので。

marao Lv32

消滅に対する弱さと、ネクロマンスの標準的な消費量が重すぎることを改善してくれさえすれば、新テーマに頼らなくてもある程度復権できるとは思います。

個人的には中盤の展開力の弱さをどうにかしてほしいですね。
解放者が消される今、場持ちの良く使いやすい中型フォロワーがほぼいないので・・・。
死の祝福を使うまで盤面とられっぱなしのことが多いです。

死の祝福とか腐の嵐とかはともかく使用率が低いネクロマンスは6→5とか4→3に減らしてほしい。
正直スパルトイ系の墓地を増やすだけのカードあるけどバニラ同然だし、ネクロマンス消費カードだけ引いてしまった時が弱すぎる。個人的にはすべてのネクロマンス消費カードに「ネクロマンス効果を発動できなかった場合墓地を1増やす。」ぐらいつけてもいいと思う。
あと墓地を奪う効果はあっていいと思う。ネクロミラーが喧嘩になりそうだけど

バトスピのようにデッキ枚数上限なしならともかく、40枚という限られた枚数しかないシャドバでは流石にデッキ破壊はまだまだ先ではないのでしょうか

墓地奪いについてはバハムートパックから今後にかけて出そうな気配はしますね
ただ対冥府の切り札にはなるものの、エルフと言ってもテンポや薔薇、白銀、アグロ、コントロールなどのタイプがあるのでそれらとの対戦では多少腐る可能性があり、その上リノセウスという最強の疾走カードが存在するので結局エルフバースなのでしょうか…

yuu Lv46

こういうトピックで思うのですが、新しいカードを加えたい、妄想したいっていうのは単純に楽しいことでいいとも思うのですが理由として「今このクラスは弱いので強くするために・・・」という文言があるから荒れるんじゃないですかね。
単純にネクロが好きなので、こういうカードが増えたらいいよね?っていうトピックにすれば燃えないんじゃないでしょうか。

さて本題ですが、デッキ破壊は面白いことだと思うのですが、
導入すると一部のデッキが強力に弱体化が見込まれる
アプリ上の戦いで相手のデッキの中身を見るのは処理が重そう
すでに出てからのカードを破壊するもしくは消滅させるカードが充実している
ので実際は難しいかなあとも思います。

墓奪いはほしいですがフォロワーだと強すぎるし、スペルだと弱すぎるかなあと思います。
特に、4コスくらいのフォロワーで墓奪い持ちだとそうとう強いですね、逆にスペルならエンハンスの追加効果で有利時に少し使いやすいかなって感じですかね。

光が当たると消滅してしまうので日陰者のままで良いです

冗談はさておき
ネクロマンスがコストに見合ってないものが多いのが原因だと思います
新システムよりそのあたりをちょっと調整してもらえるだけで
十分強くなると思いますよ

そもそもネクロにはケルベロスとか骸の王など他のクラスが欲しがるようなぶっ壊れレジェンドがいるので下手に壊れカードを出せないんじゃないかなと思います。
そこがネクロのかわいそうなところ

ラストワード能力をファンファーレでも発動できるようになるアミュレットとか出たら強いと思います。

既に書かれてる方いらっしゃいますが、相手に直接干渉してネクロマンスを増やすシステムだとネクロ対ネクロが辛すぎます。
墓を奪う効果があればネクロ対ネクロにおいてはただの墓の奪い合いになってストレスしか溜まらなさそうなのが怖いです……(´;ω;`)
だからといって何かいい案があるかと言われると何も無いのですが……すみません……
ネクロ、ドラゴンは確定除去がほんとに辛いクラスなのでせめて選択不可を付与するカードがもっと増えればなぁとは思います。

相手の行動で発動するネクロマンスとかあると面白くなりそうだと思います。
例えば、相手がアミュレットを置いたらそのアミュレットをネクロマンスで強制的に破壊するフォロワーとか面白いとは思えませんか?3コスト2/3のスタッツならネクロマンスが発動できなくても普通の仕事はできますし、壊れ性能ではないと思います。
ネクロマンスは他のリーダーと違い、強制的に発動してしまうので、相手の行動を抑止するような使い方もありなのではないですかね?

他1件のコメントを表示
  • ニャンピョウ Lv.16

    それ面白そう

  • Hurry!! Lv.70

    破壊じゃなくて消滅で頼む ビショップうはうはやん

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×