シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アグロエルフについて
アグロエルフの構築を進めているのですが、この放浪するエルフの枠を何か別のものにしたいのですが何が良いでしょうか
あと他のカードの枚数についても細かい部分で何かあれば是非教えていただけると嬉しいです
ティアについてはこのデッキがリーサル6〜7Tなのでコンセプトに合わないと思って抜きました
これまでの回答一覧 (3)
放浪するエルフ、私は割と使っています。(1/4守護を無視できるので)
その代わりというのでしたら、ワンツーを入れてるのでダンジョンがシナジー高くていいんじゃないでしょうか。リノもバウンスできてフォロワーとして残りますし。
あとはゴブリン入れてるからアグロ?なのかもしれませんが、私個人的にはゴブリン入れるのが好きでないので(ファンタジー脳的に)、旧コンボエルフにリザ・舞踏・シンシア追加の方が好みです。(ゴブリン→メタル、ワンダーな感じで)
アグロエルフはテンポエルフに比べて軽量フォロワーを増やしたことで手札切れを起こしやすくなっているため、翅の輝きの採用がよく見られます。
デッキの調整に関してはリザは展開したフォロワーを守る役割だけでなく、貴重な2コス2/2フォロワーなので3枚積んで損はありません。
また、後攻4ターン目の最適解となることが多く、展開してバッファーに繋げられるエルフプリンセスメイジは採用しても良いのではないかと思います。
パッと見た印象で私が思いついたのはこの程度です。
私はティア無しのアグロエルフは使ったことがないので、細かい調整はデッキを回しながら必要なカードとそうでないカードを入れ替えていくのが一番良いと思います。
参考にするのであれば私の知る限りアグロエルフの原型を作ったu7氏、現在マスターランキング1位となっている水煮氏のデッキの完成度が高いと思います。
長文失礼しました。
-
コンボだ山田 Lv.16
水煮さんのデッキを参考に重たいカードを外していきました。翅の輝きは手札2枚消費で2ドローですしただ出してもテンポロスだと考えて除外しました。リザについては3枚目があるので検討します
ティアがダメならダンジョンかいたずら、エルプリ、デモスト辺りかと思います
個人的にはエルプリですね、0コスフェアリーは横に並べるのにもリノのパーツにするのにもエンシェントの餌にするのにも非常に有用で使いやすいです
後はエボルブ前ならいたずらもよく入っていた気がしますね、リノやブレスフェアリーのコンボパーツとなりつつ相手の守護をバウンスできるという動きは強かった
まぁ今はティアで守護破壊して盤面も取りに行けちゃうので見なくなってしまいましたが
-
ラッキー Lv.84
エルプリがティアとセットと言われるようになったのはエボルブからで前環境でもコンボエルフはありましたがエルプリはほぼ入っていましたよ 後攻4ターンでエルプリ+フェアリー2並べて次風神ってのよりいい行動はそうそうありませんしね 私も昔コンボエルフを使っていましたが、相手をリーサル圏内まで減らした後PPが溜まるのを待ってリノでフィニッシュということがよくありました。アグロと言ってもリノリーサルは非常に重要な勝ち筋ですし、それに貢献するエルプリは必須とは言わないですが強いカードです
-
コンボだ山田 Lv.16
前環境といっても冥府エルフの時代ですし(薔薇も細々ですが)リノリーサルというよりは墓地肥やし用にエルプリのフェアリーは扱っていたとも捉えられます。エルプリとフェアリーを次のターンに風神で強化しようとしても大抵は除去されてしまうのでそれだったら序盤から攻め続けて進化解放後も低コスカードで展開していくみたいな感じですね。真っ向からの反論ですみません……
-
ラッキー Lv.84
私の言っているのは冥府エルフはまた別の話でコンボエルフの話ですね。除去されると言っても4ターン目に出せるのはフェアリーフェアリーリザくらいが限界で、除去されることに変わりないと思います。手札3枚使って、その行動をするよりはエルプリ1枚で並べた方が良かった時が多かったです、低コスカードで攻めると言っても結局手札はすぐ尽きてしまいますから。使ってみての評価であれば好みに合わなかったということでいいと思いますが、余り回していないなら一度入れて回してみるとその良さが分かると思います
-
コンボだ山田 Lv.16
アグロエルフ低コスト型にしたのはつい昨日のことでそれまではテンポ寄りのアグロでした。それまで使ってみて確かに動きは強かったです。ですがアグロにしてはカードコストが重すぎると考えて外していき、エルプリも後攻なら少し無理してでも使いたいが先行だとどうしても手札にあるときに邪魔だと思ってしまったので外しました。あくまでミッドレンジ寄りの動きをするとテンポロスになる感じがしただけで、好みに合わないわけではありませんしむしろ入れたいです
-
ラッキー Lv.84
恐らく私と山田さんでアグロに関する考え方が違うように思いました。コストが重くとも展開力に優れているか、疾走があるかすればアグロに十分入ると私は思っています。エルプリはロイヤルで言うところのフロフェンであり、疾走リノのバーンにも役立つことからアグロにも重要なカードというイメージでした。また、テンポについてですが、盤面を除去する方がテンポを取っていることになりますし、そもそもアグロはテンポを重視するデッキではないです。
やはりダンジョンですよね… ロイジやネクロの低コスト守護無視できるので必然的に除去せざるを得ない放浪良いかなとは思いましたがリザやリノの使い回しのためにダンジョン入れてみます