質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
やう Lv3

アグロエルフのエンシェントエルフ

エルフ使いの方に聞きたいのですが、エルフでアグロデッキを組む時にエンシェントエルフは必要だと思いますか?
バウンスして再度展開し直す手間がテンポロスだと感じています。
エルフは4tからマナエルクというバッファーが出せて、5tは風神、6tシンシアと控えており、ブレスフェアリーダンサーも含めると何時でも全体強化する動きが可能です。早期からフェイスを狙う動きが強いのではと最近デッキを考えています。
エンシェントで一度展開した盤面を畳むとミッドレンジのような動きになりがちで、アグロの強みである早さが薄れてしまうように思うのですが、その点皆さんはどのように思いますか?
またティアについても、ティア用に手札を温存、補充する動きがアグロと噛み合わないように思っています。

参考にしたいので皆さんの意見をお聞かせ下さい。

これまでの回答一覧 (5)

必須です。
ウィスパラーなどのファンファーレを戻せるだけでも強いのと、リノ回収ティア回収にも使える、早期にでかいエンシェント建てるだけでも相手は処理に苦労するため入れるべきです。
戻さないほうが強い場面であれば、エンシェント使わなければいいだけでしょう。

序盤については相手がロイヤルなんかの場合は、そのまま展開した方が強いと思う場面はままありますね。
ただ中盤以降、場にフェアリー数枚で手元にパンプ系なしといった場合、リノ出しも含めて態勢を立て直せるのは大きいと思います。
ですので、出さない方が強い場合はあっても、全抜きというのは取れる展開を狭めてしまうのでもったいないかなと思います。

ティアについては、風神・シンシアフル積みならなくても良いかと思います。旧コンボエルフは今でも強いと思いますし。

  • やう Lv.3

    回答ありがとうございます。 枚数を絞って入れる発想は無かったので、調整してみたいと思います。

エンシェントエルフは回れば3ターン目から4/5の守護にすることができ、これを3ターン目に出されたとき1枚で返せるのはこちらが後攻なら3ターン目ヴァンパイアの真紅の粛清かネクロの死の一閃しか無いでしょうし、盤面にフォロワーがいても+別カードが無いと処理できません(ウィッチの変性やエルフのいたずらは実質2枚で処理)
そんなカードがいるからこそエルフは序盤に展開も可能ですし、ファンファーレ持ちカードやリザの効果もできるなら使い回したいですよね?そのためにエンシェントエルフは求められており、どのデッキにも3枚必須と言われています。下の画像の通り、エンシェント2枚があれば半永久的に使いまわせます

あとティアですね。ティアはアグロエルフには複数は要らないけどピンで刺すなら良いみたいな感じです
というか手札温存のためにエンシェントエルフで回収したカードを使ってティアのファンファーレを行うという見方もできますし、最速ティアで出したフォロワーをシンシアや風神で強化もできます

  • やう Lv.3

    回答ありがとうございます。 素出しでも十分なスタッツということを考慮して、ティア導入も考えてみたいと思います。

ムー Lv73

ランクマは専らアグロエルフ使ってますがエンシェント抜く発想は無かったです。

やはりいつ出しても仕事するしメイ、リノなど使い回せます、高スタッツを作ってしまえば、ほぼ殴り続けられますし相手がエンシェントの処理に手間取ってる間に他の生き残ったフォロワーを風神、シンシアへ繋げられる動きがやっぱ強いです。
バレッジがあまりにも怖いので一回引っ込めてエンシェントにヘイト集めさせたいところです。

最近ティアは減らしてもいいんじゃないかと思いましたがやはりイブの処理に手間取ってる間に生き残ったフォロワーを強化して殴るのが強いので抜くに抜けないですね。
ティア用に溜め込んだ手札ってそのままリノにも使えるので攻撃か防御状況によって二段構えで使い分けられるのもいいです。

マナエルクって発想が斬新だったのでとても参考になります。やっぱり2~3枚入るのでしょうか?

  • やう Lv.3

    回答ありがとうございます。 実はマナエルクが非常に強いと考えて、3tのエンシェントはもったいない、と思ったのが発端でした。地味にシンシアとも効果重複するので汎用性高いです。私は三枚入れてますが、エンシェントも枚数調整して入れてみたいと思います。

必須ですね
そもそも先攻3ターン目に4,5エンシェントなんて出したら相手はこれを返す方法がほとんどありません
これだけで勝つことすらある勝ち筋を捨ててまで入れるべきカードは現状無いと思います
4ターン目に並べるフェアリーも守れますしね
ブレスフェアリーの強化は後はリノやバーンでリーサルできるって場面では強いのですが、盤面を捨てることになるのでそれ以外の場面ではエンシェント出してもう一回フェアリー並べる方が動きとして強いです
ティアについてはPP6くらいでリーサルできていなければ諦めるとかなら抜いていいと思いますが、今のテンポエルフはティアを入れることで盤面を取り、その段階で不利でも返す手段が生まれています
つまり基本アグロの動きなのに急に盤面を一気に取ってきて中盤以降も強いという形ですね。これに魅力を感じるかどうかで入れるかどうかを決めてはどうでしょうか

  • やう Lv.3

    回答ありがとうございます。 アグロだと3tエンシェントは5/6になることも十分ありえますし、やはり魅力的であることは間違いないですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×